前回のお話の続き。私が在蘭中、ドライブのお供にしていたSky Radioについて。私がオランダを離れてから、干支がひと回り。相当の時間が経ってしまっているのですが、その間に色々とあったんですね。ずっとオランダで暮らしておられる方からすれば、「今頃?」と思われるとは思いますが、私が大好きだったSky Radio にまるわる事故があったことを、つい先日知りました。その事故は、私がオランダを発って半年ほど経った頃。2011年7...
前回のお話の続き。
私が在蘭中、ドライブのお供にしていたSky Radioについて。
私がオランダを離れてから、干支がひと回り。
相当の時間が経ってしまっているのですが、その間に色々とあったんですね。
ずっとオランダで暮らしておられる方からすれば、「今頃?」と思われるとは思いますが、
私が大好きだったSky Radio にまるわる事故があったことを、つい先日知りました。
その事故は、私がオランダを発って半年ほど経った頃。
2011年7月15日に起こっています。
Zendstation Smildeという、送信所というか電波塔が火災に遭い、
Sky Radioの送信が出来なくなったようです。
(日本はその頃、東日本大震災のことで不安な状況が続いていました…)
同年、Sky Radioはこれまで23年もの間使用していたジングルなどを一新。
また、2005年3月14日から2012年9月19日まで使用されていたロゴも変更されています。
つまり、私が在蘭中に親しんでいたロゴもジングルも、今は使用されていません。
ちなみに、私が慣れ親しんでいたロゴはこちら。

ちなみに、現在使用されているロゴはこちら。

この間にもう1種類ロゴがあるのですが、まあそれは置いておいて。
日本でSky Radioを聴けるのは嬉しいものの、あの懐かしいジングルはもう聴けない。
それがちょっと寂しくて、「何とか聴けないものか…」と探しまくりました!(笑)
で、You Tubeで見つけたのがこちら!
いやいや、めっちゃ探しましたよ~!!
アップして下さっている方がおられました♪ 有難い…。
そして、結構色んなバージョンをまとめて下さっていて、なお嬉しい。
私にとって、Sky Radio といえば、このジングルなんです。
あぁ、これを聞くと、あの頃にタイムスリップしてしまう…。
助手席に座って、広々とした牧草地の脇の高速を走っていたあの光景が。
これからも、日本でSky Radioを愛聴します♪
皆さんのお気に入りのラジオ局はどこなのかしら?
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん


私が在蘭中、ドライブのお供にしていたSky Radioについて。
私がオランダを離れてから、干支がひと回り。
相当の時間が経ってしまっているのですが、その間に色々とあったんですね。
ずっとオランダで暮らしておられる方からすれば、「今頃?」と思われるとは思いますが、
私が大好きだったSky Radio にまるわる事故があったことを、つい先日知りました。
その事故は、私がオランダを発って半年ほど経った頃。
2011年7月15日に起こっています。
Zendstation Smildeという、送信所というか電波塔が火災に遭い、
Sky Radioの送信が出来なくなったようです。
(日本はその頃、東日本大震災のことで不安な状況が続いていました…)
同年、Sky Radioはこれまで23年もの間使用していたジングルなどを一新。
また、2005年3月14日から2012年9月19日まで使用されていたロゴも変更されています。
つまり、私が在蘭中に親しんでいたロゴもジングルも、今は使用されていません。
ちなみに、私が慣れ親しんでいたロゴはこちら。

ちなみに、現在使用されているロゴはこちら。

この間にもう1種類ロゴがあるのですが、まあそれは置いておいて。
日本でSky Radioを聴けるのは嬉しいものの、あの懐かしいジングルはもう聴けない。
それがちょっと寂しくて、「何とか聴けないものか…」と探しまくりました!(笑)
で、You Tubeで見つけたのがこちら!
いやいや、めっちゃ探しましたよ~!!
アップして下さっている方がおられました♪ 有難い…。
そして、結構色んなバージョンをまとめて下さっていて、なお嬉しい。
私にとって、Sky Radio といえば、このジングルなんです。
あぁ、これを聞くと、あの頃にタイムスリップしてしまう…。
助手席に座って、広々とした牧草地の脇の高速を走っていたあの光景が。
これからも、日本でSky Radioを愛聴します♪
皆さんのお気に入りのラジオ局はどこなのかしら?
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


