昨日は久し振りに、オランダネタをご紹介することが出来ました!
楽しんで頂けましたでしょうか?
これからも頑張って、オランダの情報をどんどんご紹介しますね!(日本からですけど…)
さて、今日の大阪は予想最高気温が17度と、4月下旬並みの陽気です。
さすがに“桜”はまだまだ先ですが、梅がとってもキレイに咲いていますよ。
オランダでも既にクロッカスも咲き始めたようですし、春本番までもう少しですね♪
オランダでの生活で、我が家にとってとてもラッキーだったのは、
明るい素敵な隣人に恵まれたことでした。
本当に気さくで親切なご夫婦で、いつもとても良くして下さいました。
ご主人はオランダ人で、クラシックカーが大好きな大工さん。
普段はベンツに乗っていらっしゃるのですが、数台のクラシックカーも保有しておられます。
そして奥様は、インドネシアご出身のとっても明るい方。お友達もたくさん!
何度かお互いの家を行き来していましたが、
最後の船便を出した日の夜、送別会を催して下さいました。
頂戴したメッセージには「数分歩いたところで、サプライズがある!」と書かれていたため、
すっかりお隣のご自宅で何らかのサプライズをご用意下さっているものと思っていたら、
防寒対策バッチリの格好で我が家を訪問され、「え?外出するの??」と驚き、
急いで外出の用意をして、一緒にお出掛けしました。
どこに行くのかは、到着するまで教えてもらえませんでしたが、
行った先は、アムステルフェーンの旧市街にある中華料理屋さん。
(自宅から、20分程は歩いたと思います…汗)
“Royal San Kong”というお店なのですが、
「シーフードレストラン」とカタカナで書かれているので、
ご存知の方も多いと思います。私は今回、初めてこちらのお店を訪問しました。
到着して、「食べたいものはある?」とメニューを渡されましたが、
「おまかせします」というと、「サプライズ!サプライズ!!」とノリノリで、
次から次へと美味しいお料理が出るわ出るわ!!!

多分、蒸し牡蠣。味がしっかりしていて、美味でした♪

半生っぽいホタテ。あっさりしていて、良い歯応え!

ご存知、北京ダック。久し振りに食べましたが、やっぱり美味しい!

レタスに盛られたシーフードサラダ。これが結構辛くて、汗が出ました…。

こちらはヒラメ。これ、写真で見るよりずっと大きくて食べ応え十分でした!

ロブスターの炒め物。これがまた絶品で、超美味しかったです♪
もちろん、手を使って頂きましたよ。良いダシが出て、麺も美味しかった~!!
色んな話をしながら、楽しい時間、思い出に残る時間を過ごすことが出来ました。
お腹がいっぱいになったところで、中国茶のセレモニー。

お隣さんは2000年にご結婚なさったのですが、フェーンの市役所での挙式を終えた後、
こちらのお店でパーティーを開かれたご縁で、オーナーご夫婦とはとっても仲良し。
このセレモニーも、オーナー自らが行って下さいました。
そうそう、因みにこちらのレストランのテーブルには…

お馴染みのキッコーマンではなく、なんと、正田醤油が!!
オランダで、初めて見ました~。
美智子様のご実家の本家筋の企業としても有名ですよね。
こちらの中華レストランのお料理は、一般的なお値段のものが多く、
それほど敷居が高い…というお店ではないとは思いますが、
さすがにこれだけ食べれば、結構な金額だったはず。(汗)
「オランダ人はケチ」なんてことも言われていますが、お隣さんはとっても気前の良い方♪
何とお隣さんは、こんなにたくさんのお料理を私達夫婦に大盤振る舞い!!
ぜ~~~んぶ奢って下さいました!!(恐縮です…)
渡蘭してすぐの頃は、お隣さんとの会話もままならなかったと思い出話をしていると、
「もう今はすっかりコミュニケーションも取れるようになって、問題ないわよ!」なんて、
嬉しい言葉を掛けて下さり、帰国後もメールのやり取りをしようと約束をしました。
そして帰宅後、お隣へお茶にお邪魔したのですが…
リビングの壁に、これまでなかったものを発見!

木で作られた素敵な棚に収まっているのは、デルフトブルーハウス。
KLMのビジネスクラスで配られているものなので、皆さん良くご存知だと思います。
お隣の奥様は、このデルフトブルーハウスのコレクターで、
一番古いものから最新のものまで、全てお持ちなんですよ!
実はこちらの飾り棚は、ご主人のお手製!さすが、大工さんですよね~。

カナルハウスを模したこちらの棚を作る際、一番苦労されたのが屋根の曲線部分。
「(素材の木を)これだけカーブさせるのは大変だったんだ!」と、仰っていました。
でも苦労の甲斐あって、本当に素敵な飾り棚になっています♪
以前はガラス製の飾り棚に収められていたのですが、こちらの方がうんと素敵!
それにしても、本当にたくさんありますよね~。

これだけ揃うと圧巻です!!
我が家には、まだ10個ほどしかありませんが、もうきっと増えないでしょうね。(汗)
この日は船便の最後の荷出しで、体力的にも辛い日でしたが、
お隣さんのご好意により素敵な時間を過ごすことが出来、本当に嬉しい日となりました!
日本から何か素敵な贈り物をして、恩返しをしたいな~と思っています。
~~皆様のクリックが、元気の源です!~~
「素敵な隣人に恵まれて、POPULAさん幸せだったわね!」という方も、
「ほんと、このデルフトブルーハウスの飾り棚は素敵ね♪」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、元気が出ます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
※どちらも別窓で開きます
☆楽天国際格安配送なら、オランダまで送料80円~☆


「国際格安配送」と入力して、検索してみて下さいね♪
楽しんで頂けましたでしょうか?
これからも頑張って、オランダの情報をどんどんご紹介しますね!(日本からですけど…)
さて、今日の大阪は予想最高気温が17度と、4月下旬並みの陽気です。
さすがに“桜”はまだまだ先ですが、梅がとってもキレイに咲いていますよ。
オランダでも既にクロッカスも咲き始めたようですし、春本番までもう少しですね♪
オランダでの生活で、我が家にとってとてもラッキーだったのは、
明るい素敵な隣人に恵まれたことでした。
本当に気さくで親切なご夫婦で、いつもとても良くして下さいました。
ご主人はオランダ人で、クラシックカーが大好きな大工さん。
普段はベンツに乗っていらっしゃるのですが、数台のクラシックカーも保有しておられます。
そして奥様は、インドネシアご出身のとっても明るい方。お友達もたくさん!
何度かお互いの家を行き来していましたが、
最後の船便を出した日の夜、送別会を催して下さいました。
頂戴したメッセージには「数分歩いたところで、サプライズがある!」と書かれていたため、
すっかりお隣のご自宅で何らかのサプライズをご用意下さっているものと思っていたら、
防寒対策バッチリの格好で我が家を訪問され、「え?外出するの??」と驚き、
急いで外出の用意をして、一緒にお出掛けしました。
どこに行くのかは、到着するまで教えてもらえませんでしたが、
行った先は、アムステルフェーンの旧市街にある中華料理屋さん。
(自宅から、20分程は歩いたと思います…汗)
“Royal San Kong”というお店なのですが、
「シーフードレストラン」とカタカナで書かれているので、
ご存知の方も多いと思います。私は今回、初めてこちらのお店を訪問しました。
到着して、「食べたいものはある?」とメニューを渡されましたが、
「おまかせします」というと、「サプライズ!サプライズ!!」とノリノリで、
次から次へと美味しいお料理が出るわ出るわ!!!

多分、蒸し牡蠣。味がしっかりしていて、美味でした♪

半生っぽいホタテ。あっさりしていて、良い歯応え!

ご存知、北京ダック。久し振りに食べましたが、やっぱり美味しい!

レタスに盛られたシーフードサラダ。これが結構辛くて、汗が出ました…。

こちらはヒラメ。これ、写真で見るよりずっと大きくて食べ応え十分でした!

ロブスターの炒め物。これがまた絶品で、超美味しかったです♪
もちろん、手を使って頂きましたよ。良いダシが出て、麺も美味しかった~!!
色んな話をしながら、楽しい時間、思い出に残る時間を過ごすことが出来ました。
お腹がいっぱいになったところで、中国茶のセレモニー。

お隣さんは2000年にご結婚なさったのですが、フェーンの市役所での挙式を終えた後、
こちらのお店でパーティーを開かれたご縁で、オーナーご夫婦とはとっても仲良し。
このセレモニーも、オーナー自らが行って下さいました。
そうそう、因みにこちらのレストランのテーブルには…

お馴染みのキッコーマンではなく、なんと、正田醤油が!!
オランダで、初めて見ました~。
美智子様のご実家の本家筋の企業としても有名ですよね。
こちらの中華レストランのお料理は、一般的なお値段のものが多く、
それほど敷居が高い…というお店ではないとは思いますが、
さすがにこれだけ食べれば、結構な金額だったはず。(汗)
「オランダ人はケチ」なんてことも言われていますが、お隣さんはとっても気前の良い方♪
何とお隣さんは、こんなにたくさんのお料理を私達夫婦に大盤振る舞い!!
ぜ~~~んぶ奢って下さいました!!(恐縮です…)
渡蘭してすぐの頃は、お隣さんとの会話もままならなかったと思い出話をしていると、
「もう今はすっかりコミュニケーションも取れるようになって、問題ないわよ!」なんて、
嬉しい言葉を掛けて下さり、帰国後もメールのやり取りをしようと約束をしました。
そして帰宅後、お隣へお茶にお邪魔したのですが…
リビングの壁に、これまでなかったものを発見!

木で作られた素敵な棚に収まっているのは、デルフトブルーハウス。
KLMのビジネスクラスで配られているものなので、皆さん良くご存知だと思います。
お隣の奥様は、このデルフトブルーハウスのコレクターで、
一番古いものから最新のものまで、全てお持ちなんですよ!
実はこちらの飾り棚は、ご主人のお手製!さすが、大工さんですよね~。

カナルハウスを模したこちらの棚を作る際、一番苦労されたのが屋根の曲線部分。
「(素材の木を)これだけカーブさせるのは大変だったんだ!」と、仰っていました。
でも苦労の甲斐あって、本当に素敵な飾り棚になっています♪
以前はガラス製の飾り棚に収められていたのですが、こちらの方がうんと素敵!
それにしても、本当にたくさんありますよね~。

これだけ揃うと圧巻です!!
我が家には、まだ10個ほどしかありませんが、もうきっと増えないでしょうね。(汗)
この日は船便の最後の荷出しで、体力的にも辛い日でしたが、
お隣さんのご好意により素敵な時間を過ごすことが出来、本当に嬉しい日となりました!
日本から何か素敵な贈り物をして、恩返しをしたいな~と思っています。
~~皆様のクリックが、元気の源です!~~
「素敵な隣人に恵まれて、POPULAさん幸せだったわね!」という方も、
「ほんと、このデルフトブルーハウスの飾り棚は素敵ね♪」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、元気が出ます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


☆楽天国際格安配送なら、オランダまで送料80円~☆

「国際格安配送」と入力して、検索してみて下さいね♪
- 関連記事
-
-
“日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
-
本帰国~最後のスキポール空港
-
お隣さんが催してくれた送別会
-
恐らく最後の公園散歩
-
鳥・うじゃうじゃ…
-
Last Modified : -0001-11-30