今日は昨日に引き続き、あまり大したネタではございませんがお付き合い下さいませ。
オランダでは、日本では見かけないようなフルーツを使ったジャムがたくさんあり、
しかも、とってもお安かったんですよね~。羨ましい…。
でも、瓶が大きかったので、1つ買ったらなかなか減らない。ウ~ン、複雑。
帰国後は、相変わらず種類も少ないし、価格の高いジャムばかり。
とはいえ、私はアヲハタ(55シリーズ)のジャムが好き♪(庶民ですから…笑)
定番の10種類の中で、私が一番よく食べているのがこれ。


甘さ控えめで、フルーツの美味しさが十分味わえる逸品だと思います。
飽きない美味しさで、リピートしているお気に入りのジャムです。
他にも、イチジクジャムやマンゴージャムも、これから楽しむ予定です♪
そして、期間限定で販売されているピーチ・メルバジャムも気になるところ…。
白桃とラズベリーがミックスされているそうで、これも楽しみです♪
何せ、アヲハタのジャムは1瓶170gですから、あっという間になくなるので、
次々色々な種類が試せるのが嬉しい!(…って、お金かかりますけどね)
オランダのスーパーで普通に見かけるこちらのジャム。

フランスのST.DALFOUR(サン・ダルフォー)のものなんですが、
日本でもスーパーやデパートなどで購入出来ますよね。
でも、日本ではお高いので、食べたことがありませんでしたが、
C1000で1本(284g入り)1ユーロの特売をしていたので買ってみました。
左から、4種類のフルーツ(イチゴ、フランボワーズ、チェリー、ブラックベリー)、
オレンジ&ジンジャー、フランボワーズ&ザクロの3種類。これで、たったの3ユーロ♪
サンダルフォーのジャムって、砂糖不使用なんですよ。
たしかに、外国のジャムとしてはさほど甘くなかったですね。
そして、ご覧のように果実がそのままゴロっと入っている感じ。

これには、感激しましたね!(笑)
「なんとまあ、贅沢な…」という印象。リッチな気分になれるジャムです。
写真のジャムは、4種類のフルーツ。
日本で何でも手に入るのかと思ったら、写真でご紹介した3種類のうち、


この4種類のフルーツジャムだけ見付かりました。
あとの2種類は、日本では入手不可能なのかも…。
イチゴジャムやオレンジマーマレードなどは、普通にゲット出来ますけどね。
それにしても、お値段が…。(汗) 気になる方は、最後の写真をクリックして下さいね。
ジャム好きの皆さんは、オランダにいる間に、あれこれしっかり味わっておきましょう!
~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
「ヨーロッパって、本当にジャムの種類が豊富で嬉しいわ♪」という方も、
「そうそう、アヲハタジャムも負けてないわよね!!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
※どちらも別窓で開きます
オランダでは、日本では見かけないようなフルーツを使ったジャムがたくさんあり、
しかも、とってもお安かったんですよね~。羨ましい…。
でも、瓶が大きかったので、1つ買ったらなかなか減らない。ウ~ン、複雑。
帰国後は、相変わらず種類も少ないし、価格の高いジャムばかり。
とはいえ、私はアヲハタ(55シリーズ)のジャムが好き♪(庶民ですから…笑)
定番の10種類の中で、私が一番よく食べているのがこれ。


甘さ控えめで、フルーツの美味しさが十分味わえる逸品だと思います。
飽きない美味しさで、リピートしているお気に入りのジャムです。
他にも、イチジクジャムやマンゴージャムも、これから楽しむ予定です♪
そして、期間限定で販売されているピーチ・メルバジャムも気になるところ…。
白桃とラズベリーがミックスされているそうで、これも楽しみです♪
何せ、アヲハタのジャムは1瓶170gですから、あっという間になくなるので、
次々色々な種類が試せるのが嬉しい!(…って、お金かかりますけどね)
オランダのスーパーで普通に見かけるこちらのジャム。

フランスのST.DALFOUR(サン・ダルフォー)のものなんですが、
日本でもスーパーやデパートなどで購入出来ますよね。
でも、日本ではお高いので、食べたことがありませんでしたが、
C1000で1本(284g入り)1ユーロの特売をしていたので買ってみました。
左から、4種類のフルーツ(イチゴ、フランボワーズ、チェリー、ブラックベリー)、
オレンジ&ジンジャー、フランボワーズ&ザクロの3種類。これで、たったの3ユーロ♪
サンダルフォーのジャムって、砂糖不使用なんですよ。
たしかに、外国のジャムとしてはさほど甘くなかったですね。
そして、ご覧のように果実がそのままゴロっと入っている感じ。

これには、感激しましたね!(笑)
「なんとまあ、贅沢な…」という印象。リッチな気分になれるジャムです。
写真のジャムは、4種類のフルーツ。
日本で何でも手に入るのかと思ったら、写真でご紹介した3種類のうち、


この4種類のフルーツジャムだけ見付かりました。
あとの2種類は、日本では入手不可能なのかも…。
イチゴジャムやオレンジマーマレードなどは、普通にゲット出来ますけどね。
それにしても、お値段が…。(汗) 気になる方は、最後の写真をクリックして下さいね。
ジャム好きの皆さんは、オランダにいる間に、あれこれしっかり味わっておきましょう!
~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
「ヨーロッパって、本当にジャムの種類が豊富で嬉しいわ♪」という方も、
「そうそう、アヲハタジャムも負けてないわよね!!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
オランダで気に入っていた食パン
-
魚の名前をオランダ語で…
-
ST.DALFOURのジャム
-
Bokbierは美味しい~♪
-
美味しい&便利な食べ物色々
-
Last Modified : -0001-11-30