オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 東北関東大震災関連 › 海外からの温かい応援や称賛が…
2011-03-14 (Mon) 11:30

海外からの温かい応援や称賛が…

地震から、今日で4日目を迎えました。
ようやくテレビも通常に近い形での放送となりました。
CMも流れていますし、特番ではなくなりました。
しかしながら、いつもの情報番組は全て、地震関連の内容となっています。

本日午前10時2分頃、茨城県沖を震源とした地震(震度5)も起こっていますし、
新潟・長野でも、震度4クラスの余震が続いています。
残念ながら、いっこうに地震が治まる気配がありません…。
今回、東北地震があまりにも凄まじかったので忘れられがちですが、
長野でも雪崩が起きたり、大変な被害が出ていることを覚えていて下さい。

また、福島第1原発3号機でも、水素爆発が起こりましたが、
1号機の爆発よりも大きなもので、大変心配しました。
原発では危機的状況が続いているのですが、余震が治まらず、
作業がスムーズに進められないのではないかと思います。
また、2号機も冷却機能を失ったということで、次から次へと問題が起こっており、
予断を許さない状態が続いています。

さて、続々と海外からの救助隊が到着し、本当に感謝なのですが、
やはり被災地はまだまだ孤立している方々も多く、一刻も早い救助が望まれます。
避難所で過ごされている方々もご不自由ではありますが、
避難所にすら到達出来ていない方がまだまだ多くいらっしゃいます。
テレビ局のヘリコプターでそういった方をたくさん発見出来ているのに、
救助の手が届いていない…という、本当にもどかしい思いをしています。
水も食料も薬も足りていない状況が続いている避難所も多く、
今回は、市町村などの自治体の本部が機能していない被災地もありますので、
県、国が率先して状況の詳細を把握する必要があり、色々と大変なことが多いです。

そんな中、各国の報道機関などが、温かい応援や称賛の記事を書いて下さっています。
ウォールストリート・ジャーナル、ロシア・タス通信など、
その他各社の記事の詳細などは、こちらでご確認下さい。

また、これから数ヶ月間、東北電力、東京電力管内では、
安定して電力を供給することが困難です。
東北地方では、未だ停電になっている地域が多く、もちろん信号や街灯も点灯せず、
日常生活に大きな影響が出ていますし、関東地方では人口が多いこと、
企業が多いこともあり、電力需要が大きいことが予想されるため、
計画停電(輪番停電)が行われることになりました。
ただ、首相等からの節電呼びかけが功を奏したのか、
たまたま時間帯が理由なのか分かりませんが、今のところ停電は行っていないようです。
関連記事は、こちらでご確認下さい。

もし、国内にお住まいの方で、節電の必要があるエリアにお住まいの方へお願いです。
節電は簡単な行為で効果が出るものですので、以下のことをご参考にご協力をお願いします。
【節電方法】
・使っていない電化製品のコンセントを抜く(待機電力対策)
・家族は全員、1つの部屋で過ごす(照明、テレビ、暖房が1つで済みます)
・電子レンジを多用せず、一部は鍋で蒸して温める(ガスを利用)
・食パンを焼く時は、トースターではなく、魚焼グリルを使う(ガスを利用)
・ご飯はなるべく鍋で炊く(圧力鍋や土鍋で炊くと美味しいですし、節電になります)
・照明器具に蛍光灯が2本使われていれば、1本抜く
・洗濯は少量を何度も洗うのではなく、溜めてから洗う(洗濯回数を減らせる)
・寒い時間帯は、暖房をつけるのではなく、とにかく着込む
・白熱灯を利用している場合、白熱灯型蛍光灯やLED電球に替える
・絶対に照明が必要なタイミングまでは、テレビの明かりだけで過ごす
  (オランダでは、こういうお宅が結構見受けられます…笑)
 ※その他、こちらも是非ご参考になさって下さい。

今思い浮かぶのはこの程度ですが、被災した方々の不自由さを思えば、
この程度のことは、きっと簡単なことだとおわかりになられると思います。
是非、必要な場所に必要な電力が行き渡るように、国民が一致団結しましょう!
一人一人の力は小さなものですが、集まれば大きな力になります!!
「私一人くらい…」なんて消極的にならず、積極的に行動しましょう!

<Google 災害情報 ページ>
東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震)



~~あなたのクリックが、元気の源です~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ  ※どちらも別窓で開きます

お買い得カラフルスーツケース|トラベラーストア
関連記事
Last Modified : -0001-11-30