オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › おでかけ › やはり日本の桜は凄い!
2011-04-11 (Mon) 11:00

やはり日本の桜は凄い!

昨日は、2007年の春に楽しんで以来、久し振りに日本でのお花見をしてきました!
初め、京都へ行こうか…と思っていたのですが、
帰国前からすぐれなかった体調が完全に復活したわけでもないので、
あまり無理をせず、京都の桜は来年に延期して、大阪の桜を堪能して来ましたよ。

まず初めに行ったのは、大阪城公園。
こちらでお弁当を食べながら、しばし桜を鑑賞。
でも実は大阪城公園って、西の丸庭園以外の桜って、
正直それほど大したことは無いんですよね。(汗)
IMG_8290a.jpg
桃園がとっても綺麗だったので、こちらをじっくり堪能しました。
桃の写真も、また改めてご紹介しますね。

そして、大阪城公園を後にして、桜の名所・毛馬公園へ移動しました。
P1080981aaa.jpg
大川の毛馬洗い堰から下流の天満橋まで、延長4.2キロの河川敷に、
ヨメイヨシノを初めとする桜がおよそ4000本の桜が植えられているんです。

P1080982aaa.jpg
ちょうど満開!とっても綺麗でしたし、オランダの桜とは違ってボリュ~ミ~。(笑)
水の都・大阪ですから、船もたくさん出ていましたよ。
水上バスも、花見客で満員!!久し振りの物凄い人出で、正直ちょっと疲れました…。

今ご紹介した2枚の写真は…
P1080983aaa.jpg
桜の奥に見えている橋の上から撮影したものです。
で、こちらの橋の袂付近には…

P1080984aaa.jpg
大阪人には欠かせない“牛スジ”の文字が!
おでんのネタはもちろん、どて焼としても愛され続けているんですよね~♪
久し振りのたくさんの屋台にも大興奮!!(…って、何も買ってませんけど)

さてそれでは、毛馬公園で撮影した大阪の桜を少しご紹介しましょう。
IMG_8320a.jpg
今、正に満開のソメイヨシノ!
遠くから見るとピンク色なのに、近くで見ると白っぽいんですよね。

そして、今回のお花見で一番楽しみにしていたのが、桜のトンネル!
IMG_8322a.jpg
それにしても、右を見ても左を見ても、人、人、人……。(汗)

日本の水辺に咲く桜の美しさって、やっぱり、
P1080988aaa.jpg
水面に向かって、流れるように伸びる枝振りじゃないでしょうか?

P1080990aaa.jpg
桜の滝っていうか、私は昔からこの景色が大好きです♪

そしてこちらは、
IMG_8326a.jpg
毛馬公園沿いにある、大阪アメニティパーク(左)と帝国ホテル(右)。
桜の他にも、レンギョウやユキヤナギがとっても綺麗に咲いていました♪

今回、大阪城公園でも毛馬公園でも本当によく見かけたのが、“外国人”の皆さん。
特に毛馬公園では、宴会をやっていた集団の3~4割程度は、
外国の方々だったのでは?と思えるほど、お顔も言葉も違う方たちがたくさん!
IMG_8321a.jpg
桜の下でレジャーシートを広げて、20~30人ほどの外国人の団体さんが、あちらこちらで、
飲んで騒いで踊って喋って…と、皆さん花見を満喫されていたのには、少々驚きました。(笑)
原発事故の影響で、日本から外国人の方々が去ってしまった…とばかり思っていたので、
「日本に、こんなにたくさんの外国人の方々が留まっていてくれたんだ!!」と、
とっても嬉しくなっちゃいました!

毎年、大阪城西の丸庭園や毛馬公園は美しくライトアップされるのですが、
残念ながら今年は、大震災の影響で自粛されていました。
が!ようやく、ライトアップが再開されましたよ~♪
「大阪から被災地に元気を届けるとともに、震災復興の機運を盛り上げるため」と
大阪市では発表しています。関西が頑張って、経済を回さないと!!

今日で、大震災発生からちょうど1ヶ月。
今週から今月末にかけて、東北でも桜が満開を迎えそうですね。
満開の桜パワーで、被災者の方々が少しでもお元気になられますように…。
P1080989aaa.jpg
久し振りの大阪の桜、歩き過ぎて足が痛いのと、
あまりにもたくさんの人出に正直疲れましたが、桜はしっかり堪能しました!
来年は、是非京都へお花見に行こうと思っています♪




~~皆様のクリックが、元気の源です♪~~
これらの2つのバナーをクリックして下さると励みになります!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ  ※どちらも別窓で開きます!


関連記事
Last Modified : -0001-11-30