在蘭中に訪問した、とっても素敵だったたくさんの街について、
帰国後はほとんどご紹介出来ていないのですが、
普通に生活出来るようになったら、じっくりと色々調べて、
皆さんにお伝えしたいと思っております。
帰国直後に始まった問題が、まだ完璧には解決しておらず、
ストレスによる自律神経の乱れから来る動悸が治まっていません。
家の中も、まだまだ生活するには不便な状態が続いており、
私が理想としている記事を書くには、やはり精神的な余裕がまだ持てない状態です。
必ずご紹介しますので、もう暫くお待ち下さいませ。
日本と違い、地震がほとんど無いオランダでは、
耐震性の無い建築物であっても、数百年持ち堪えているものも多いですよね。
歴史を感じる味のある建物が、あちらこちらに建っていて、
どの街に行っても風情のある街並みで、とっても素敵でした~☆
さて今日は、そんな歴史を感じる建物が壊されていく様子を、
ご紹介したいと思います。
在蘭中暮らしていた家の窓から、この様子を毎日眺めては、
なんだかとっても残念な気持ちでいっぱいになったんですよね。

こちらが、これから壊されようとしている、とっても味のある古いおうち。

裏庭に向けて造られていたサンルームから、壊し始めました。

そして、何の躊躇も無く、どんどんと家を壊します。
これで、ほぼ半分が解体されてしまいました。

家の左半分が完全に無くなり、残っている部分の2階を壊します。

2階部分をアップにすると、こんな感じ。
それにしても、屋根や壁も薄くて、本当にちゃちいですよね。(汗)

もうすっかり、無残な姿に…。

そして残っている屋根を、ベリベリベリ~~~ッと取ってしまいます。
解体中は結構色んな音がしていましたが、
屋根を外している時の音が、一番印象的でした。豪快というか…。(汗)

これで、解体もほぼ終了。
瓦礫は赤いコンテナにどんどん詰め込まれ、大きな車で運ばれて行きました。

空になったコンテナが戻ってきたので、更に瓦礫を集めています。
とっても可愛らしかった素敵なオランダの家も、すっかり無くなってしまいました。

そして、瓦礫の撤去もほぼ終了し、新しい土を入れて、
綺麗な更地にするために、連日作業をしていました。
オランダ在住中、家を壊す様子を定点観測する機会なんてなかなかないと思うので、
ついつい、気合を入れて観察してしまいました。(笑)
因みにこの後、暫くの間更地のまま売りに出されていましたが、
何とか買い手がつき、我が家が帰国する直前まで新築工事をしていて、
ほぼ完成!という姿を確認してから、私は日本に帰国しました。(笑)
新築工事の際の写真も撮っているので、機会があればご紹介しますね!
~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、元気が出ます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
※どちらも別窓で開きます
帰国後はほとんどご紹介出来ていないのですが、
普通に生活出来るようになったら、じっくりと色々調べて、
皆さんにお伝えしたいと思っております。
帰国直後に始まった問題が、まだ完璧には解決しておらず、
ストレスによる自律神経の乱れから来る動悸が治まっていません。
家の中も、まだまだ生活するには不便な状態が続いており、
私が理想としている記事を書くには、やはり精神的な余裕がまだ持てない状態です。
必ずご紹介しますので、もう暫くお待ち下さいませ。
日本と違い、地震がほとんど無いオランダでは、
耐震性の無い建築物であっても、数百年持ち堪えているものも多いですよね。
歴史を感じる味のある建物が、あちらこちらに建っていて、
どの街に行っても風情のある街並みで、とっても素敵でした~☆
さて今日は、そんな歴史を感じる建物が壊されていく様子を、
ご紹介したいと思います。
在蘭中暮らしていた家の窓から、この様子を毎日眺めては、
なんだかとっても残念な気持ちでいっぱいになったんですよね。

こちらが、これから壊されようとしている、とっても味のある古いおうち。

裏庭に向けて造られていたサンルームから、壊し始めました。

そして、何の躊躇も無く、どんどんと家を壊します。
これで、ほぼ半分が解体されてしまいました。

家の左半分が完全に無くなり、残っている部分の2階を壊します。

2階部分をアップにすると、こんな感じ。
それにしても、屋根や壁も薄くて、本当にちゃちいですよね。(汗)

もうすっかり、無残な姿に…。

そして残っている屋根を、ベリベリベリ~~~ッと取ってしまいます。
解体中は結構色んな音がしていましたが、
屋根を外している時の音が、一番印象的でした。豪快というか…。(汗)

これで、解体もほぼ終了。
瓦礫は赤いコンテナにどんどん詰め込まれ、大きな車で運ばれて行きました。

空になったコンテナが戻ってきたので、更に瓦礫を集めています。
とっても可愛らしかった素敵なオランダの家も、すっかり無くなってしまいました。

そして、瓦礫の撤去もほぼ終了し、新しい土を入れて、
綺麗な更地にするために、連日作業をしていました。
オランダ在住中、家を壊す様子を定点観測する機会なんてなかなかないと思うので、
ついつい、気合を入れて観察してしまいました。(笑)
因みにこの後、暫くの間更地のまま売りに出されていましたが、
何とか買い手がつき、我が家が帰国する直前まで新築工事をしていて、
ほぼ完成!という姿を確認してから、私は日本に帰国しました。(笑)
新築工事の際の写真も撮っているので、機会があればご紹介しますね!
~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、元気が出ます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
オランダの家は、こうやって建てるんです
-
オランダの歴史ある家が壊される様子
-
オランダ式長屋(ローハウス)の構造
-
オランダでの賃貸住宅契約時の注意点
-
不動産業者選びのポイント
-
Last Modified : -0001-11-30