オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 東北関東大震災関連 › 見ているだけで、涙が溢れてしまうCM
2011-04-23 (Sat) 09:00

見ているだけで、涙が溢れてしまうCM

在蘭日本人の方々のブログでは一時、
今回の大震災関連の記事が本当に多かったように感じていましたが、
近頃は“チューリップ”“キューケンホフ”“イースター休暇”など、
明るい元気なネタが増えてきて、皆さんが日常を取り戻して来られたように感じております。
被災地以外で暮らす日本人の皆さんが元気になり、通常の生活を送られることは、
辛い状態にある日本を活性化させるためには大変重要なことであると思いますので、
これまで同様、世界中で暮らしていらっしゃるたくさんの日本人の方々の元気を、
是非被災地へ届け続けて頂きたい!と願っております。

日本では、いまだにあちらこちらで大きな余震活動が続いており、
また、福島原発事故も収束せず、22日午前0時からは半径20km圏の地域について、
とうとう立ち入り禁止や退去を命令できる「警戒区域」に指定されてしまいました。
このエリアがお住まいだった被災者の皆様のお気持ちは如何ばかりかと、
胸が締め付けられる思いが致します。1日も早く、ご自宅に戻れる日が来ますように…。

我が家がオランダから帰ってきて、今月末で3ヶ月になります。
これまで、海外生活を終え帰国された経験のある方は、
私と同じ思いをなさったことがあるかもしれませんが、
とにかく驚くほどに、オランダ生活が“遥か昔”の話のような気がしております。
数ヶ月前に自分がオランダで生活していたことなど、到底信じられないような感じです。
ず~~~っと昔、数年前のことのような…。
でも、帰国したばかりの私だからこそ、海外で生活しておられる日本人の方に、
発信できる情報もあるはずだ!!と、折に触れ、震災関連の情報を書き続けています。
1ブロガーとして、震災関連の記事を書き続けることは、
私に出来る被災地支援の1つだと考えているからです。(すっごく小さな活動ですが…汗)

というわけで、今日もちょっと震災関連(?)のお話です。
先月11日に今回の大震災が起こったのですが、その翌日に開通したのが、
「九州新幹線」(鹿児島ルート:博多~鹿児島中央駅)なんですよね。
震災の影響で記念式典も自粛され、静かな船出となりました。
そして、もう1つ自粛されていたのが、九州新幹線のCM。
このCMが、と~~~~っても素晴らしいんです!!
明るく元気をくれるCMなのですが、何故か見ていると胸が熱くなり、
私も含めて、涙が溢れてくる人多数…。話題になっているんですよ!

このCMが、いよいよ本日から九州で再放映されることになりました!
ということで、今日は3分バージョン、約25分のロングバージョンの2種類を
アップ致しますので、ご存知ない方は是非ご覧になって下さいね!


3分バージョン




ロングバージョン



因みに、こちらの公式チャンネルでは、もっとたくさんの種類のバージョンを
見ることが出来ますので、興味のある方はどうぞ!




~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、元気が出ます♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ   ※どちらも別窓で開きます 


関連記事
Last Modified : -0001-11-30