以前、このブログのコメント欄を開放していた頃、
お花のネタをアップすると、いつもコメントを寄せて下さっていた
ある男性がいらっしゃいました。
今でも、このブログをご訪問下さっているのか、私にはわかりませんが、
その方から、今日ご紹介するお花の話を伺ってから、
「いつか見てみたい」と思っていたら、先日偶然発見したのです~♪
その花とは、こちら。

花って言うか、「木」ですよね。しかも、結構大きな…。
実はこの大きな団地の前を通りがかった時、
この木の存在に最初に気付いたのは主人でした。
そしてこの木が、以前から気になっていた「あの木」だと気付いたのは私。
1枚目の写真ではわかりにくいのですが、

ご覧のように枝先には、たっぷりと綺麗な青紫色の花がたくさん♪
写真のものはたくさんの葉っぱが一緒に写っているので、
恐らくこれは、ピークを少し過ぎた状態だと思います。
何せ初めて見るので、ピークを知らないのですが…。(汗)

それでも、結構たくさんの花が咲いていて、とっても綺麗でした♪
これは、「ジャカランダ」という植物。「世界三大花木」の1つなんですって。
ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の中南米原産の植物で、
大きいものだと、15mほどになるようです。
ハワイでは、日系人が日本の桜をイメージするのか、
「ハワイ桜」「紫の桜」と呼ばれているのだとか。
主人の手のひらに載せると、花はこの程度の大きさ。

ご覧のように、キリの花に似ていることから、別名「キリモドキ」。
大阪の街中で、まさかジャカランダにお目にかかれるとは…。
とっても嬉しい偶然でした♪
大阪でも、一心寺や八幡屋公園、長居植物園など、
この花を見ることが出来る場所って、いくつかあるようです。

海外ではジャカランダが並木になっていて、
満開の時には、それはそれは美しい景観を作っています。
現地で暮らしておられる日本人の方が、桜をイメージするのも納得。
その写真の数々は、こちらのGalleryでご確認下さいね!
~~いつも応援、有難うございます!~~
「『ジャカランダ』っていう花、知らなかったわ~」という方も、
「大阪の街中でこんな珍しい木が植わっているなんて、凄いわね!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
※どちらも別窓で開きます
お花のネタをアップすると、いつもコメントを寄せて下さっていた
ある男性がいらっしゃいました。
今でも、このブログをご訪問下さっているのか、私にはわかりませんが、
その方から、今日ご紹介するお花の話を伺ってから、
「いつか見てみたい」と思っていたら、先日偶然発見したのです~♪
その花とは、こちら。

花って言うか、「木」ですよね。しかも、結構大きな…。
実はこの大きな団地の前を通りがかった時、
この木の存在に最初に気付いたのは主人でした。
そしてこの木が、以前から気になっていた「あの木」だと気付いたのは私。
1枚目の写真ではわかりにくいのですが、

ご覧のように枝先には、たっぷりと綺麗な青紫色の花がたくさん♪
写真のものはたくさんの葉っぱが一緒に写っているので、
恐らくこれは、ピークを少し過ぎた状態だと思います。
何せ初めて見るので、ピークを知らないのですが…。(汗)

それでも、結構たくさんの花が咲いていて、とっても綺麗でした♪
これは、「ジャカランダ」という植物。「世界三大花木」の1つなんですって。
ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の中南米原産の植物で、
大きいものだと、15mほどになるようです。
ハワイでは、日系人が日本の桜をイメージするのか、
「ハワイ桜」「紫の桜」と呼ばれているのだとか。
主人の手のひらに載せると、花はこの程度の大きさ。

ご覧のように、キリの花に似ていることから、別名「キリモドキ」。
大阪の街中で、まさかジャカランダにお目にかかれるとは…。
とっても嬉しい偶然でした♪
大阪でも、一心寺や八幡屋公園、長居植物園など、
この花を見ることが出来る場所って、いくつかあるようです。

海外ではジャカランダが並木になっていて、
満開の時には、それはそれは美しい景観を作っています。
現地で暮らしておられる日本人の方が、桜をイメージするのも納得。
その写真の数々は、こちらのGalleryでご確認下さいね!
~~いつも応援、有難うございます!~~
「『ジャカランダ』っていう花、知らなかったわ~」という方も、
「大阪の街中でこんな珍しい木が植わっているなんて、凄いわね!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
久し振りに…
-
二重の虹♪
-
初めて、見ました~!!
-
値上げラッシュの7月
-
オランダとは違う!?カエデの花
-
Last Modified : -0001-11-30