オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › グルメ › 最近食べたもの、あれこれ。
2011-09-30 (Fri) 14:00

最近食べたもの、あれこれ。

さて今日は、最近食べたものをあれこれとご紹介するという、
またしても大したことないネタですが、お付き合い下さいませ。

まずは、この夏ゴーヤとともに楽しみにしていたお野菜から。
それは、こちら。
P8300340a.jpg
甘長とうがらしです。ご存知ですか?
甘長ピーマンとも呼ばれているのですが、長さ15cm、太さ1.5cmほどで、
シシトウを細長く大きくしたような形をしているんです。
実の中には小さな種がたくさん入っているのですが、
そのまま焼き物、炒め物、煮物などにも使います。
ピーマンよりも、苦味や青臭さが少なく甘みがありますが、中には辛いものも…。(汗)
でも基本的には辛くないので、私は子供の頃から大好きなお野菜です!
私の好きな食べ方はこちら(レシピ)。
これがあれば、ご飯を何杯でも食べられちゃいます!!

さてお次は、なんだかとっても懐かしくて買ってしまったこちら。
P9070346a.jpg
子供の頃によく飲んでいたグリコのスポロンのキャラクターが!!
今でも幼児用飲み物としてスポロンは流通しているようなのですが、
このキャラクターを見たのは本当に久しぶりで、ちょっと感動…。(笑)
お味の方は、ちょっと水っぽいような印象でしたが、美味しく頂きました。

さて、こちらは期間限定商品。
P9240372a.jpg
夏季限定フレーバーとして登場した「メロンシャーベット味」です。
定番のキャラメルコーンは、私にはちょっと甘過ぎるのですが、
こちらは結構爽やかな甘さで、とっても美味しかったです!!
また食べたくなる味でした~☆

お次は、チョコレートを1つ。
P9110347a.jpg
ミルキークリームプリンチョコレートです。
特売をしていたので買ってみたのですが、チョコレートのカカオの風味が強すぎて、
正直、中に入っている2層になった部分の味は、あまりわかりませんでした。(汗)

でも、こちらのチョコレートは…
P9110350a.jpg
こ~んなに可愛いんですよ!ペコちゃん、ポコちゃんの顔が!!
味はともかく(汗)、この可愛さで満足でした~♪

そして、本当につい最近食べたのがこちら。
P9220371a.jpg
ようやく秋を迎えた日本。秋といえば、栗!!ということで、こちらのパンを食べました~♪
おいしいシューロール マロンカスタード。
昔から結構好きで食べていたシューロールシリーズですが、
このシリーズのパンは、シュー生地をトッピングしたソフトなもの。
渋皮入り栗餡とカスタードクリームをサンドしてあるのですが、これが美味しい!
これから日本は、秋バージョンのお菓子やパン、和菓子にケーキと楽しみなのです♪

さて最後は、やはり日本人には欠かせないお米!
P9030344a.jpg
今年とれた新米です。福井県産、華越前。
米びつが予想以上に減っていたので、急いで近所のスーパーで買ってきました。
今年は原発事故の影響で、22年度産のお米の買占めなどが起こりましたが、
現在、栃木県産、宮城県産、福島県産の新米から放射性セシウムが検出され、
お子さんがいらっしゃるご家庭では、本当にご心配なことと思います。
ただ、自宅での食事にいくら気を遣っても、外食やおせんべいなどの米菓子、
複数原料米などには新米が使われるでしょうし、
絶対に新米を食べない!というのは、正直難しいように感じています。
セシウム「検出せず」判定のお米にしても、国の基準値が甘いのかどうかも
私にはよくわかりませんし、かといって、お米を食べずに暮らすのも無理な話。
私としては、「日本でとれたお米や野菜、魚も肉も食べずに、全て輸入食材で調理をする」
というのは無理だと思うので、日本で生まれ日本で育った日本国民として、
2、30年後にがんになる確率が上がるとしても、多少の内部被爆も致し方ないと諦めて、
日本でとれた食材を食べるしかないと覚悟しています。残念で悲しいことですが…。
身体に悪いとわかっていても、何も食べずに飢え死にするわけにもいきませんしね。

開発途上国では、1年間に約1100万人もの子どもたちが、5歳になる前に亡くなっています。
これは1日に約3万500人、3秒にひとりの割合だそうです。
この事実を考えるとき、私がそういった国に生まれていても仕方がないのに、
日本に生まれ、放射能に幾分か汚染されているとはいえ食べるものがあり、
飢えや死と直面した生活を送っていないということは、幸せなことだと思うのです。
もちろん、今の日本の状態を「不幸なことだ」と思われる方も多いでしょう。
その方たちを否定するつもりはありません。
ただ、日本の不幸な現状を見ても、それでも“幸せだ”と感じながら生きていくことが、
私にとっては大切なことのように思う今日この頃なのです。





~~いつも応援、有難うございます!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます
関連記事
Last Modified : -0001-11-30