ちょうど今は、オランダではオリボーレンの季節ですよね。
私も在蘭中は、オリボーレンの屋台を見るたび、
あっちのお店、こっちのお店と、色々食べ歩いたものです。
懐かしいな~と思うものの、「あ~、食べたい!」という気持ちは、
帰国後は湧いてこないってのが不思議でもあり、当たり前かと思ったり。(汗)
在蘭中に食べたくても食べられなかった、この季節の食べ物といえば…

これです!これ!!(笑)
日本の冬の定番といえば、「おでん」「鍋」と色々ありますが、
コンビニでも買えるお手軽温か食べ物といえば「中華まん」でしょ~。
ちなみに関西では、「肉まん」ではなく「豚まん」が一般的な言い方です。
スーパーで買ってきては、毎日のように食べております…。
昔々、電子レンジ専用の蒸し器を頂いたので愛用しているのですが、
中華まんを水道水にくぐらせてから、この蒸し器で1分ほど蒸せば、
簡単にホカホカふっくら中華まんが出来上がります♪
私は定番の「豚まん」ももちろん好きなのですが、

「あんまん」でも「カレーまん」でもなく、「ピザまん」が好きなんです!
在蘭中、何度「あ~、ピザまん、食べたい!!」と口に出したことか…。
帰国後は念願叶って、あれこれ美味しく頂いております♪
ただ、今年の関西はまだまだ「冬」とはいえないほど連日暖かく、
外出先でコンビニに駆け込み、中華まんを頬張りたいと思ったことはありません。
紅葉のピークも今週末から12月上旬のようなので、
冬本番になるまでは、まだ暫く時間がかかりそうです。
~~いつも応援、有難うございます!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん! ※どちらも別窓で開きます

私も在蘭中は、オリボーレンの屋台を見るたび、
あっちのお店、こっちのお店と、色々食べ歩いたものです。
懐かしいな~と思うものの、「あ~、食べたい!」という気持ちは、
帰国後は湧いてこないってのが不思議でもあり、当たり前かと思ったり。(汗)
在蘭中に食べたくても食べられなかった、この季節の食べ物といえば…

これです!これ!!(笑)
日本の冬の定番といえば、「おでん」「鍋」と色々ありますが、
コンビニでも買えるお手軽温か食べ物といえば「中華まん」でしょ~。
ちなみに関西では、「肉まん」ではなく「豚まん」が一般的な言い方です。
スーパーで買ってきては、毎日のように食べております…。
昔々、電子レンジ専用の蒸し器を頂いたので愛用しているのですが、
中華まんを水道水にくぐらせてから、この蒸し器で1分ほど蒸せば、
簡単にホカホカふっくら中華まんが出来上がります♪
私は定番の「豚まん」ももちろん好きなのですが、

「あんまん」でも「カレーまん」でもなく、「ピザまん」が好きなんです!
在蘭中、何度「あ~、ピザまん、食べたい!!」と口に出したことか…。
帰国後は念願叶って、あれこれ美味しく頂いております♪
ただ、今年の関西はまだまだ「冬」とはいえないほど連日暖かく、
外出先でコンビニに駆け込み、中華まんを頬張りたいと思ったことはありません。
紅葉のピークも今週末から12月上旬のようなので、
冬本番になるまでは、まだ暫く時間がかかりそうです。
~~いつも応援、有難うございます!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
お友達と難波でランチ
-
私の大好きなスイーツは…
-
オランダはオリボーレンの季節ですが…
-
梅田で美味しい和食ランチ♪
-
安くてボリューム満点♪ 美味しかった和食ランチ
-
Last Modified : -0001-11-30