オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › おでかけ › 数年ぶりの秋の京都
2011-12-05 (Mon) 14:30

数年ぶりの秋の京都

オランダでは、いよいよ明日シンタクラースがスペインへ帰り、
クリスマスの準備に大忙しとなる時期ですよね。
正に冬真っ盛りだとは思いますが、関西地方はまだ晩秋という感じ。
ということで今日は、久し振りに堪能した日本の紅葉をご紹介します。

先月末の11月25日、数年ぶりに秋の京都を散策してきました。
腰痛(すべり症)のために歩くのがちょっと不自由な母と一緒に…。
ようやく年金を受け取り始めた年齢の母ですが、歩き方はちょっとおばあさん。(汗)
今回も、途中で色々なところに腰掛けながら、休み休みの散策となりました。

さて、今回訪問したのは、京都嵐山。
まずは、渡月橋の辺りをぶらぶら散策しました。
P1120136a.jpg
正直、「見ごろ」というには少々早かったのですが、
それでも、私はこの頃の紅葉も大好きです。

P1120137a.jpg
赤一色というよりも、緑や黄色、赤色の葉が1本の木で見られるこの時期は、
独特のグラデーションが楽しめ、これはこれでとても素敵だと思うのです。

さて嵐山といえば、渡月橋のすぐそばにある天龍寺から散策開始。
京都はお寺(の庭や宝物館など)に入るたびにお金がかかることが多いので、
関西在住者としては、入るお寺を厳選します。(笑)
ということで、今回天龍寺へは入らずに周りを散策しました。
P1120143a.jpg
天龍寺の駐車場の周りにも、素敵な紅葉がたくさん♪
嵐山をバックに撮ってみました。如何でしょう?

P1120144a.jpg
オランダではなかなか見られなかった「赤い紅葉」が、京都には溢れていました♪
「これこれ~!これが見たかったのよ~!!」と、私は大興奮。(笑)

美しく色付いた葉って、日に照らされた裏側から見るのが綺麗ですよね。
なんだか、“芸術”的な美しさを感じます。
P1120146a.jpg
もみじの繊細な葉の重なり具合が、とっても素敵♪
日本の建物と紅葉と色付く嵐山という、日本人なら誰しも
感動してしまう美しい風景を堪能して、天龍寺を後にしました。

P1120148a.jpg
ちなみに、天龍寺のお庭は有名な庭師である夢窓疎石に造られたもので、
嵐山を借景に、曹源池中心とした池泉回遊式庭園になっています。
私は独身時代、よく一人でこの庭を眺めながら3時間ほどボ~ッとしていたものですが、
観光客が全くいないシ~ンと静まり返った時間、空間を味わうのがお勧めです。

おまけでこちらは、天龍寺のすぐそばにあったお地蔵さん。(?)
P1120154a.jpg
と~っても愛らしい表情だったので、思わずパチリ。(笑)

次に向かったのは、天龍寺の前の通りをまっすぐ北に上がると見えてくる
清涼寺というお寺さんです。ご存知でしょうか?
P1120155a.jpg
嵯峨釈迦堂とも呼ばれているこちらのお寺。
この仁王門に向かって右手へ進むと、有名なお豆腐屋さん「森嘉」があります。

さて、私が母をこの清涼寺に連れてきた一番の目的は、
こちらのお店に行きたかったから…。
P1120156a.jpg
写真左手に写っているのが、先ほどご紹介した仁王門です。
仁王門を入って左手にあるのが、こちらの大文字屋さん。

ここでは、私が大好きなこちらを頂きました!
P1120157a.jpg
「あぶり餅」です!!昔から、すっごく好きなんです!
一人で嵐山へ遊びに行っても、必ずこちらに立ち寄るほど。
きな粉をまぶした親指大の餅を炭火であぶり、白味噌のタレを塗ったもので、
この素朴さが何とも言えず美味しいんですよ~♪

大文字屋さんのものが好きってことではなく、あぶり餅自体が好きなんです。
ですので本当ならば、今宮神社門前にある「一和」「かざりや」へ行きたいところですが、
正直、なかなか今宮神社界隈へ行く機会が無いんですよね。(汗)
そこで、ついついお手軽に嵐山で頂いてしまうんです…。
P1120158a.jpg
今宮神社の2店舗は、1人前15本で500円なのですが、
清涼寺にある大文字屋さんは、1人前12本630円と少々お高め…。(汗)
とはいえ、嵐山をぶらぶらしてちょっと一服したいときには、こちらのお店良いですよ。
注文は、店内のレジで先に御代を払い、番号札を受け取ってお好きな場所で待っていれば、
そのうち(…って、結構混んでいるので時間がかかりますが)番号が呼ばれるので、
「ここで~す!」と手を上げて、注文したものを持ってきてもらいましょう。

一服した後は、清涼寺の境内にある紅葉を堪能したのですが、
続きはまた改めて…。




~~いつも応援、有難うございます!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます


関連記事
Last Modified : -0001-11-30