オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › グルメ › お友達と難波でランチ
2011-12-06 (Tue) 14:00

お友達と難波でランチ

日本に戻ってきて、既に10ヶ月が過ぎました。早いですね~。
帰国直後に、とある方から受けたストレスが原因で自律神経失調症になり、
いまだに「やる気」というものが、以前のように持てないまま、
なんとなく毎日を過ごすことが多い状態が続いています。(涙)
それでも、日本には子供や学生の頃から続く長年の友達もいて、
彼女たちは時折私のことを思い出して連絡をくれるので、本当に助かっています。

さて先月、小学生の頃からのお友達(以前こちらの記事で一緒にランチをした彼女)と、
大阪難波にあるお店でランチを楽しんできましたので、そのときのお話です。

今回お邪魔したのは、難波の道頓堀沿いにある“ビストロ モーベ ギャルソン”。
お店の中から、有名なグリコの看板が見えるんですよ。
こちらのランチは、1050円、1575円、2625円の3コースあるのですが、
今回私たちは、1050円のAコースを頂きました!

大変人気のあるお店で、私たちがついた頃にはほぼ満席でしたが、
ランチタイムを少し外して行ったので、何とか座ることが出来ました♪
まずは、前菜から。(前菜の代わりに、スープも選べます)
PB120618a.jpg
スパニッシュオムレツ、スモークサーモン、豚足コラ―ゲンのテリ―ヌなど、
数種類の美味しい前菜があれこれ載っています。
特に、豚足コラ―ゲンのテリ―ヌは食感がコリコリしていて、面白かったです。

こちらのパンは、こんな感じ。
PB120620a.jpg
分厚く切られたトーストです。お替り自由なんですよ。

さて、いよいよメインです。
PB120621a.jpg
桜地鶏のロースト リゾット添え …そんな感じの名前だったと思います。(汗)
鶏の上に載っているのは、バターの泡なんですって!
お肉もとっても柔らかくジューシーで、リゾットもコクがあり、
味付けも濃過ぎず、なかなか美味しい1品でした♪

最後は、コーヒーor紅茶が付きますが、私は紅茶を。
PB120625a.jpg
日本なのに!オランダのように小菓子が付いてきましたよ!!
焼き菓子やゼリーなど3種類が載っていました。

このときはちょうど大阪知事選、市長選の前だったので、
彼女と一緒に、教育に関する話で盛り上がりました。
というのも、彼女は大阪市の小学校教諭。
橋下新市長が掲げる「教育基本条例案」が実施されると、
落ちこぼれといわれる子供たちを抱える教育現場は大変なことになる、
「教員評価制度」を気にしていては、平等な教育が出来ないなど、
様々な問題があることを、現場の教諭ならではの視点から色々と伺い、
考えさせられる時間ともなりました。

ランチの後は、夕方まで友達と道頓堀から難波あたりをぶらぶら。
(この日は土曜日だったので、彼女は午後はお休みでした)
久し振りにたくさん喋り、楽しい時間を過ごせました♪




~~いつも応援、有難うございます!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます

DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】
関連記事
Last Modified : -0001-11-30