オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 東北関東大震災関連 › 被災地の子供たちに、クリスマスカードを!
2011-12-12 (Mon) 11:30

被災地の子供たちに、クリスマスカードを!

大震災から、昨日で丸9ヶ月が経ちました。
被災地の復興は遅々として進まず、政治家たちは被災地を見ず、
誰かを引き摺り下ろすことばかりに時間と労力を費やすのを見るにつけ、
被災者の皆さんのお気持ち思うと、本当に居たたまれなくなります。

さて、もうすぐやってくるクリスマス。
被災地にも、もちろんクリスマスがやってくるわけですが、
こんなプロジェクトがあるのをご存知でしょうか?

田中拓男・中央大名誉教授が発起人となって行われているのが、
「被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう!」キャンペーン。
~Xmas cards from friends around the world~

【田中教授の言葉から、一部抜粋】
今被災地は復興に向けて着実に進んでいますが、
被災者の心のケアが深刻な課題になっています。
そんな時、遠くの見知らぬ人からいただいたクリスマスカードを見ていると、
私たちはまだ見捨てられていない、という感動で心が温められ、
仲間と一緒にこの悲しみを乗り越えて明日への希望・夢をしっかり描いていこうと、
前向けの姿勢が出てくるそうです。
是非一人でも多くのみなさんに暖かい心の協力をお願いしたいのです。
送り先住所は次の通りです。

〒985-0802、宮城県 七ヶ浜町吉田浜 字野山5-9
七ヶ浜町 災害ボランティアセンター  星 真由美 様(少年少女達へ)
(注;英文の場合には;
   〒985-0802 NOYAMA 5-9, YOSHIDAHAMA,
   SHICHIGAHAMA-CHO,MIYAGI-PREF. JAPAN
   SHICHIGAHAMA-CHO Saigai-Volunteer Center,
   Mrs. MAYUMI HOSHI (TO BOYS & GIRLS)

12月7日現在、世界26カ国から、
4000通を超える励ましのメッセージが、届いているそうです。 

※ 関連ニュース記事は、こちら

海外在住の日本人の皆さんも、現地でしか買えない素敵なクリスマスカードで、
被災地の子供たちの心を温めてあげては如何でしょうか?
クリスマスまではまだ10日以上ありますから、今からでも間に合います!
皆さんのご協力を、宜しくお願い致します。

また、震災関連のサイトを最後に1つご紹介しておきます。
LOVE JAPAN」というサイトです。
被災地を支援する様々な情報がアップされています。是非ご覧下さい。






いつも応援、有難うございます!
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます


関連記事
Last Modified : -0001-11-30