オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 未分類 › 日本のニュース・CM関連 › 2011年の日本における話題をまとめてみました。
2011-12-29 (Thu) 10:00

2011年の日本における話題をまとめてみました。

さて、暮れも押し迫ってまいりました。
我が家は、特に正月準備をする気にもならず、
相変わらず、いつものペースで生活しております。(汗)

今日は、今年の日本で話題になった出来事を、
あれこれとまとめてご紹介したいと思います。
今日は、上半期編です。

1月15日 横浜マリンタワー 開業50周年
1月21日 間寛平さんが、地球一周アースマラソンを完走
1月23日 東京秋葉原の歩行者天国が、約2年7カ月ぶりに再開
1月25日 コーヒー最大手のUCCが、原料高騰のため、
       家庭用レギュラーコーヒーの実質約20%値上げを発表
1月26日 宮崎、鹿児島県境の霧島山・新燃岳が、189年ぶりにマグマ噴火
1月26日 鹿児島県出水市の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認
1月27日 愛知県豊橋市の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認
1月27日 スタンダード&プアーズが、日本の長期国債格付けを、
       「AA」から「AA-」に格下げ
1月28日 宮崎県都農町の養鶏場などで、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認
1月29日 宮崎県の延岡市と川南町の2農場で、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認

2月2日 大分県大分市の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認
2月26日 任天堂初の3D携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」発売
2月28日 大学入試問題ネット投稿事件を受け、京都大学が被害届を提出

3月1日 ジャスコとサティが、一部店舗を除き、イオンの名称に統一
3月9日 2月に中国から借り受けた、上野動物園のオス1頭・メス1頭の
      ジャイアントパンダの名前が決定
3月12日 九州新幹線 博多-新八代間開業
3月14日 JR東海が名古屋市港区に「リニア・鉄道館」を開館
3月31日 グランドプリンスホテル赤坂(旧・赤坂プリンスホテル)が閉館

4月 新学習指導要領により「小学5、6年生の英語活動」が必修化
4月1日 延期されていた上野動物園の2頭のジャイアントパンダ、
      「リーリー(力力)」と「シンシン(真真)」を一般公開
4月18日 栃木県鹿沼市にて集団登校中の小学生の縦列に
      走行中の大型クレーン車が突っ込み、小学生6人が死亡
4月21日 プレイステーションネットワークで世界規模のシステム障害が発生。
       1週間後の4月27日にはシステムが不正侵入されたことによる、
       およそ7700万件にも及ぶ過去最悪の個人情報流出事件が発覚
4月27日 焼肉酒家えびすで、ユッケなどを食べた顧客48人が集団食中毒に。
       病原性大腸菌「O111」によるもので、5月4日に死者数が4人。

5月12日 東京都立川市の警備会社で6億400万円が奪われる強盗致傷事件が発生
5月27日 北海道旅客鉄道石勝線占冠駅 - 新夕張駅間を走行中であった
       特急列車(スーパーおおぞら14号)の車内で煙が発生し、
       同列車の乗客が避難する事故が発生

6月1日 NHK教育テレビジョンのチャンネル名称が「教育テレビ」から「NHK Eテレ」に変更
6月24日 小笠原諸島がユネスコ世界自然遺産に登録
6月26日 平泉の歴史的建造物群が、ユネスコ世界文化遺産に登録

大震災や各地で起こった地震、原発事故関連の話題は除いてご紹介しました。
(ところどころ、リンクを貼ってありますので、ご参考に…)
今年は震災というあまりにも大きな災難に見舞われたため、
そのほかの災害や事件の印象が薄れてしまっていますが、
今こうして振り返ると、本当に色々な出来事があった年でした。

次回は、下半期編をまとめてご紹介します。




いつも応援、有難うございます!
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます


関連記事
Last Modified : -0001-11-30