ようやく、主人が出勤しました~♪ やれやれ。
昭和の頃によく耳にした「亭主元気で留守が良い」という言葉。
主婦になってから、本当に納得しています。(笑)
主人は仕事が休みでも、主婦には休みなんて無いですし、
主人が休みになれば逆に、主婦の用事が増えるんですものね。(汗)
さて今日は、昨年食べたランチのお話です。
まあ、どうでも良い話ですが、お暇な方はお付き合い下さい。
今日は、昨年私が食べたランチ3軒をご紹介します。
まずは、こちらのランチから。

こちらは、難波からちょっと東へ行った町にある
イタリアンのお店で食べた、日替わりランチです。
豚肉のカツレツとスペイン風オムレツ、グリーンサラダとポテトサラダに、
大盛り無料の十六穀米が付いてきます。
お店は、おしゃれなカフェという感じですが、これで790円でした。
お味の方は、「なかなか美味しい」という感じだったので、
費用対効果としては、私の中ではあまり良くなかったかも。
でも美容室のように、お会計の後、お店の外までお見送りをして下さったりと、
サービスは大変素晴らしかったので、気持ち良くランチを楽しめました♪
続いては、こちら。

あ~ん、ごめんなさい。見た目、イケてないですよね。(汗)
実はこちら、ランチバイキングでの写真なんです。
お店は難波にあるのですが、おかずが3種類、パスタ2種類が日替わりで登場し、
その他、生野菜(色んな種類)やサラダ(2種類)、お味噌汁、スープ、
白米、パン、ドリンクなどが、お替り自由の時間無制限(ランチタイム内)♪
私の盛り方が悪いのでそうは見えないかもしれませんが、
こちらのお味はとっても美味しく、割と頻繁に出来立てを提供してくれるので、
タイミングを合わせて取りに行けば、温かくて美味しいお料理を頂けます。
ちなみにお値段は、男性830円、女性780円、テイクアウトならなんと500円!
主人も気に入ったので、「また、あそこ行こう!」とよく言いますよ。
(お店のブログは、★印をクリック! ⇒ ★)
そして最後は、先日お話した「読み聞かせ」のボランティアへ参加する
きっかけを作ってくれたお友達と一緒に行ったランチ。
以前、主人と一緒に行ったときに、ご紹介したことのあるお店です。
まずは、サラダから。

実はこの写真を撮った頃は、葉野菜の値段が高騰していたので、
普段のサラダよりは、内容がちょっと貧相でした。(汗)
でも味は、とっても良かったですよ♪
続いては、スープ。

この日は、サツマイモのポタージュスープ。
ほんのり甘くて、こちらも美味しかったです♪
そして、いよいよメイン!

今回は、お魚の香草パン粉焼きでした。
(あまりに前に行ったランチなので、魚の名前を忘れてしまいました…汗)
こちらも、カリッとしていて大変美味しく頂きましたが、
やはりなんといっても、付け合わせの野菜のグリルが本当に美味♪
お野菜にこだわるこちらのお店は、付け合わせにも手を抜かないので嬉しい!
最後は、今回もデザート。

またしても、手作りプリンでした。
やはり、なめらかでとっても美味しく頂くことが出来ました♪
こちらのランチは、ライスかパンが付いて850円!コスパ良いでしょ?
今年もまた行ってみようと思うお店です。
この頃、結構寒い日が続いているので、
一時のように、あちらこちらのお店に、ランチを食べに行くこともなく、
寒さを避けたいがために、家に引きこもっている感じです。(汗)
(といっても、家の中もオランダより随分寒いですけど)
また美味しいお店でランチを楽しんできたら、ご紹介しますね!
~いつも応援、有難うございます!~
「日本のランチは、ホント安くて美味しくて、良いわね~!」と思った方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん! ※どちらも別窓で開きます
昭和の頃によく耳にした「亭主元気で留守が良い」という言葉。
主婦になってから、本当に納得しています。(笑)
主人は仕事が休みでも、主婦には休みなんて無いですし、
主人が休みになれば逆に、主婦の用事が増えるんですものね。(汗)
さて今日は、昨年食べたランチのお話です。
まあ、どうでも良い話ですが、お暇な方はお付き合い下さい。
今日は、昨年私が食べたランチ3軒をご紹介します。
まずは、こちらのランチから。

こちらは、難波からちょっと東へ行った町にある
イタリアンのお店で食べた、日替わりランチです。
豚肉のカツレツとスペイン風オムレツ、グリーンサラダとポテトサラダに、
大盛り無料の十六穀米が付いてきます。
お店は、おしゃれなカフェという感じですが、これで790円でした。
お味の方は、「なかなか美味しい」という感じだったので、
費用対効果としては、私の中ではあまり良くなかったかも。
でも美容室のように、お会計の後、お店の外までお見送りをして下さったりと、
サービスは大変素晴らしかったので、気持ち良くランチを楽しめました♪
続いては、こちら。

あ~ん、ごめんなさい。見た目、イケてないですよね。(汗)
実はこちら、ランチバイキングでの写真なんです。
お店は難波にあるのですが、おかずが3種類、パスタ2種類が日替わりで登場し、
その他、生野菜(色んな種類)やサラダ(2種類)、お味噌汁、スープ、
白米、パン、ドリンクなどが、お替り自由の時間無制限(ランチタイム内)♪
私の盛り方が悪いのでそうは見えないかもしれませんが、
こちらのお味はとっても美味しく、割と頻繁に出来立てを提供してくれるので、
タイミングを合わせて取りに行けば、温かくて美味しいお料理を頂けます。
ちなみにお値段は、男性830円、女性780円、テイクアウトならなんと500円!
主人も気に入ったので、「また、あそこ行こう!」とよく言いますよ。
(お店のブログは、★印をクリック! ⇒ ★)
そして最後は、先日お話した「読み聞かせ」のボランティアへ参加する
きっかけを作ってくれたお友達と一緒に行ったランチ。
以前、主人と一緒に行ったときに、ご紹介したことのあるお店です。
まずは、サラダから。

実はこの写真を撮った頃は、葉野菜の値段が高騰していたので、
普段のサラダよりは、内容がちょっと貧相でした。(汗)
でも味は、とっても良かったですよ♪
続いては、スープ。

この日は、サツマイモのポタージュスープ。
ほんのり甘くて、こちらも美味しかったです♪
そして、いよいよメイン!

今回は、お魚の香草パン粉焼きでした。
(あまりに前に行ったランチなので、魚の名前を忘れてしまいました…汗)
こちらも、カリッとしていて大変美味しく頂きましたが、
やはりなんといっても、付け合わせの野菜のグリルが本当に美味♪
お野菜にこだわるこちらのお店は、付け合わせにも手を抜かないので嬉しい!
最後は、今回もデザート。

またしても、手作りプリンでした。
やはり、なめらかでとっても美味しく頂くことが出来ました♪
こちらのランチは、ライスかパンが付いて850円!コスパ良いでしょ?
今年もまた行ってみようと思うお店です。
この頃、結構寒い日が続いているので、
一時のように、あちらこちらのお店に、ランチを食べに行くこともなく、
寒さを避けたいがために、家に引きこもっている感じです。(汗)
(といっても、家の中もオランダより随分寒いですけど)
また美味しいお店でランチを楽しんできたら、ご紹介しますね!
~いつも応援、有難うございます!~
「日本のランチは、ホント安くて美味しくて、良いわね~!」と思った方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
わっ!でかっ!!
-
最近外で食べたもの、あれこれ。
-
久し振りに、ランチのお話。
-
隠れ家でランチ♪
-
お友達と難波でランチ
-
Last Modified : -0001-11-30