オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › オランダの生活スタイル › 帰国直前に訪問したオランダ人の素敵なお宅
2012-01-11 (Wed) 09:30

帰国直前に訪問したオランダ人の素敵なお宅

今年の「オランダ生活お役立ち情報」は、
昨年に比べると、随分のんびりペースでの更新にする予定です。
本来ならば、昨年帰国してすぐに、色々とやりたいことを計画していたのですが、
ご存知のように、帰国直後に大きなストレスを抱えることとなり、
自律神経失調症を発症してしまったため、
なかなか行動に移すことが出来なかったのです。
あのストレス発生から、もうすぐ丸1年…。
本当に様々な症状に見舞われていた当時と比べると、
現れる症状の種類も随分減ったので、今年は無理をしないペースで、
昨年実現するはずだった予定を少しずつ、実行に移していこうと考えているんです。
要するに、これまでブログを書くことに費やしていた時間を、
自分がやりたい他のことに費やす予定でおります。
昨年は、なんだか正直“棒に振った”感があるので、今年は充実した1年にしたいです。

さて今日は、我が家がオランダを離れる前、最後に訪問したオランダ人のお宅のお話。
帰国が決まる前から、何度かお宅に呼んで下さっていたのですが、
帰国が決まったこともあり、ギリギリのタイミングではありましたが、
ご自慢のお宅を訪問することが出来ました♪

こちらのお宅は、こじんまりとした可愛い町にあります。
一戸建てのお宅なのですが、とっても素敵でしたよ~!
P1080731aa.jpg
こちらが、リビング。
ディナーに呼んで頂いたので、もう日が暮れてきている時間。
家の中の壁が“レンガ”ってのが、日本人からすると結構斬新な印象ですが、
実はこの続きに、暖炉があるんですよ。

そしてこちらが、裏庭です。
P1080735aa.jpg
帰国直前(つまり、真冬)だったので、お庭には出ることなく、
リビングから眺めさせて頂いただけなのですが、
ピンクの矢印の先にあるのは、なんとジャグジー!!良いですね~♪

こちらのご家庭は、我が家と同じく、お子さんがいらっしゃらないので、
家の中はとっても素敵に飾られていて、大人なイメージでした。
特に、奥様は…
P1080732aa.jpg
スワロフスキーが大好きで、たくさん集められています。
色々なところに飾られているのですが、特にこのショーケースがとってもオシャレ!

どうですか?素敵でしょう?
P1080748aa.jpg
たくさんあったので、一つ一つじっくりと見せて頂きました。
いやいや、地震が無いってのは、羨ましい限りです…。(汗)

日がとっぷりと暮れて、夜になるまでしばらくお茶しながら、
私も片言の英語で、色々とおしゃべりさせて頂きました♪
(実際は、ジェスチャーの方が大半という話も…汗)
私はすごく「伝えたい!」という気迫があるようで、(笑)
ご主人も奥様も、一生懸命理解しようと、私の話を聞いて下さいました。
P1080740aa.jpg
こちらが夜のリビング。間接照明とキャンドルの光だけ。
日本と比べると、本当に暗~いです。(笑)
でも、この暗さこそが、オランダ人がリラックス出来る明りなんですよね。

テーブルの上にも、しっかりとキャンドルが。
P1080741aa.jpg
部屋のあちらこちらに花が飾られていて、本当に素敵でした♪
私もキャンドルがとても好きなのですが、昨年から地震が多いので、
オランダから買って帰ったキャンドル&キャンドルホルダーは、
ダンボールの中にしまいこまれたままで、使っていません。(汗)
地震でキャンドルが倒れて、火事になってはいけませんからね。

ディナーの準備が出来るまで、ご主人にお2階の部屋も全て、
見せて頂いたのですが、こちらもとっても素敵なお部屋ばかりでした。
広いバスルームには、ちゃんとバスタブもありましたよ。
お二人で暮らすには広いお宅だな~と思ったので、
「お掃除はどなたがなさってるんですか?」と伺うと、
「週に1度、人を頼んで掃除しに来てもらっているんだ」とのことでした。

さて、奥様(ご夫婦合作ですが)が私たちのために用意して下さったディナーを、
いよいよご紹介したいと思います!
まずは、スープから。
P1080750aa.jpg
お野菜たっぷりパスタ入りスープ。
これ、見た感じは単なるコンソメスープっぽいんですけど、
なんだかもっと複雑な味で、奥深くてと~っても美味しかったです!
お替りしちゃいました~。(笑)

お次は、ブロッコリーのオーブン焼き。
P1080751aa.jpg
こちらも、香ばしくてとっても美味しかったです♪
私は野菜が大好きなので、パクパク頂きました!

そして、メイン!をご紹介したかったのですが、
どうやら、撮り忘れてしまったようで、写真が見付かりません。(涙)
「日本人は、お魚食べるって聞いたから、お肉じゃなくてお魚にしたのよ」という、
奥様の心優しいご配慮によって、サーモンのムニエルを頂戴しました。
1切れがとってもボリュームがあり、こちらも美味しかったです♪

そして、こちらはリゾット。
P1080752aa.jpg
こちらも「日本人は、お米を食べるって聞いたから、これにしたのよ」と、
本当に、私たちのことを気遣って下さったメニューになっていました。
細かい気配りをして下さった奥様に、本当に感謝、感謝です。
もちろん、こちらも美味しかったです!味も濃過ぎず、ちょうど良い感じ♪

最後はデザートですが、奥様お手製のティラミスを頂きました。
P1080754aa.jpg
日本で見かけるものとは随分様相が違うので、思わず聞き返してしまいましたが、(汗)
「これは、ティラミスって言うのよ」とおっしゃっていたので、そうなのでしょう。
これらのメニューを、私たちがお宅に到着するまでに時間をかけて用意して下さり、
しかも、「日本人に合わせなきゃ」という配慮までして下さり、
本当に嬉しく、美味しく、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

オランダでは、嫌なことや辛いことも多く、私の性格では本当にしんどかったのですが、
それでも、こういった素晴らしい交流が持てたり、知らなかった文化に触れられたことは、
私の人生にとって、大変大きな糧になったことと思います。
もうすぐ日本へ帰るとわかっていて、それでもご自宅に招いて下さったお二人に、
今でも心から感謝しています。有難うございました!





いつも応援、有難うございます!
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます

関連記事
Last Modified : -0001-11-30