以前もお話したように、帰国後はオランダで簡単には食べられなかった、
美しくて美味しいケーキを、たくさん頂いております。ありがたや~。
ということで、今日は昨日ご紹介した動画を、
まだご覧下さってない方も多いのでは?との思いもあり、
写真多めの文章短め、お気楽ネタで参ります♪
(要するに、昨日の動画を是非ご覧頂きたいということです)
昨年のクリスマス前後から最近までの間に、
我が家で頂いたケーキを、ドドッとご紹介致します!
まずは、お手軽ケーキの定番。ロールケーキから。

大阪の山本にある「モン・ナポレオン」というケーキ屋さんの
“山本巻”というロールケーキ。945円。
これは、栗バージョン。
オランダに行く前は、「マジで~!?」と声を出してしまうほど、
ゴロゴロとたっぷりの栗が入っていたのですが…。(汗)

栗の量は減ってしまったとはいえ、栗の味も品質も良く、
なんといっても、このほんのりと甘いフワッフワのスポンジと、
たっぷりの甘さ控えめのふわふわ生クリームのバランスが絶妙!!
我が家では、NO.1のロールケーキなんですよ~。
続いては、私の親友の娘っ子のお誕生日カラオケに持参したケーキ。

梅田の阪神百貨店のフルーツケーキ屋さんで買いました。
見た目はとっても綺麗なのですが、残念ながらお味の方は、
期待したほどのレベルではありませんでした…。(汗)
大人3人、子供2人で分け分けして食べました。(15cmホールケーキです)
さてお次は、主人が食べたケーキあれこれ。

まずは、チョコレートケーキ。
私はチョコレートケーキって、それほど好みではないのですが、
主人はこういったケーキが、割と好きなようです。

こちらは、割と甘さがしっかりしていたようです。
主人はこういった、キャラメルが焦げた感じのものもお好み。
こちらは、見た目からしてちょっと重そうなケーキ。

プリンがたっぷり使ってある、プリンケーキだそう。
意外と甘過ぎず、ボリュームもあって、満足そうでした。(笑)
今ご紹介したように、主人は大のプリン好き!なので…

こんなパフェみたいなケーキも食べていました。
すっごく嬉しそうでしたよ~。(笑)
お次は、私が食べたケーキ。

これ、チーズケーキなんです♪ 私、チーズケーキが好きなもので。
クリームチーズがたっぷり使ってあって、
コクも酸味もあって、本当に美味しく頂きました♪
こちらは、上がホワイトチョコレートでコーティングされたもの。

このチョコレートが、思いの外甘かったのですが、(汗)
ふわふわのスポンジに挟まれたあっさりした生クリームには、
たくさんの種類の美味しいフルーツがたっぷり♪
このケーキ、こちらのケーキ屋さんの店名が付けられていたので、
自信作なのでしょうね。美味しかったです♪
最後は、こちら。

普段は滅多に買わないチョコレートケーキ。
上に載っている美味しそうなベリー類に惹かれて、つい…。(笑)
そしたらこれが、大当たり!!メッチャメチャ美味しかったんです~♪
特に、2つの角に載っているチョコレート(角型)が、すんごい滑らかで、
味、香り、甘さ、口解け具合と、どれをとっても文句なし!
もちろん、ケーキ自体もコクがあるのに甘過ぎず、とっても美味しかったです。
ということで、今日はちょっと、目の保養をして頂こうと、(笑)
我が家が食べた、ケーキあれこれをご紹介しました!
梅田とか難波のケーキ屋さんで売っているケーキは、1個400円台が主流。
庶民はとしては、正直、ちょっと高いんですよね~。
小麦粉もバターも値上がりしたので仕方ないのですが…。
でも、都心を外れた小さな町で愛されているケーキ屋さんの場合は、
200円台~300円台が中心価格帯なので、買いやすいのが嬉しいです。
今年もたくさん、美味しいケーキを頂きますよ~♪
~いつも応援、有難うございます!~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん! ※どちらも別窓で開きます
美しくて美味しいケーキを、たくさん頂いております。ありがたや~。
ということで、今日は昨日ご紹介した動画を、
まだご覧下さってない方も多いのでは?との思いもあり、
写真多めの文章短め、お気楽ネタで参ります♪
(要するに、昨日の動画を是非ご覧頂きたいということです)
昨年のクリスマス前後から最近までの間に、
我が家で頂いたケーキを、ドドッとご紹介致します!
まずは、お手軽ケーキの定番。ロールケーキから。

大阪の山本にある「モン・ナポレオン」というケーキ屋さんの
“山本巻”というロールケーキ。945円。
これは、栗バージョン。
オランダに行く前は、「マジで~!?」と声を出してしまうほど、
ゴロゴロとたっぷりの栗が入っていたのですが…。(汗)

栗の量は減ってしまったとはいえ、栗の味も品質も良く、
なんといっても、このほんのりと甘いフワッフワのスポンジと、
たっぷりの甘さ控えめのふわふわ生クリームのバランスが絶妙!!
我が家では、NO.1のロールケーキなんですよ~。
続いては、私の親友の娘っ子のお誕生日カラオケに持参したケーキ。

梅田の阪神百貨店のフルーツケーキ屋さんで買いました。
見た目はとっても綺麗なのですが、残念ながらお味の方は、
期待したほどのレベルではありませんでした…。(汗)
大人3人、子供2人で分け分けして食べました。(15cmホールケーキです)
さてお次は、主人が食べたケーキあれこれ。

まずは、チョコレートケーキ。
私はチョコレートケーキって、それほど好みではないのですが、
主人はこういったケーキが、割と好きなようです。

こちらは、割と甘さがしっかりしていたようです。
主人はこういった、キャラメルが焦げた感じのものもお好み。
こちらは、見た目からしてちょっと重そうなケーキ。

プリンがたっぷり使ってある、プリンケーキだそう。
意外と甘過ぎず、ボリュームもあって、満足そうでした。(笑)
今ご紹介したように、主人は大のプリン好き!なので…

こんなパフェみたいなケーキも食べていました。
すっごく嬉しそうでしたよ~。(笑)
お次は、私が食べたケーキ。

これ、チーズケーキなんです♪ 私、チーズケーキが好きなもので。
クリームチーズがたっぷり使ってあって、
コクも酸味もあって、本当に美味しく頂きました♪
こちらは、上がホワイトチョコレートでコーティングされたもの。

このチョコレートが、思いの外甘かったのですが、(汗)
ふわふわのスポンジに挟まれたあっさりした生クリームには、
たくさんの種類の美味しいフルーツがたっぷり♪
このケーキ、こちらのケーキ屋さんの店名が付けられていたので、
自信作なのでしょうね。美味しかったです♪
最後は、こちら。

普段は滅多に買わないチョコレートケーキ。
上に載っている美味しそうなベリー類に惹かれて、つい…。(笑)
そしたらこれが、大当たり!!メッチャメチャ美味しかったんです~♪
特に、2つの角に載っているチョコレート(角型)が、すんごい滑らかで、
味、香り、甘さ、口解け具合と、どれをとっても文句なし!
もちろん、ケーキ自体もコクがあるのに甘過ぎず、とっても美味しかったです。
ということで、今日はちょっと、目の保養をして頂こうと、(笑)
我が家が食べた、ケーキあれこれをご紹介しました!
梅田とか難波のケーキ屋さんで売っているケーキは、1個400円台が主流。
庶民はとしては、正直、ちょっと高いんですよね~。
小麦粉もバターも値上がりしたので仕方ないのですが…。
でも、都心を外れた小さな町で愛されているケーキ屋さんの場合は、
200円台~300円台が中心価格帯なので、買いやすいのが嬉しいです。
今年もたくさん、美味しいケーキを頂きますよ~♪
~いつも応援、有難うございます!~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
やっぱり、うどんは美味しい~♪
-
大当たり!美味イタリアン♪
-
美味しいケーキがいっぱい♪
-
春の味覚
-
わっ!でかっ!!
-
Last Modified : -0001-11-30