4月に入りましたね~。
オランダでは、もう結構桜が咲いているようですが、
大阪は、まだまだ寒い日が結構あって、
春本番はなかなかやって来てくれません。(涙)
水仕事用のゴム手袋からそろそろお別れしたいのに、
まだ水が冷たくて、一体いつまでゴム手ちゃんと一緒なんだか。
さて、前々回の記事でご紹介した動画、ご覧頂きましたか?
その中で「外国人は、日本人の武士道精神に憧れて日本にやって来るのに、
現代の日本人は、武士道精神を忘れてしまったのではないか?」
というようなご指摘が、外国人の方からなされていましたよね。
恐らく、先の大戦までは、日本人には武士道精神があったように思うのですが、
それ以降、現在の日本人には、確かに武士道精神が欠落しているかもしれません。
そこで今日は、「これも、武士道精神」と思える素敵な動画をご紹介します。
(他にも色々あるのですが、とりあえず今回はこちらのお話を…)
皆さんはこのお話、ご存知だったでしょうか?
武士道精神に基づいた人間として素晴らしい行動をとられた工藤艦長に、
心からの敬意を表したいと思います。
~いつも応援、有難うございます!~
「ほんと、良い話ね~」「感動したわ~」という方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん! ※どちらも別窓で開きます

オランダでは、もう結構桜が咲いているようですが、
大阪は、まだまだ寒い日が結構あって、
春本番はなかなかやって来てくれません。(涙)
水仕事用のゴム手袋からそろそろお別れしたいのに、
まだ水が冷たくて、一体いつまでゴム手ちゃんと一緒なんだか。
さて、前々回の記事でご紹介した動画、ご覧頂きましたか?
その中で「外国人は、日本人の武士道精神に憧れて日本にやって来るのに、
現代の日本人は、武士道精神を忘れてしまったのではないか?」
というようなご指摘が、外国人の方からなされていましたよね。
恐らく、先の大戦までは、日本人には武士道精神があったように思うのですが、
それ以降、現在の日本人には、確かに武士道精神が欠落しているかもしれません。
そこで今日は、「これも、武士道精神」と思える素敵な動画をご紹介します。
(他にも色々あるのですが、とりあえず今回はこちらのお話を…)
皆さんはこのお話、ご存知だったでしょうか?
武士道精神に基づいた人間として素晴らしい行動をとられた工藤艦長に、
心からの敬意を表したいと思います。
~いつも応援、有難うございます!~
「ほんと、良い話ね~」「感動したわ~」という方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
是非、ご覧下さい!~その2
-
南の島・パラオと…
-
イギリス人を感激させた日本人
-
その理由とは…(2) 【トルコと日本の素敵な関係】
-
【推奨記事】復興へ~日本人の心の支え
-
Last Modified : -0001-11-30