ここ数日、何だかアクセス数が少ないな~?って思ってたんですけど、
オランダでは今ちょうど、イースター休暇なんですね。
日本に戻ってしまうと、オランダの連休のことなんて、すっかり忘れてしまって。
さて、東京や名古屋では、週末桜が満開を迎え、
たくさんの方々がお花見を楽しまれたようです。
でも残念ながら、ここ大阪では、桜は三~五部咲き程度。
とはいえ、お天気も大変良かったので、お花見に行ってきました!
朝からちょっと用事があり出掛けていたのですが、
その帰り道になる場所で、お花見をしました。

パッと見、結構咲いているように見えますが、満開まではもう少し。
でも、たくさんの花見客で賑わっていましたよ。
土曜日は曇り空で寒かったのですが、昨日は青空♪
…とはいえ、オランダとは空の青さが全く違う。(汗)
オランダの空は、本当に青かったな~。

なるべくよく開いている桜の枝を選んで、パチリ。
今年の冬は本当に長かったのですが、ようやく春になった気分。
敷物だけは持って行っていたので、何とか場所を確保し、
腰を下ろして上を見上げると…

こんな感じ。う~ん、残念ながら、満開まではもう少し。
空が随分、見えちゃってますものね。
お花見といえば、桜の下で食事ですよね?(笑)
出先からの帰りだったので、近くのスーパーでランチを買いました。

私は、子供の頃から大好きなサラダ巻!
量が多かったので、主人にも手伝ってもらって食べました。
主人は、鳥南蛮弁当。
タイミング良く、出来立てが並べられたので、つい。(笑)

日本はオランダとは違い、安くて美味しい色々なお弁当が簡単に手に入り、
本当に便利だな~と、日本に帰ってきてしみじみ思うこと多し。
デザート(?)は、主人の好きな源氏パイ。

皆さんは、お好きですか?
一気に食べて、満腹に。
やっぱりお天気の良い日に桜の下で食事をするというのは、
日本人には欠くことの出来ない、春の風物詩ですな~。
さて実は、このエリアに植えられている桜の木の多くは、

ご覧のように、満開というにはまだまだ寂しい枝のものが。
東京や名古屋のように、大阪では、満開の桜を楽しむのは難しそうです。(涙)
今週の水曜日にはまとまった雨が降りそうなので…。
まだまだ、つぼみの多いこんな枝も、

満開の頃には、雨によって散らされるかも…。
満開ではないけれど、桜のトンネルも楽しみました♪

デイサービスでお越しのお年寄りの方々も、楽しんでおられましたよ。
地元では結構有名な桜の名所なので、なかなかの人出。
ようやく、春らしくなってきた日本。
(オランダでは、随分前に春を迎えているというのに…汗)

ヒノキの花粉も飛び始めましたが、めげずにお出掛けしなくては!
ちなみに今日の大阪は、最高気温20度越え。
もっともっと、春らしくなって欲しいな~♪
~いつも応援、有難うございます!~
「日本の満開の下でのお花見、私も大好きよ~♪」という方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん! ※どちらも別窓で開きます

オランダでは今ちょうど、イースター休暇なんですね。
日本に戻ってしまうと、オランダの連休のことなんて、すっかり忘れてしまって。
さて、東京や名古屋では、週末桜が満開を迎え、
たくさんの方々がお花見を楽しまれたようです。
でも残念ながら、ここ大阪では、桜は三~五部咲き程度。
とはいえ、お天気も大変良かったので、お花見に行ってきました!
朝からちょっと用事があり出掛けていたのですが、
その帰り道になる場所で、お花見をしました。

パッと見、結構咲いているように見えますが、満開まではもう少し。
でも、たくさんの花見客で賑わっていましたよ。
土曜日は曇り空で寒かったのですが、昨日は青空♪
…とはいえ、オランダとは空の青さが全く違う。(汗)
オランダの空は、本当に青かったな~。

なるべくよく開いている桜の枝を選んで、パチリ。
今年の冬は本当に長かったのですが、ようやく春になった気分。
敷物だけは持って行っていたので、何とか場所を確保し、
腰を下ろして上を見上げると…

こんな感じ。う~ん、残念ながら、満開まではもう少し。
空が随分、見えちゃってますものね。
お花見といえば、桜の下で食事ですよね?(笑)
出先からの帰りだったので、近くのスーパーでランチを買いました。

私は、子供の頃から大好きなサラダ巻!
量が多かったので、主人にも手伝ってもらって食べました。
主人は、鳥南蛮弁当。
タイミング良く、出来立てが並べられたので、つい。(笑)

日本はオランダとは違い、安くて美味しい色々なお弁当が簡単に手に入り、
本当に便利だな~と、日本に帰ってきてしみじみ思うこと多し。
デザート(?)は、主人の好きな源氏パイ。

皆さんは、お好きですか?
一気に食べて、満腹に。
やっぱりお天気の良い日に桜の下で食事をするというのは、
日本人には欠くことの出来ない、春の風物詩ですな~。
さて実は、このエリアに植えられている桜の木の多くは、

ご覧のように、満開というにはまだまだ寂しい枝のものが。
東京や名古屋のように、大阪では、満開の桜を楽しむのは難しそうです。(涙)
今週の水曜日にはまとまった雨が降りそうなので…。
まだまだ、つぼみの多いこんな枝も、

満開の頃には、雨によって散らされるかも…。
満開ではないけれど、桜のトンネルも楽しみました♪

デイサービスでお越しのお年寄りの方々も、楽しんでおられましたよ。
地元では結構有名な桜の名所なので、なかなかの人出。
ようやく、春らしくなってきた日本。
(オランダでは、随分前に春を迎えているというのに…汗)

ヒノキの花粉も飛び始めましたが、めげずにお出掛けしなくては!
ちなみに今日の大阪は、最高気温20度越え。
もっともっと、春らしくなって欲しいな~♪
~いつも応援、有難うございます!~
「日本の満開の下でのお花見、私も大好きよ~♪」という方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
久し振りの、子供たちとの楽しい時間♪ (太陽の塔編)
-
お花見、第二弾♪
-
桜・さくら・SAKURA
-
久し振りに動物園へ
-
嵐山・清涼寺の紅葉
-
Last Modified : -0001-11-30