オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › その他(帰国後の出来事) › 金環日食と月食
2012-05-22 (Tue) 12:15

金環日食と月食

日本では今日、東京スカイツリーがオープン!ということで、
東京エリアでは大盛り上がりのようですが、
ここ大阪では、身近な話題ではありませんので、
昨日見られた「金環日食」のお話を…。

日本で金環日食が見られたのは、1987年の沖縄以来25年振り。
今回のように広範囲で見られたのは、932年振りなんだそうですが、
大阪では、282年振りだとのこと。

前日から期待出来ない天気予報だったのですが、
何とか、我が家の窓からも「金環日食」を確認出来ました♪

IMG_8771a.jpg

直前まで、空を雲が覆っていたのですが、そろそろ始まるという頃には、
雲が切れ始め、ご覧のように綺麗な「金環日食」を見ることが出来ました。
「どうせ、お天気が悪くて見られないだろう…」と、
日食メガネを買わなかった我が家ですが、ある方法で、
目を傷めることなく、上手く見ることが出来たんです♪

IMG_8773a.jpg
大阪では、ちょうど下の部分から環が切れ始め、部分日食へ変わりました。
ほんの1~2分ほどの短い天体ショーでしたが、貴重な体験が出来、
とっても感激しました♪ 世の中がどの程度、暗くなるのかもわかりましたし。
オランダにいたら見られなかったので、ラッキ~♪でした。

ついでに、昨年見られた月食の写真もご紹介しておきます。
昨年12月10日、「皆既月食」が日本全国で見られましたが、
ここ大阪でも、確認出来ました。

IMG_8589a.jpg

「皆既月食」ならではの、赤い月。
綺麗な満月ですが、地球の影のために、このように見えるのだとか。

そして1時間後には、このような姿に。

IMG_8593a.jpg

随分、欠けてますよね~。
そして、更に30分後には…

IMG_8594a.jpg

元の満月に戻ろうと、太ってきました。
昨年の「皆既月食」、昨日の「金環日食」と、
短期間に色々な天体ショーを見られて、嬉しいですね~♪

今年は、天体ショーの当たり年だそうで、
来月6月4日には「部分月食」が、同6日には「金星の日面通過」、
7月15日には「木星食」、8月14日には「金星食」が見られるとか。
今回、「金環日食」を見逃した方は、是非!!




いつも応援、有難うございます!
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!  ※どちらも別窓で開きます
関連記事
Last Modified : -0001-11-30