オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › オランダのイベント・植物・モノ › Zomer(夏) › オランダ語では、Kaapse jasmijn
2012-06-06 (Wed) 10:00

オランダ語では、Kaapse jasmijn

今日は、今日本でちょうど盛りを迎えているお花のお話。
この時期は、アジサイが綺麗に咲き始めているのですが、
実は、名曲のタイトルにもなっている白い花が盛りなんです!
その花とは…

P6041236a.jpg

こちらの花。何の花か、お分かりですか?
これは、クチナシの花なんです。
とっても甘い良い香りがして、毎年この時期になると欠かさず、
この花に自分の鼻を近付けて、香りを嗅いで幸せな気分に浸ります。(笑)

つぼみが少し開くと…
P6041233a.jpg
こんな感じの姿の花に。

そして、もう少し開くと…
P6041235a.jpg
こんな感じの姿になり、

更に開くと…
P6041234a.jpg
こんな感じに。
このくらい開けば、随分良い香りを放っていますよ。

クチナシといえば、「くちなしの花」という、
渡哲也さんのヒット曲が頭に浮かぶ方もおられるかも。
「い~まではゆび~わも~、ま~わるほど~♪」というあの歌です。

この花は香りも花の大きさも結構存在感があるので、
オランダでも咲いていれば気付いたと思うのですが、
私が在蘭中、公園や道路脇に咲いていた記憶はありません。
在蘭の皆様は、ご覧になったこと、おありですか?
因みにクチナシの学名は、Gardenia jasminoidesというのですが、
オランダ語では「Kaapse jasmijn」というそうです。

皆様ご存知のように、私は在蘭中、
本当にたくさんの花の写真を撮りました。
(このブログでも、たくさんの花をご紹介してきました)
お散歩途中、色々な花の写真を撮りながら、
良い香りの花に出くわすと、満足するまで結構長い間、
花の香りを嗅ぎ続けることもしばしば。
そんな時、よくオランダ人の方に話し掛けられたのですが、
花の名前を教えてもらうなんてことも、割とあったんですよね。
(でも発音が難しすぎて、家に帰り着く頃には忘れてたりするのですが…汗)

次回は、オランダでこの時期見かける「jasmijn」を、
写真付きでご紹介したいと思います!




~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
「続きの記事も、楽しみにしてるよ~♪」と応援して下さる方は、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!


関連記事
Last Modified : -0001-11-30