昨日は、今年の1月以来久し振りに、
オランダで通っていた英会話学校で出来たお友達と、
出会ってから初めて、7時間もの長時間を一緒に過ごし、
楽しいランチを楽しんできたので、今日はそのお話です。
彼女のお子さんは、数日間のお泊り合宿でお留守だったため、
これまで1度も叶わなかった、夕方までのゆっくりお出掛けを楽しみました。
(ランチを食べて少しお話をしただけで、いつも時間ギリギリだったもので…)
今回、物凄い距離(!!)を一緒にお散歩したのですが、
まずは腹ごしらえ…ということで、大阪駅前ビル内の人気店で、
洋食(一応フレンチらしい…)ランチを楽しみました♪
ランチタイムのみのお得なセットを注文しましたよ~。

メインのおかずに、具沢山でとっても美味しいお味噌汁(お替り自由)、
ご飯(お替り自由)がついています。
まずは、私が注文したものから。

一番人気だという、「ハンコロセット」。
と~っても柔らかくてジューシーなハンバーグと、
サックサクの衣をまとい、2種類のソースがかかったコロッケのセットです。
これがもう!どっちもめっちゃくちゃ美味しい~~~~♪♪♪
男性には、ボリュームがちょっと少ないように思いますが、
女性にはピッタリではないでしょうか?
味も濃くないし、ハンバーグのソースもとっても美味。
また食べた~い!と思わせるお味で大満足♪でした~☆
続いては、お友達のもの。

「ハンチキセット」という、ハンバーグとチキンカツのセットです。
こちらも、お友達が大絶賛でしたよ~♪ 次回は、こっちを注文してみよう!
「ハンコロセット」も「ハンチキセット」も、いずれもこれで800円です。
こ~~~んなに美味しくて、ご飯もお味噌汁もお替り出来て、ほんとお得♪
こちらのお店は、噂どおりの人気店で、
私たちは開店直後に入ったので、すぐに席に着けましたが、
あっという間に満員に!その後は、行列が出来るほど…。
もし行かれるのであれば、お早めに~☆
お店の公式HPはこちら ⇒ ChezDeuxieme いわむら
ランチを楽しんだ後は、中之島公園へ向かいました。
まずは、堂島側から遊歩道をぷらぷら歩きながら、市役所を目指します。
満腹だったため、途中ベンチに何度か座って、休憩しながらですが。(笑)
日銀大阪支店を通り過ぎ、大阪市役所へ到着。
開放されているロビーで、結構長いこと、くっちゃべりました!
そして、お隣の大阪府立中之島図書館を覗きに。

Wikipediaによると、「住友家の寄付を受けて建造が開始され、
1904年(明治37年)に『大阪図書館』として開館した」んだそうです。
重要文化財に指定されている建物です。
そしてその後は、すぐお隣にある中央公会堂を外から見物。

お花が満開だったので、側面から撮ってみました。
こちらにあるレストランでは、オムライスが超有名なのですが、
私はいまだに、食べたことがございません。1度行かなければ…。
こちらの方が、皆さんにもよくお馴染みの外観ですよね。

この日はなんだか、とってもたくさんの方々が、中央公会堂へ入って行かれました。
そうそう、こちらのホールでは先日、大阪維新の会が入塾式を行いましたよね。
1918年にオープンした建物で、こちらも重要文化財に指定されています。
アインシュタインやヘレン・ケラー、ガガーリンらが演説を行った場所としても有名です。
そしてこの後、天神橋を目指してゆっくりと歩を進めました。
途中、川を見ながらベンチに座り、あれこれおしゃべりを楽しみながら…。
天神橋筋(1丁目)に入ってどんどん北上し、大阪天満宮の境内を抜けると、

初めて来ました!「天満天神繁昌亭」です!!
上方落語唯一の寄席で、2006年に完成したのですが、
昨日はトリに桂きん枝さん、大トリに笑福亭鶴瓶さんが出演という、
お笑い好きの私にとっては、なかなか魅力的な日だったのですが、
お友達とのおしゃべりの時間を削るわけにはいかないので、
寄席に行くのはまたの機会にして、移動。
よく歩いたのとよく喋ったので(笑)喉が渇いたため、
ドトールで休憩がてら、水分補給を。

やっぱり、夏はこれでしょう~♪
ということで、「アイス抹茶ラテ」を頂きました!美味しかった~♪
ここでも、また1時間くらい、しっかりとおしゃべりを楽しんで、
更に北上しました。(この商店街、1丁目から8丁目まであるんです…)
途中、上を見上げると…、

こんな提灯が。そういえば、天神祭りは今月25日。
そろそろ商店街は、祭りムード一色になってきますね~。
日本三大祭の1つである天神祭りですが、

昭和56年から始まった“ギャルみこし”も名物です。(笑)
この後、5丁目まで北上し、近くの公園で更におしゃべりを重ね、
夕方6時のチャイムをきっかけに、ようやく解散。
毎日、お子さんの世話などで忙しくしている彼女ですが、
こんなにゆっくりと色々な話が出来て、とっても嬉しかったです♪
本当に、素敵な1日を過ごせました~☆
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん!
オランダで通っていた英会話学校で出来たお友達と、
出会ってから初めて、7時間もの長時間を一緒に過ごし、
楽しいランチを楽しんできたので、今日はそのお話です。
彼女のお子さんは、数日間のお泊り合宿でお留守だったため、
これまで1度も叶わなかった、夕方までのゆっくりお出掛けを楽しみました。
(ランチを食べて少しお話をしただけで、いつも時間ギリギリだったもので…)
今回、物凄い距離(!!)を一緒にお散歩したのですが、
まずは腹ごしらえ…ということで、大阪駅前ビル内の人気店で、
洋食(一応フレンチらしい…)ランチを楽しみました♪
ランチタイムのみのお得なセットを注文しましたよ~。

メインのおかずに、具沢山でとっても美味しいお味噌汁(お替り自由)、
ご飯(お替り自由)がついています。
まずは、私が注文したものから。

一番人気だという、「ハンコロセット」。
と~っても柔らかくてジューシーなハンバーグと、
サックサクの衣をまとい、2種類のソースがかかったコロッケのセットです。
これがもう!どっちもめっちゃくちゃ美味しい~~~~♪♪♪
男性には、ボリュームがちょっと少ないように思いますが、
女性にはピッタリではないでしょうか?
味も濃くないし、ハンバーグのソースもとっても美味。
また食べた~い!と思わせるお味で大満足♪でした~☆
続いては、お友達のもの。

「ハンチキセット」という、ハンバーグとチキンカツのセットです。
こちらも、お友達が大絶賛でしたよ~♪ 次回は、こっちを注文してみよう!
「ハンコロセット」も「ハンチキセット」も、いずれもこれで800円です。
こ~~~んなに美味しくて、ご飯もお味噌汁もお替り出来て、ほんとお得♪
こちらのお店は、噂どおりの人気店で、
私たちは開店直後に入ったので、すぐに席に着けましたが、
あっという間に満員に!その後は、行列が出来るほど…。
もし行かれるのであれば、お早めに~☆
お店の公式HPはこちら ⇒ ChezDeuxieme いわむら
ランチを楽しんだ後は、中之島公園へ向かいました。
まずは、堂島側から遊歩道をぷらぷら歩きながら、市役所を目指します。
満腹だったため、途中ベンチに何度か座って、休憩しながらですが。(笑)
日銀大阪支店を通り過ぎ、大阪市役所へ到着。
開放されているロビーで、結構長いこと、くっちゃべりました!
そして、お隣の大阪府立中之島図書館を覗きに。

Wikipediaによると、「住友家の寄付を受けて建造が開始され、
1904年(明治37年)に『大阪図書館』として開館した」んだそうです。
重要文化財に指定されている建物です。
そしてその後は、すぐお隣にある中央公会堂を外から見物。

お花が満開だったので、側面から撮ってみました。
こちらにあるレストランでは、オムライスが超有名なのですが、
私はいまだに、食べたことがございません。1度行かなければ…。
こちらの方が、皆さんにもよくお馴染みの外観ですよね。

この日はなんだか、とってもたくさんの方々が、中央公会堂へ入って行かれました。
そうそう、こちらのホールでは先日、大阪維新の会が入塾式を行いましたよね。
1918年にオープンした建物で、こちらも重要文化財に指定されています。
アインシュタインやヘレン・ケラー、ガガーリンらが演説を行った場所としても有名です。
そしてこの後、天神橋を目指してゆっくりと歩を進めました。
途中、川を見ながらベンチに座り、あれこれおしゃべりを楽しみながら…。
天神橋筋(1丁目)に入ってどんどん北上し、大阪天満宮の境内を抜けると、

初めて来ました!「天満天神繁昌亭」です!!
上方落語唯一の寄席で、2006年に完成したのですが、
昨日はトリに桂きん枝さん、大トリに笑福亭鶴瓶さんが出演という、
お笑い好きの私にとっては、なかなか魅力的な日だったのですが、
お友達とのおしゃべりの時間を削るわけにはいかないので、
寄席に行くのはまたの機会にして、移動。
よく歩いたのとよく喋ったので(笑)喉が渇いたため、
ドトールで休憩がてら、水分補給を。

やっぱり、夏はこれでしょう~♪
ということで、「アイス抹茶ラテ」を頂きました!美味しかった~♪
ここでも、また1時間くらい、しっかりとおしゃべりを楽しんで、
更に北上しました。(この商店街、1丁目から8丁目まであるんです…)
途中、上を見上げると…、

こんな提灯が。そういえば、天神祭りは今月25日。
そろそろ商店街は、祭りムード一色になってきますね~。
日本三大祭の1つである天神祭りですが、

昭和56年から始まった“ギャルみこし”も名物です。(笑)
この後、5丁目まで北上し、近くの公園で更におしゃべりを重ね、
夕方6時のチャイムをきっかけに、ようやく解散。
毎日、お子さんの世話などで忙しくしている彼女ですが、
こんなにゆっくりと色々な話が出来て、とっても嬉しかったです♪
本当に、素敵な1日を過ごせました~☆
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
美味しかった中華ランチ♪
-
美味しかった和食ランチ♪
-
オランダで出来たお友達と、久々のランチ♪
-
美味しかったベトナムランチ♪
-
大満足のバイキングランチ♪
-
Last Modified : -0001-11-30