昨年は、あまり花粉症に悩まされずに済んだのですが、
今年は薬を飲まないでいると、物凄いくしゃみに襲われ、
目もゴロゴロ、かいかいになってしまい、疲労困憊してしまうほど、
今年の花粉症は、とっても手強いです。(涙)
そんな中、温泉へ行ってきたので、今日はそのお話。
今月、主人と一緒にお出掛けしてきたのは、
“関西の奥座敷”と呼ばれている有馬温泉。
「寒い時期は、やっぱり温泉でしょ~」ということで、
近場ですが、1泊2日で行ってきました~♪
今回泊まったのは、主人の勤め先が契約している
会員制リゾートホテルでした。

禁煙の和室に泊まりましたが、お布団は自分で敷く方式。(笑)
まあ、安かったので問題なし。

取り敢えず、一服。
…ということで、お茶を入れて一休み。

今回、テーブルに用意されていたのは、
有馬温泉の名物お菓子2種。
どちらも、とっても美味しかったですよ。
そして、もう1つ。

これが、私が一番気に入ったもの!
酸っぱさよりも甘さの方が強い、種無し梅。
また食べたい!と思うほど、美味しかったです~♪
一服したら、少し有馬を散策しに出かけました。

ホテルの近くにあった、懐かしいポスト。
実はこの型のポスト、有馬のあちらこちらにありました。
このあと向かったのは、炭酸泉源。

進んでいくと…
炭酸泉源がありました。

ここに湧いているのですが、飲みたい場合は…
こちらの飲泉で。

私も飲んでみましたが、炭酸は多少感じられたものの、
それよりもなによりも、鉄臭い!!(笑)
口の中が、鉄の味でいっぱいになっちゃいました。
この後、温泉寺にフラ~ッと立ち寄り、

写真をパチリ。こじんまりとしたお寺さんです。
そして、2つ目の泉源を見学。

こちらは、御所泉源。
ようやく、白い湯気が立っている温泉らしい風景に出会いました。
歩いている道には、有馬温泉らしいマンホールが。

六甲有馬ロープウェーが描かれています。
冬の期間は、結構早くお店も閉まってしまうので、
6時頃で街中散策は終了。
食事の予約が夜8時からだったので、ゆっくりとお湯に浸かって、
温まってから、レストランへ向かいました。
ということで、美味しかった夕食については次回で。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん!

今年は薬を飲まないでいると、物凄いくしゃみに襲われ、
目もゴロゴロ、かいかいになってしまい、疲労困憊してしまうほど、
今年の花粉症は、とっても手強いです。(涙)
そんな中、温泉へ行ってきたので、今日はそのお話。
今月、主人と一緒にお出掛けしてきたのは、
“関西の奥座敷”と呼ばれている有馬温泉。
「寒い時期は、やっぱり温泉でしょ~」ということで、
近場ですが、1泊2日で行ってきました~♪
今回泊まったのは、主人の勤め先が契約している
会員制リゾートホテルでした。

禁煙の和室に泊まりましたが、お布団は自分で敷く方式。(笑)
まあ、安かったので問題なし。

取り敢えず、一服。
…ということで、お茶を入れて一休み。

今回、テーブルに用意されていたのは、
有馬温泉の名物お菓子2種。
どちらも、とっても美味しかったですよ。
そして、もう1つ。

これが、私が一番気に入ったもの!
酸っぱさよりも甘さの方が強い、種無し梅。
また食べたい!と思うほど、美味しかったです~♪
一服したら、少し有馬を散策しに出かけました。

ホテルの近くにあった、懐かしいポスト。
実はこの型のポスト、有馬のあちらこちらにありました。
このあと向かったのは、炭酸泉源。

進んでいくと…
炭酸泉源がありました。

ここに湧いているのですが、飲みたい場合は…
こちらの飲泉で。

私も飲んでみましたが、炭酸は多少感じられたものの、
それよりもなによりも、鉄臭い!!(笑)
口の中が、鉄の味でいっぱいになっちゃいました。
この後、温泉寺にフラ~ッと立ち寄り、

写真をパチリ。こじんまりとしたお寺さんです。
そして、2つ目の泉源を見学。

こちらは、御所泉源。
ようやく、白い湯気が立っている温泉らしい風景に出会いました。
歩いている道には、有馬温泉らしいマンホールが。

六甲有馬ロープウェーが描かれています。
冬の期間は、結構早くお店も閉まってしまうので、
6時頃で街中散策は終了。
食事の予約が夜8時からだったので、ゆっくりとお湯に浸かって、
温まってから、レストランへ向かいました。
ということで、美味しかった夕食については次回で。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
やっぱり、これは見とかないとね!
-
久し振りの懐石コースに舌鼓
-
有馬温泉で、のんびり♪
-
さらに、うっとり~♪
-
やっぱり、我慢できなくて…
-
Last Modified : -0001-11-30