オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 帰国後の出来事など › おでかけ › 大阪の桜とオランダの!?自転車
2013-04-02 (Tue) 17:00

大阪の桜とオランダの!?自転車

大阪は、今が桜の盛り。
我が家もこの前の週末、桜を見に行ってきました♪

まずは、満開の大阪城公園で軽くランチ。
P1130597a.jpg
どうですか? 結構迫力のある満開の桜でしょ?

ソメイヨシノって、写真に撮ると白っぽいのが残念。
P1130596a.jpg
この日の大阪はとっても良いお天気だったので、物凄い人出。(汗)
あちこちで、ベーべキューの煙が激しかったです…。

桜を見ると、何だかホッとするところが、日本人だな~って思います。
P1130633a.jpg
まさに、春爛漫♪
大阪城公園をあとにして、毛馬公園へ向かいました。

この日は、3年ぶりにこちらの施設が公開中。
P1130598a.jpg
泉布観という建物です。ご存知ですか?

大阪に現存する最古の洋風建築で、国の重要文化財に指定されています。
P1130602a.jpg
造幣寮(現在の造幣局)の応接所として利用されていた建物です。
普段は非公開の建物なのですが、3日間限定で内部を公開しており、
私も見たい!と思って訪れたのですが…、

外の通りに溢れている長蛇の列。3時間待ちとのこと。
P1130600a.jpg
敷地内だけでもこれだけたくさんの人が並んでいましたからね~。(汗)
今回は外から眺めるだけにして、内部見学はまたの機会に。

同じ敷地内のこの建物のすぐ隣には、
P1130603a.jpg
旧造幣寮鋳造所正面玄関があります。
こちらも国の重要文化財で、現存の近代建築としては、
日本で最も古いもののひとつなのだとか。
現在は、「旧桜宮公会堂」という結婚式場として利用されています。

桜以外にも、今は雪柳もとっても綺麗♪
P3302528a.jpg
たくさんの花々が咲き競い、本当に春らしくなりました。

毛馬公園では、ソメイヨシノよりも目立って美しかったのが、
P1130607a.jpg
枝垂桜! 何せ、花の色も濃いですし、存在感がありますよね。

花自体も、小さくて可憐で可愛い♪
P3302529a.jpg
アップでたくさん撮ってみました。

太陽の光に照らされて、美しさ倍増!
P3302537a.jpg
本当に、素敵な桜です~☆

良いお天気で良かった~♪
P3302538a.jpg
外国からの観光客もたくさんいらしていましたが、
皆さん、やはりこの枝垂桜を撮っておられましたよ。

そして、今は桃も満開!
P1130629a.jpg
こちらもとっても綺麗な色で、咲いていました。

さて、この毛馬公園でカメラマンに人気があったのは、
桜だけではないんです! 実は…
P1130611a.jpg
こちらの観光バス。

このあと、
P1130612a.jpg
大川に向かって突進し、

ザバ~~~ン!!っと、水の中へ。
P3302544a.jpg
そう!水陸両用車です。

どんどん、川の中へ入っていき、
P1130613a.jpg

観光するため、移動していきました。
P1130614a.jpg
このバスが水に入る瞬間を狙って、カメラマンがたくさん集まっていました。
ついつい、私も主人もお仲間に入ってしまいました…。(笑)

最後に1つおまけですが、大阪城公園で注目を集めていたものを。
オランダ生活経験者なら、きっと「あ!!!」と思われるでしょう。
これです、これ!
P1130615a.jpg
オランダで、よく似た自転車が普通に走っていましたよね~。
日本でこの形の自転車を見るなんて、ビックリ!!
調べてみたところ、デンマーク製の自転車なんですね。
取り扱っている日本の自転車屋さんも結構あるようで、
日本の道路も、問題なく走れるとか。
何だか、懐かしくて嬉しいビックリでした!(笑)




~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん!


関連記事
Last Modified : -0001-11-30