前回の記事をご覧になり、応援クリックして下さった皆様、
本当に、本当に、有難うございます!!
これからもPOPULAらしく、マイペースで、
このブログを続けていく勇気を頂きました。
今後とも引き続き、応援宜しくお願い致します♪
さて、今朝は1年ぶりにあの声を聞きました!
そうです!夏の風物詩!蝉の声です~!!
それでなくても猛烈に暑いのに、クマゼミの合唱が始まり、
暑さ倍増です~!!(笑)
我が家は、毎晩窓を開けて眠るので、
これから暫くは、早寝早起きをしなくては。
なにせ毎朝5時から、けたたましい音量でクマゼミが鳴くので、
寝ていられないんですよね~。(汗)
さて今日は、またまたお花のお話。
皆さんは、「タイサンボク」っていう植物はご存知でしょうか?
この時期、とっても大きな白い花を枝につける木なのです。

これ、随分高いところに咲いていたのですが、
相当頑張って、写真に収めました!(笑)
どんな木かといいますと…

こんな木です。
モクレンの仲間で、北米中南部原産の常緑高木です。
高くなると、20m以上になるとか。
写真の木も、10mは軽く越してましたからね~。
この花、どのくらい大きいと思いますか?

何と、直径20cmくらいもあるんですよ。
日本には、明治初期に入ってきたものだそうです。
とても良い香りがするので、きょろきょろと周りを見回すと、
この花を見つける…ってことが多いです。
香水などにも使われているそうですので、
見付けたら、是非香りを嗅いでみて下さいね。
※ 使用した写真は、6月末に大阪で撮影した物です。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん!

本当に、本当に、有難うございます!!
これからもPOPULAらしく、マイペースで、
このブログを続けていく勇気を頂きました。
今後とも引き続き、応援宜しくお願い致します♪
さて、今朝は1年ぶりにあの声を聞きました!
そうです!夏の風物詩!蝉の声です~!!
それでなくても猛烈に暑いのに、クマゼミの合唱が始まり、
暑さ倍増です~!!(笑)
我が家は、毎晩窓を開けて眠るので、
これから暫くは、早寝早起きをしなくては。
なにせ毎朝5時から、けたたましい音量でクマゼミが鳴くので、
寝ていられないんですよね~。(汗)
さて今日は、またまたお花のお話。
皆さんは、「タイサンボク」っていう植物はご存知でしょうか?
この時期、とっても大きな白い花を枝につける木なのです。

これ、随分高いところに咲いていたのですが、
相当頑張って、写真に収めました!(笑)
どんな木かといいますと…

こんな木です。
モクレンの仲間で、北米中南部原産の常緑高木です。
高くなると、20m以上になるとか。
写真の木も、10mは軽く越してましたからね~。
この花、どのくらい大きいと思いますか?

何と、直径20cmくらいもあるんですよ。
日本には、明治初期に入ってきたものだそうです。
とても良い香りがするので、きょろきょろと周りを見回すと、
この花を見つける…ってことが多いです。
香水などにも使われているそうですので、
見付けたら、是非香りを嗅いでみて下さいね。
※ 使用した写真は、6月末に大阪で撮影した物です。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
懐かしのお菓子、色々。
-
日本の製造業に携わる方へ…
-
タイサンボクって、ご存知?
-
梅雨も、これも、終わり
-
オタフクって…
-
Last Modified : -0001-11-30