さて今日は、ちょっとこのブログについて思うところを、
お話させて頂きたいと思います。
このブログを書き始めたのは、オランダで生活を始めて、
3ヶ月を過ぎた2008年6月でした。
これまでにも、何度か記事にしてお話しましたが、
自分自身が、オランダへ行くことが決まってから、
あれこれ情報を収集しようと思っても、
自分が知りたい情報が得られない!という、
不安だらけで渡蘭せざるを得なかった経験から、
私と同じようにお困りの方のお役に立つ情報をご紹介するブログを、
自分で作りたい!と思い、このブログをスタートしました。
残念ながら帰国後、大変心無い読者の方々の嫌がらせに遭い、
精神的に参ってしまったため、結果的に、
私が一番楽しみにしていたコメント欄の閉鎖、
また、在蘭中は全て公開していたオランダ関連記事の大半を、
有料記事に切り替える…という事態に至りました。(涙)
このブログを、当時から継続して読んで下さっている方が
どのくらいおられるのか私にはわかりませんが、
残念ながら、私が在蘭中のときに作っていたこのブログの形式に、
戻す予定はございません。申し訳ございません。
現在のこのブログでは、当時のように、
連日オランダに関係する記事を、次から次へと書く…なんてことはなく、
日本へ帰ってきてからの出来事や、皆様にご紹介したいことなどを、
「オランダにこだわらず」に書き綴っています。
当時のこのブログをご存じない読者の方は特に、
「内容とタイトルが、合ってないじゃないか!」と、
思われているかもしれませんね。
確かに、最近アップしている記事だけを見れば、
そのように思われても仕方がありません。
でも、このブログの記事全体で見れば、オランダ関連記事の方が、
オランダに関連していない記事に比べて、2倍近くあるんですよ。
だから、最近の記事だけで判断するのではなく、
ブログ全体の記事の割合から判断して頂ければ
「内容とタイトルは、合っている!」と思って頂けるのではないでしょうか。
在蘭中は、ほぼ毎日(場合によっては、1日2記事のときも…!!)、
記事を書いていましたが、最近は「書きたい!」と思うことがあるときは、
毎日でもアップしますが、そうでないなら2~3日に1記事なんて、
ゆっくりペースになっていることもあって、
オランダ関連記事をアップするペースが、とってもゆっくりになっています。
私は、「読者の皆様にご紹介したいオランダ関連記事がなくなったら、
このブログをやめる」…と決めています。
でも、まだまだ書きたいオランダ関連記事(観光ネタ)がたくさんあるので、
今のところ、ブログをやめる予定はございません。(笑)
ですので、ゆっくりペースではありますが、
必ずオランダ観光ネタをアップしますので、楽しみに待っていて下さい。
最近では、色々な本を読んだり、様々な勉強をすることも多く、
皆様に是非お知らせしたい!と思うことを書くことが増えています。
ひょっとしたら大半の方が、「またオランダに関係ない記事かよ~!」と、
思っておられるかもしれませんが、実はそうでもないんですよ。
例えば、ここ何回か書かせて頂いた「アジサイ」の記事1つとっても、
「オランダには、アジサイがたくさん咲いてて、綺麗だった!」
「シーボルトが、日本からアジサイをヨーロッパに伝えたんだよね~!」
「今頃、オランダでも綺麗なアジサイが咲いてるかな?」
など、色々な思いを持ちながら、記事を書いているわけです。
アップされているのは日本のアジサイの記事であっても、
私の心はオランダと結びついている…というわけなのです。
また、皆様にご紹介したい!と思う、日本の現状についてのことや、
私が読んで大変良書だと思った推薦図書など、
「オランダ」とは全く関係のない記事も書いています。
でもこれらは、私がオランダ生活を経験したからこそ、「覚醒したこと」だったり、
「海外生活者にこそ、知っておいてもらいたい」と思うことだったり、
記事自体は「オランダ」と直接因果関係のない内容だとしても、
私自身が海外生活をしたからこそ、書きたい、伝えたいと思ったものなのです。
記事の表面だけを読めば、「オランダ」とは関係ないものですが、
「記事を書こう!」と思い立つその根底には、私のオランダ生活がありますから、
私からすれば、帰国後に書いている記事のほとんどは、
オランダと関連づいている…という思いを抱いているのです。
(もちろん、全くどうでも良いネタもありますけどね…笑)
帰国後、私がこのブログで書いている記事は、
日本にお住まいの方に向けて…というよりは、
今オランダにお住まいの方や、海外で生活されている方々への
思いを込めて書いている物が、実は多いのです。
帰国して2年半近く経ちましたが、
今でもしょっちゅう、在蘭中に撮り溜めた写真を眺めていますし、
在蘭中によく見ていたオランダ語で書かれたサイトなども訪問しています。
私自身、まだオランダとは繋がっている気分なのです。(笑)
コメント欄を閉鎖した後、皆様からの応援クリックが、
POPULAの心の拠り所となっております。
これからも、オランダ関連記事を織り交ぜながら、
地道にブログを更新してまいりますので、
今後ともご愛顧賜りますよう、宜しくお願い致します。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん!
お話させて頂きたいと思います。
このブログを書き始めたのは、オランダで生活を始めて、
3ヶ月を過ぎた2008年6月でした。
これまでにも、何度か記事にしてお話しましたが、
自分自身が、オランダへ行くことが決まってから、
あれこれ情報を収集しようと思っても、
自分が知りたい情報が得られない!という、
不安だらけで渡蘭せざるを得なかった経験から、
私と同じようにお困りの方のお役に立つ情報をご紹介するブログを、
自分で作りたい!と思い、このブログをスタートしました。
残念ながら帰国後、大変心無い読者の方々の嫌がらせに遭い、
精神的に参ってしまったため、結果的に、
私が一番楽しみにしていたコメント欄の閉鎖、
また、在蘭中は全て公開していたオランダ関連記事の大半を、
有料記事に切り替える…という事態に至りました。(涙)
このブログを、当時から継続して読んで下さっている方が
どのくらいおられるのか私にはわかりませんが、
残念ながら、私が在蘭中のときに作っていたこのブログの形式に、
戻す予定はございません。申し訳ございません。
現在のこのブログでは、当時のように、
連日オランダに関係する記事を、次から次へと書く…なんてことはなく、
日本へ帰ってきてからの出来事や、皆様にご紹介したいことなどを、
「オランダにこだわらず」に書き綴っています。
当時のこのブログをご存じない読者の方は特に、
「内容とタイトルが、合ってないじゃないか!」と、
思われているかもしれませんね。
確かに、最近アップしている記事だけを見れば、
そのように思われても仕方がありません。
でも、このブログの記事全体で見れば、オランダ関連記事の方が、
オランダに関連していない記事に比べて、2倍近くあるんですよ。
だから、最近の記事だけで判断するのではなく、
ブログ全体の記事の割合から判断して頂ければ
「内容とタイトルは、合っている!」と思って頂けるのではないでしょうか。
在蘭中は、ほぼ毎日(場合によっては、1日2記事のときも…!!)、
記事を書いていましたが、最近は「書きたい!」と思うことがあるときは、
毎日でもアップしますが、そうでないなら2~3日に1記事なんて、
ゆっくりペースになっていることもあって、
オランダ関連記事をアップするペースが、とってもゆっくりになっています。
私は、「読者の皆様にご紹介したいオランダ関連記事がなくなったら、
このブログをやめる」…と決めています。
でも、まだまだ書きたいオランダ関連記事(観光ネタ)がたくさんあるので、
今のところ、ブログをやめる予定はございません。(笑)
ですので、ゆっくりペースではありますが、
必ずオランダ観光ネタをアップしますので、楽しみに待っていて下さい。
最近では、色々な本を読んだり、様々な勉強をすることも多く、
皆様に是非お知らせしたい!と思うことを書くことが増えています。
ひょっとしたら大半の方が、「またオランダに関係ない記事かよ~!」と、
思っておられるかもしれませんが、実はそうでもないんですよ。
例えば、ここ何回か書かせて頂いた「アジサイ」の記事1つとっても、
「オランダには、アジサイがたくさん咲いてて、綺麗だった!」
「シーボルトが、日本からアジサイをヨーロッパに伝えたんだよね~!」
「今頃、オランダでも綺麗なアジサイが咲いてるかな?」
など、色々な思いを持ちながら、記事を書いているわけです。
アップされているのは日本のアジサイの記事であっても、
私の心はオランダと結びついている…というわけなのです。
また、皆様にご紹介したい!と思う、日本の現状についてのことや、
私が読んで大変良書だと思った推薦図書など、
「オランダ」とは全く関係のない記事も書いています。
でもこれらは、私がオランダ生活を経験したからこそ、「覚醒したこと」だったり、
「海外生活者にこそ、知っておいてもらいたい」と思うことだったり、
記事自体は「オランダ」と直接因果関係のない内容だとしても、
私自身が海外生活をしたからこそ、書きたい、伝えたいと思ったものなのです。
記事の表面だけを読めば、「オランダ」とは関係ないものですが、
「記事を書こう!」と思い立つその根底には、私のオランダ生活がありますから、
私からすれば、帰国後に書いている記事のほとんどは、
オランダと関連づいている…という思いを抱いているのです。
(もちろん、全くどうでも良いネタもありますけどね…笑)
帰国後、私がこのブログで書いている記事は、
日本にお住まいの方に向けて…というよりは、
今オランダにお住まいの方や、海外で生活されている方々への
思いを込めて書いている物が、実は多いのです。
帰国して2年半近く経ちましたが、
今でもしょっちゅう、在蘭中に撮り溜めた写真を眺めていますし、
在蘭中によく見ていたオランダ語で書かれたサイトなども訪問しています。
私自身、まだオランダとは繋がっている気分なのです。(笑)
コメント欄を閉鎖した後、皆様からの応援クリックが、
POPULAの心の拠り所となっております。
これからも、オランダ関連記事を織り交ぜながら、
地道にブログを更新してまいりますので、
今後ともご愛顧賜りますよう、宜しくお願い致します。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
ブログ読者の皆様へ
-
ブログ読者の皆様へ
-
読者の皆様へのお願い
-
法整備の遅れ
-
最近、このブログについて悩んでいます…
-
Last Modified : -0001-11-30