主人が金曜日から、鹿児島へ出張しております。
実は私、以前もお話ししたかと思うのですが、
新婚旅行で行きたい場所として「宮崎・鹿児島」を提案したのですが、
主人にあっさり却下されてしまい、鹿児島はまだ未踏の地です。
死ぬまでには、行ってみたいな~と思っております。
さて、主人がいないということで、久し振りに実家へ泊まりに行ってきました。
というのも、毎年この時期にお楽しみのホタル観賞を楽しみに♪
2年前にも記事にしたのですが、私の実家の近くでは、「ヒメボタル」という
大阪府の準絶滅危惧種にも指定されているホタルが出るんです。
毎年5月末頃がピークなので、良いタイミングでした!(笑)
ヒメボタルというのは、ゲンジボタルやヘイケボタルとは違い、
水辺ではなく、雑木林などの陸上で生活するのが特徴。
また、1分間に60回以上、チカチカと光るため、
ゲンジボタルのような、フワ~~~とした印象ではありません。
これまで、この場所で何度もホタル観賞を楽しんだことがありますが、
今回は最高!!ある場所に大量のホタルが固まっていて、
まるでそれは、エレクトリカルパレード!!(笑)
一目で100匹以上のホタルが瞬く光景は、圧巻でした。
これまでは、色々な場所に数十匹のホタルが輝いているということが多く、
こんなにたくさんのホタルが一箇所に集まって光るなんて、
本当に驚いたと同時に、感動しました。綺麗でしたよ~♪
この日は本当にたくさんの人たちがホタル観賞にきていたので、
散策路は人の話し声でガヤガヤとうるさいくらいでしたが、
ホタルの光を消さないように、ほぼ真っ暗闇の中、
2時間近くもホタル観賞を楽しむことができました。
ちなみに、ホタルは英語でFirefly、
オランダ語では、Glimwormen というそうです。
皆さんは今年、ホタルをご覧になりましたか?
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

実は私、以前もお話ししたかと思うのですが、
新婚旅行で行きたい場所として「宮崎・鹿児島」を提案したのですが、
主人にあっさり却下されてしまい、鹿児島はまだ未踏の地です。
死ぬまでには、行ってみたいな~と思っております。
さて、主人がいないということで、久し振りに実家へ泊まりに行ってきました。
というのも、毎年この時期にお楽しみのホタル観賞を楽しみに♪
2年前にも記事にしたのですが、私の実家の近くでは、「ヒメボタル」という
大阪府の準絶滅危惧種にも指定されているホタルが出るんです。
毎年5月末頃がピークなので、良いタイミングでした!(笑)
ヒメボタルというのは、ゲンジボタルやヘイケボタルとは違い、
水辺ではなく、雑木林などの陸上で生活するのが特徴。
また、1分間に60回以上、チカチカと光るため、
ゲンジボタルのような、フワ~~~とした印象ではありません。
これまで、この場所で何度もホタル観賞を楽しんだことがありますが、
今回は最高!!ある場所に大量のホタルが固まっていて、
まるでそれは、エレクトリカルパレード!!(笑)
一目で100匹以上のホタルが瞬く光景は、圧巻でした。
これまでは、色々な場所に数十匹のホタルが輝いているということが多く、
こんなにたくさんのホタルが一箇所に集まって光るなんて、
本当に驚いたと同時に、感動しました。綺麗でしたよ~♪
この日は本当にたくさんの人たちがホタル観賞にきていたので、
散策路は人の話し声でガヤガヤとうるさいくらいでしたが、
ホタルの光を消さないように、ほぼ真っ暗闇の中、
2時間近くもホタル観賞を楽しむことができました。
ちなみに、ホタルは英語でFirefly、
オランダ語では、Glimwormen というそうです。
皆さんは今年、ホタルをご覧になりましたか?
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
人間ドックへ…
-
明日は、告別式
-
大学時代の思い出を発見!
-
ホタルの乱舞
-
オランダにも、コレあった!
-
Last Modified : -0001-11-30