オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
2014-10-19 (Sun) 09:00

実家の片付け

私の母親は、周りから結構きちんとした人という風に見られています。
まあ正直、外ではきちんと色々なことをこなしていると思いますが、
家の戸棚や冷蔵庫などの整理が本当に苦手。(汗)
私が一人暮らしをしていた学生時代から、現在に至っても、
実家に帰ると、その辺の整理整頓のなってなさが目に付き、
ついつい、あちこち片付け始めてしまう私。

この前も、そんなことをする予定ではなかったのですが、
ふと戸棚を開いてみると、同じ食品が結構たくさん入っていました。
認知症ではない…ということなので、その心配は要らないのでしょうが、
きちんと古いものから順に食べているという印象もなく、
消費期限の過ぎてしまったものを私が整理することに。

捨ててしまうものも中にはありましたが、(5年以上経っているものも…汗)
何とかまだ食べられそうなものに関しては、
「賞味期限切れ専用箱」を作り、その中にまとめておきました。
食材を探すときは、まずこの箱から探すように念を押しておきました。

年金生活で「苦しい」とこぼす一方で、こういった母の管理能力の低さを見ると、
いくら親だからとはいえ、本当にイライラします。(笑)
お金がないなら、お金をドブに捨てるようなことはして欲しくないのですが…。

最近、私は大事に取っておいたものを、少しずつ整理し始めました。
たとえば、独身時代に手に入れていたたくさんのバスタオル。
実は、我が家では正直必要のないものだということがハッキリしたため、
最低限の枚数を残して、それ以外のものは子供のいる友人に差し上げることに。
もちろん他にも、処分できそうなものを選んで、少しずつ荷物を減らし始めています。

私の理想は、「シンプルライフ」。
なるべく荷物を減らして、身軽な生活をすること。
だから、必要以上に「これ欲しい!」という衝動に駆られて物を手に入れるのは、
これまでもほとんどしたことはないですが、これからもしないと思います。
1つがダメになったから、その代わりのものを買う…というのは良いのですが、
どんどんと自分の欲に駆られて物を増やすのは、気が進まないんですよね。

オランダでも、ほとんど物を買うことはしませんでした。
ただ、このブログを長い間ご覧下さっている方はご存知だと思いますが、
オランダのあちらこちらを巡っていたので、そのときに手に入れたパンフレット、
そのときに撮影した写真などは、大切に取っています。
きっと、もう2度とオランダへは行くことがないだろうと思うので。
(オランダが嫌いなわけではないですよ。飛行機に乗るのが苦手なのです)

母はこの頃よく「終活してんねん」と口にするのですが、
実家に行ってみると、つい「どこが?」と言いたくなる状態。
きっと、母が片付けているつもりの場所と、私が目にする場所が違うのでしょう。
とはいえ、「今度来たとき片付けられるように、ここ置いておくね~♪」などと、
なぜか私が片付けるための場所を用意しておくらしいです。(汗)
母よ!自力で頑張れ!!(笑)




~~あなたのクリックが、元気の源です!~~、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん


関連記事
Last Modified : 2014-10-19