以前、こちらの記事で、日本の「業務スーパー」で見付けた
オランダの商品についてご紹介しました。
今も、わりと頻繁に業務スーパーを利用しているのですが、
先日、「え?マジで?? メッチャ嬉しい~♪」ものを発見したのです!
それは、こちら!!

※ 写真はこちらからお借りしました。
オランダにお住まいの皆さんなら、とっても見慣れたこの商品。
恐らく1度は、口にされたことがおありではないでしょうか?
そう、ザーンセスカンスの風車で作られているという、あのマスタードが、
なんと日本の業務スーパーで販売されているんですよ~!!ご存知でしたか?
大変申し訳ないのですが、写真を撮り忘れまして、(汗)
オランダ版の写真しかご紹介できないのですが、
ラベルの部分は、日本語表記になっています。
え~っと、具体的に説明しますと、
Anno 1786 はそのまま表記されていまして、
その下に「ソーセージ・ホットドッグ・肉料理などに!」と書かれています。
商品名は、ZAANSE MUSTARD 、
その下には、「粒マスタード」と表記されています。
また、ラベルに書かれている商品の説明としては、
「マスタードの種子はそのままに、ピリッとした辛味と酸味の少ない
上品な味わいの粒マスタードです」とありました。
オランダでは結構お手頃な価格で嬉しかったのですが、
日本でも、正直それほど高いお値段ではございません。
335gで約250円と、オランダで買うのと比べると倍いかないくらいでしょうか。
もう、食べられない…と思っていたので、すっごく嬉しいです♪
業務スーパーでは、ベルギー産のフリッツ(3種類のサイズ)も売っていますし、
あとはフリッツソースが輸入されれば、オランダでもお馴染みの太さのフリッツが、
おうちで食べられる日が来るかも~!!
PICKWICKの紅茶も輸入して欲しいわ~♪
…なんて、夢が膨らむPOPULAなのでした。(笑)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん
オランダの商品についてご紹介しました。
今も、わりと頻繁に業務スーパーを利用しているのですが、
先日、「え?マジで?? メッチャ嬉しい~♪」ものを発見したのです!
それは、こちら!!

※ 写真はこちらからお借りしました。
オランダにお住まいの皆さんなら、とっても見慣れたこの商品。
恐らく1度は、口にされたことがおありではないでしょうか?
そう、ザーンセスカンスの風車で作られているという、あのマスタードが、
なんと日本の業務スーパーで販売されているんですよ~!!ご存知でしたか?
大変申し訳ないのですが、写真を撮り忘れまして、(汗)
オランダ版の写真しかご紹介できないのですが、
ラベルの部分は、日本語表記になっています。
え~っと、具体的に説明しますと、
Anno 1786 はそのまま表記されていまして、
その下に「ソーセージ・ホットドッグ・肉料理などに!」と書かれています。
商品名は、ZAANSE MUSTARD 、
その下には、「粒マスタード」と表記されています。
また、ラベルに書かれている商品の説明としては、
「マスタードの種子はそのままに、ピリッとした辛味と酸味の少ない
上品な味わいの粒マスタードです」とありました。
オランダでは結構お手頃な価格で嬉しかったのですが、
日本でも、正直それほど高いお値段ではございません。
335gで約250円と、オランダで買うのと比べると倍いかないくらいでしょうか。
もう、食べられない…と思っていたので、すっごく嬉しいです♪
業務スーパーでは、ベルギー産のフリッツ(3種類のサイズ)も売っていますし、
あとはフリッツソースが輸入されれば、オランダでもお馴染みの太さのフリッツが、
おうちで食べられる日が来るかも~!!
PICKWICKの紅茶も輸入して欲しいわ~♪
…なんて、夢が膨らむPOPULAなのでした。(笑)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
アルバートハインのスペキュラス
-
オランダ人のことが、よくわかる1冊!
-
業務スーパーで、またしてもオランダを発見!
-
これぞ、オランダ!さすが!!
-
オランダの教育に関するレポート
-
Last Modified : 2014-11-06