オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 未分類 › その他(未分類) › 寝るときの寒さ対策
2014-11-21 (Fri) 09:00

寝るときの寒さ対策

日本に帰ってきてすぐに、東日本大震災が起こりました。
それから、なるべく電気を使わなくて済む生活が良しとされ、
(私は独身時代から、節電には相当気を遣っていましたが)
我が家も節電にさらに気を遣うようになりました。

夏場のエアコンは、部屋の風通しさえなんとかすれば、
扇風機や団扇で凌げることが多いのですが、
冬場はやはり、部屋の寒さは堪えるので、
ホットカーペットやコタツなど、どうしても電気を使ってしまいます。
(基本的には、毛布に包まったりして抵抗しますが…笑)

寝るときの布団のピヤ~~~~っとした冷たさが嫌で、
独身時代は電気毛布を使って、敷布団と掛布団を同時に温めて、
その後で布団に入るという方法をとっていました。
が、昨年から実践し始めたのが、下も上も毛布にしてしまうという方法。
おそらく皆さんは、とっくにやっておられると思うのですが…。(汗)

これまで私が使っていたシングル(合わせでない)の毛布が
ボロボロになってきたので、昨年から敷布団の上に敷いて、
主人の利用していなかった2枚合わせ毛布を借りて掛けるようにしました。
これが!!電気毛布なんて要らないほどの暖かさ~♪
もちろん、掛布団はハンガリーグースダウンがたっぷり入った、
とっても軽くて暖かい羽毛布団を使っていますよ。

ちなみに、敷布団の上に敷く毛布を、
寝る直前まで、コタツの内掛け毛布として使っておくと、
温まった毛布を敷くことになり、一石二鳥なんです♪ (笑)

でも今年は、このボロ毛布を使うのではなく、
皆さんが使っていらっしゃるであろう“あったか敷きパッド”を購入しました。
手触りが滑らかで、間に暫く手を入れてみて暖かいと感じるかどうか確認し、
たったの980円(税別)でしたが買ってみたところ、これが大正解!!
まだ真冬ではないのに、この敷きパッドを先日から使い始めたのですが、
夜中に暑くて起きてしまうほど、効果は絶大♪
これなら、今年の冬も電気代を使わずに夜眠れそうです。




更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓         
       にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ     
     オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪
関連記事
Last Modified : 2016-02-17