8月に入りました! あっという間ですね~。
暑い毎日が続いておりますが、皆さん元気でお過ごしでしょうか?
家の中の方が涼しい日もあれば、外の方が涼しい日もあるんですよね。
温度だけではなく、湿度によっても、体感温度が随分変わります。
さて、この時期の私の健康法をご紹介しましょう。
まずは、
・規則正しい生活
毎日、寝る時間、起きる時間をあまり動かさないように努力します。
・多めの睡眠
どうしても、寝苦しくて夜中に何度も起きてしまうので、
睡眠時間を長めに設定しておき、都合6~7時間は眠るようにしています。
・毎朝のラジオ体操
身体がだるくなりがちなので、毎朝ラジオ体操をしています。
・冷たいものばかり飲まない
胃が弱ると、食欲がなくなります。
食べなくなると、疲れやすくなります。
ということで、喉が渇いた時には、ついつい冷たいものを飲みたくなりますが、
時々は、常温の飲み物や温かい飲み物を飲むようにして、
胃が弱らないように気をつけています。
・なるべくエアコンは使わず、自然の風で過ごす
ヒートショックって、冬場に聞かれる言葉ですが、
私は夏場でもあると思っています。
キンキンに冷えた部屋から、灼熱の外へ出た瞬間など、
身体が受ける負担は大きいはず。
なので、なるべく外気温と室温の差が小さい方が、
身体のためには良いと思っています。
ですので、涼しい格好をして、
団扇や扇風機で耐えられる場合は耐え、
それでも無理なときに限り、エアコンを使うようにします。
皆さんは、何か夏バテ対策、しておられますか?
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪
暑い毎日が続いておりますが、皆さん元気でお過ごしでしょうか?
家の中の方が涼しい日もあれば、外の方が涼しい日もあるんですよね。
温度だけではなく、湿度によっても、体感温度が随分変わります。
さて、この時期の私の健康法をご紹介しましょう。
まずは、
・規則正しい生活
毎日、寝る時間、起きる時間をあまり動かさないように努力します。
・多めの睡眠
どうしても、寝苦しくて夜中に何度も起きてしまうので、
睡眠時間を長めに設定しておき、都合6~7時間は眠るようにしています。
・毎朝のラジオ体操
身体がだるくなりがちなので、毎朝ラジオ体操をしています。
・冷たいものばかり飲まない
胃が弱ると、食欲がなくなります。
食べなくなると、疲れやすくなります。
ということで、喉が渇いた時には、ついつい冷たいものを飲みたくなりますが、
時々は、常温の飲み物や温かい飲み物を飲むようにして、
胃が弱らないように気をつけています。
・なるべくエアコンは使わず、自然の風で過ごす
ヒートショックって、冬場に聞かれる言葉ですが、
私は夏場でもあると思っています。
キンキンに冷えた部屋から、灼熱の外へ出た瞬間など、
身体が受ける負担は大きいはず。
なので、なるべく外気温と室温の差が小さい方が、
身体のためには良いと思っています。
ですので、涼しい格好をして、
団扇や扇風機で耐えられる場合は耐え、
それでも無理なときに限り、エアコンを使うようにします。
皆さんは、何か夏バテ対策、しておられますか?
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪
- 関連記事
-
-
ようやく…
-
まるで、不審者(汗)
-
私の夏の生活は…
-
「そこに、テレビがあるから…」
-
年老いてくると…
-
Last Modified : 2018-07-01