主人がオランダへ赴任することになり、
「出張へ持って行ける、鞄に入るサイズのノートパソコンが要る!」
と強く主張されて購入した、中古のノートパソコン。
オランダへ行った途端、私の忠告を無視して、
何のセキュリティーもせず、インターネットに接続した結果、
案の定、大量のウィルスが侵入し、リカバリする羽目になったパソコン。
(主人は仕事が大変なので、このリカバリ作業は私が一人ですることに…涙)
そもそもの発売は、2002年ということなので、
都合13年も働いてくれたWindowsXPですが、
とうとう先日、寿命を終えてしまいました。
単に通電しないだけなので、恐らくハードディスクは壊れていないと思いますが。
XPなので、サポートが終了してからは、一切インターネットに接続せず、
まるで、“ワープロ”のようにして、使っていました。(笑)
これで、私が使い勝手が悪いと思っているVistaをメインにしなくては。
もっと、改良しないと、XPのようにはなりませんね。
いやいや、それにしても、長いこと働いてくれました。
ご苦労様~☆
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

「出張へ持って行ける、鞄に入るサイズのノートパソコンが要る!」
と強く主張されて購入した、中古のノートパソコン。
オランダへ行った途端、私の忠告を無視して、
何のセキュリティーもせず、インターネットに接続した結果、
案の定、大量のウィルスが侵入し、リカバリする羽目になったパソコン。
(主人は仕事が大変なので、このリカバリ作業は私が一人ですることに…涙)
そもそもの発売は、2002年ということなので、
都合13年も働いてくれたWindowsXPですが、
とうとう先日、寿命を終えてしまいました。
単に通電しないだけなので、恐らくハードディスクは壊れていないと思いますが。
XPなので、サポートが終了してからは、一切インターネットに接続せず、
まるで、“ワープロ”のようにして、使っていました。(笑)
これで、私が使い勝手が悪いと思っているVistaをメインにしなくては。
もっと、改良しないと、XPのようにはなりませんね。
いやいや、それにしても、長いこと働いてくれました。
ご苦労様~☆
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

- 関連記事
-
-
お巡りさんに…
-
一向に増えない…(涙)
-
パソコンが壊れた…。
-
海外土産
-
人生で初めての…
-
Last Modified : 2015-08-20