先月、とある道端に、見慣れない大きなものがあることに気が付き、
歩み寄って確認してみると…。

切り株(?)の上に、その太さよりも大きなこんなものが!!
真上から見ると…

こんな感じ。
さらに、1枚目の写真の逆方向から見ると、

こんな感じに、綺麗に切り株を覆うように出来あがっているこの物体は…。
ちなみに、横から見ると、

「あれ?世界遺産!?」って感じですけど、(笑)
椎茸の裏によく似た感じのヒダヒダがありました。
触ってみたところ、結構固いんです。
おそらくこれは、コフキサルノコシカケ。
メジャーを持っていなかったので、どのくらいの大きさか測れなかったのですが、
私の母と並べて写したら、結構大きさがわかりやすかったのでアップしてみます。(笑)

どうですか?
結構、大きかったのが伝わりましたでしょうか?
もちろん採ったりせず、このまま置いておきましたよ。
さらに大きく育ってくれると面白いのですが…。
最後に、おまけでもう1枚。

ピントが甘くて申し訳ありませんが、
サルノコシカケの裏にいた、蝉の抜け殻。空蝉です。
夏の終わりと秋の深まりを同時に感じたお散歩になりました。
オランダはすっかり、秋の雰囲気なんでしょうね~。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

歩み寄って確認してみると…。

切り株(?)の上に、その太さよりも大きなこんなものが!!
真上から見ると…

こんな感じ。
さらに、1枚目の写真の逆方向から見ると、

こんな感じに、綺麗に切り株を覆うように出来あがっているこの物体は…。
ちなみに、横から見ると、

「あれ?世界遺産!?」って感じですけど、(笑)
椎茸の裏によく似た感じのヒダヒダがありました。
触ってみたところ、結構固いんです。
おそらくこれは、コフキサルノコシカケ。
メジャーを持っていなかったので、どのくらいの大きさか測れなかったのですが、
私の母と並べて写したら、結構大きさがわかりやすかったのでアップしてみます。(笑)

どうですか?
結構、大きかったのが伝わりましたでしょうか?
もちろん採ったりせず、このまま置いておきましたよ。
さらに大きく育ってくれると面白いのですが…。
最後に、おまけでもう1枚。

ピントが甘くて申し訳ありませんが、
サルノコシカケの裏にいた、蝉の抜け殻。空蝉です。
夏の終わりと秋の深まりを同時に感じたお散歩になりました。
オランダはすっかり、秋の雰囲気なんでしょうね~。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
食べても食べても太らない謎
-
サントリーから発売された!
-
驚愕!大発見では!?
-
ううう、残念…
-
こんなん、出てきました~!
-
Last Modified : 2015-10-08