今年は、長い間野菜の値段がビックリするほど高くて、
なかなか、思うようにたくさんの野菜を買えませんでした。
でも!ここ最近は、ようやく「これは安い♪」と思えるような金額のものが、
たくさん出てきました。(まあ、年末にはまた高くなりますけど…汗)
そこで、この前買ってきたのが、蕪。
皆さんは、どのようにして召し上がるのがお好きですか?
私はこれまで、専ら火を通すことが多かったのですが、
今回は、先日頂いたスダチをりようして、お漬物にしてみました。
蕪って、結構当たり外れがあって、ものすごく繊維質の時はどうしようもないですが、
今回の蕪は大当たり~♪ しっとりとキメが細かいものだったのです。
ですので、火を通すより、生で食べてみようと思い立ったわけ。
蕪を薄い半月切りにして、塩で少しもみ、
スダチのスライスと一緒にしばらく置いておきました。
塩分控えめにしたので、これがご飯がなくてもイケる、イケる!!
あっという間に1個分、食べてしまいました。(笑)
そして、蕪のもう1つのお楽しみといえば、やっぱり「葉っぱ」。
これを細かく刻んで、胡麻油で炒め、粉末だしとお醤油出ささっと味付けするだけで、
茹でたうどんやパスタと和えるだけでもすっごく美味しく食べられるんですよね~♪
もちろん、白ご飯も進む、進む!!
3個セットで買ったので、まだ暫くは蕪を楽しみたいと思います♪
次は、焼いてみようかな~?
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

なかなか、思うようにたくさんの野菜を買えませんでした。
でも!ここ最近は、ようやく「これは安い♪」と思えるような金額のものが、
たくさん出てきました。(まあ、年末にはまた高くなりますけど…汗)
そこで、この前買ってきたのが、蕪。
皆さんは、どのようにして召し上がるのがお好きですか?
私はこれまで、専ら火を通すことが多かったのですが、
今回は、先日頂いたスダチをりようして、お漬物にしてみました。
蕪って、結構当たり外れがあって、ものすごく繊維質の時はどうしようもないですが、
今回の蕪は大当たり~♪ しっとりとキメが細かいものだったのです。
ですので、火を通すより、生で食べてみようと思い立ったわけ。
蕪を薄い半月切りにして、塩で少しもみ、
スダチのスライスと一緒にしばらく置いておきました。
塩分控えめにしたので、これがご飯がなくてもイケる、イケる!!
あっという間に1個分、食べてしまいました。(笑)
そして、蕪のもう1つのお楽しみといえば、やっぱり「葉っぱ」。
これを細かく刻んで、胡麻油で炒め、粉末だしとお醤油出ささっと味付けするだけで、
茹でたうどんやパスタと和えるだけでもすっごく美味しく食べられるんですよね~♪
もちろん、白ご飯も進む、進む!!
3個セットで買ったので、まだ暫くは蕪を楽しみたいと思います♪
次は、焼いてみようかな~?
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

- 関連記事
-
-
新しい出会い
-
お餅の焼き方
-
蕪の美味しい季節♪
-
ひったくりに遭いましたー!!
-
食べても食べても太らない謎
-
Last Modified : 2015-11-21