さて、毎回ちょっとヘビーな内容の記事が続いていたので、
今日は、小休止。(笑)
みなさんは、かりんとうはお好きですか?
私は子どもの頃から母がよく食べていたので、結構好きなんですよね。
特に、黒糖風味のかりんとうが好み。ちょっと、柔らかい感じのあれです。
それと、母の故郷である播州のかりんとうも、とっても美味しいんですよ~。
あれこれご紹介したいものがあるのですが、今日はちょっと置いておいて、
こちらのかりんとうを。

山脇製菓の牛乳かりんとうです。
たまたま、ドラッグストアの店頭でセール販売されていたので買ってみました。
こちらの山脇製菓さんは、東京豊島区の会社なのですが、
営業所が尼崎にあり、工場が滋賀にあることから、
大阪の私たちも手に入りやすいのかもしれません。
こちらのメーカーさんはかりんとう専門のようで、本当にたくさんの種類があります。
中でも特に食べてみたいな~と思っているのは、
メープルかりんとう、シナモンかりんとう、生姜かりんとう。
何だか、とっても美味しそうでしょ?
この牛乳かりんとうは、いわゆる普通のかりかりっとしたかりんとう。
柔らかい感じの甘みと、グラニュー糖のシャラシャラした感じが重なり、
甘いんだけど甘すぎない、「油菓子」に仕上がっていると思いました。
お値段もお手頃ですし、普段とはちょっと変わった感じのかりんとうが食べたい時には、
色々な種類を試してみるのも面白いな~と思ったPOPULAなのでした。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

今日は、小休止。(笑)
みなさんは、かりんとうはお好きですか?
私は子どもの頃から母がよく食べていたので、結構好きなんですよね。
特に、黒糖風味のかりんとうが好み。ちょっと、柔らかい感じのあれです。
それと、母の故郷である播州のかりんとうも、とっても美味しいんですよ~。
あれこれご紹介したいものがあるのですが、今日はちょっと置いておいて、
こちらのかりんとうを。

山脇製菓の牛乳かりんとうです。
たまたま、ドラッグストアの店頭でセール販売されていたので買ってみました。
こちらの山脇製菓さんは、東京豊島区の会社なのですが、
営業所が尼崎にあり、工場が滋賀にあることから、
大阪の私たちも手に入りやすいのかもしれません。
こちらのメーカーさんはかりんとう専門のようで、本当にたくさんの種類があります。
中でも特に食べてみたいな~と思っているのは、
メープルかりんとう、シナモンかりんとう、生姜かりんとう。
何だか、とっても美味しそうでしょ?
この牛乳かりんとうは、いわゆる普通のかりかりっとしたかりんとう。
柔らかい感じの甘みと、グラニュー糖のシャラシャラした感じが重なり、
甘いんだけど甘すぎない、「油菓子」に仕上がっていると思いました。
お値段もお手頃ですし、普段とはちょっと変わった感じのかりんとうが食べたい時には、
色々な種類を試してみるのも面白いな~と思ったPOPULAなのでした。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
ハートを鷲づかみされてしまった…
-
ハブ茶って、ご存じ?
-
かりんとうはお好き?
-
17年ぶりの恋
-
久し振りの子供との時間
-
Last Modified : 2016-06-12