今日で7月も終わり。
年々、時間の経つのが早くなりすぎて、本当に困ります。(汗)
さて、今日もこの前からご紹介している本の中から、
印象的だった個所のご紹介を続けさせて頂きます。
======================
Chapter3 ブレない心をしっかりつくる
○エネルギー漏れを減らす
◆エネルギーを奪う人間関係は手放していい
「気がかり」こそが、あなたのエネルギーを奪っている原因なのです。
とくに、「気がかり」のなかに人間関係などが含まれていたなら、
あなたのエネルギーはより大きく奪われてしまうことになります。
人間関係の「気がかり」は「悩み」に発展し、メンタルまで重くなり、
イキイキ人生とか夢とかいっている場合ではなくなります。
実際のところ、どうでもいい人間関係をダラダラ続けてしまったり、
なぜかしがみついてしまうのが人の性だったりするわけですが、
どうでもいい人間関係の「きがかり」からは
相当なエネルギーが奪われていきます。
そこで、まずはそこを解決するようにしてみましょう。
どうでもいい人間関係なら、縁が切れても実は困ることなどないのです。
それよりも、そういう関係を続けることで、あなたのエネルギーが奪われ、
さらに人生の貴重な時間をうじうじと悩み、
無駄にしていることのほうがよっぽどもったいないのです。
======================
「~ストレスチェック制度の施行にともなう~
働く男女1000人ストレス実態調査」というものがあります。
その結果を見ると、ストレスを感じている人は86%。
ストレスの原因は、「仕事内容」62%、「職場の人間関係」58%で、
仕事や職場関係でストレスを抱えている人が多いという結果が出ています。
人は、一人では生きられない。
誰かとかかわりを持ちながら、生活せざるを得ない。
だけれども、それがストレス源となっていると、無駄なエネルギーを奪われる。
人との関係を断つ…というのは、正直難しいことだと思いますが、
やはり、自分の人生を一番に考えるのであれば、
自分のエネルギーを無駄に奪ってしまう関係は断つべきだと思います。
先日出会ったバリバリ仕事をこなしておられる女性も、
「大切なのは、付き合う人を選ぶこと」とおっしゃっておられました。
私も同感。自分の居心地の良い関係を築くことが大切。
居心地が悪い関係は、自分のためになりません。
悩んでいる暇があるなら、さっさと断ち切ってしまいましょう。
職場などで縁が切れない場合は、自分の考え方を変えてしまうのも一つの手。
例えば、相手を「人間」「同僚」とは思わず、「これはイノシシ」「これはサル」など、
動物だと思ってしまえば、「だって日本語喋ったって通じないしね~」なんて、
気楽になれるかもしれませんよ。(笑)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

年々、時間の経つのが早くなりすぎて、本当に困ります。(汗)
さて、今日もこの前からご紹介している本の中から、
印象的だった個所のご紹介を続けさせて頂きます。
======================
Chapter3 ブレない心をしっかりつくる
○エネルギー漏れを減らす
◆エネルギーを奪う人間関係は手放していい
「気がかり」こそが、あなたのエネルギーを奪っている原因なのです。
とくに、「気がかり」のなかに人間関係などが含まれていたなら、
あなたのエネルギーはより大きく奪われてしまうことになります。
人間関係の「気がかり」は「悩み」に発展し、メンタルまで重くなり、
イキイキ人生とか夢とかいっている場合ではなくなります。
実際のところ、どうでもいい人間関係をダラダラ続けてしまったり、
なぜかしがみついてしまうのが人の性だったりするわけですが、
どうでもいい人間関係の「きがかり」からは
相当なエネルギーが奪われていきます。
そこで、まずはそこを解決するようにしてみましょう。
どうでもいい人間関係なら、縁が切れても実は困ることなどないのです。
それよりも、そういう関係を続けることで、あなたのエネルギーが奪われ、
さらに人生の貴重な時間をうじうじと悩み、
無駄にしていることのほうがよっぽどもったいないのです。
======================
「~ストレスチェック制度の施行にともなう~
働く男女1000人ストレス実態調査」というものがあります。
その結果を見ると、ストレスを感じている人は86%。
ストレスの原因は、「仕事内容」62%、「職場の人間関係」58%で、
仕事や職場関係でストレスを抱えている人が多いという結果が出ています。
人は、一人では生きられない。
誰かとかかわりを持ちながら、生活せざるを得ない。
だけれども、それがストレス源となっていると、無駄なエネルギーを奪われる。
人との関係を断つ…というのは、正直難しいことだと思いますが、
やはり、自分の人生を一番に考えるのであれば、
自分のエネルギーを無駄に奪ってしまう関係は断つべきだと思います。
先日出会ったバリバリ仕事をこなしておられる女性も、
「大切なのは、付き合う人を選ぶこと」とおっしゃっておられました。
私も同感。自分の居心地の良い関係を築くことが大切。
居心地が悪い関係は、自分のためになりません。
悩んでいる暇があるなら、さっさと断ち切ってしまいましょう。
職場などで縁が切れない場合は、自分の考え方を変えてしまうのも一つの手。
例えば、相手を「人間」「同僚」とは思わず、「これはイノシシ」「これはサル」など、
動物だと思ってしまえば、「だって日本語喋ったって通じないしね~」なんて、
気楽になれるかもしれませんよ。(笑)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
Last Modified : 2016-07-31