12月も後半に入りました。
皆さん、なにかと気忙しくお過ごしのことと思います。
もうすぐ、クリスマス。そして、お正月。
ついつい、買い物に走ってしまいがちな方も多いのでは?
…ということで、前回からご紹介し始めた本の中から、
そんな方にちょっと読んで頂きたい個所を…。
=======================
第2章 ブータン人が幸せな理由
●求不得苦を知る
求不得苦とは、「求めるものが得られない苦しみの」ことです。
「四苦八苦」という言葉がありますが、
もとは仏教語で人間の苦しみをあらわしています。
求不得苦は、この八苦のひとつで、手に得難いものに執着すると
自らの苦しみを生んでしまうという意味です。
とはいうものの、私たち人間は「もの」に執着する性質を持っています。
誰かが持っているものを見て、自分も欲しくなってしまう、それが自然でしょう。
私は、基本的には「欲しい」、「したい」、「なりたい」という欲を否定しません。
なぜならば、これらの欲を持つことで人間は意欲的に、
そして元気に生きられるからです。
ただし、物欲については、いくつかの制約条件があると思います。
例えば、あなたが数年前に欲しくて買ったもの、今、それはどうなっていますか。
大事に使っていますか?
それとも戸棚の奥に眠っていたり、タンスの中に詰め込まれていたりしませんか。
また、それほど執着しないで衝動買いしたもの、
これらは今、部屋のどこにあるのかわかりますか。
(略)
私も、以前から使わないものは部屋に置かないようにしています。
きれいに片付いた部屋は気持ちがよいだけでなく、
ものを持たない気楽さが快適です。
また、買い物をするときに本当に必要なものしか買わなくなる、
という生活習慣の改善にもつながります。
エコロジーと経済効果、そして心理効果の相乗効果が得られます。
=======================
年末に大掃除をして、家がスッキリしたとき、
本当に気持ちが良いですよね~♪
それを維持するためには、不要なものを家に置かない…ということも大事。
つまり、衝動で買い物をしないということが大切なのです。
私も今、モノを減らそうと頑張って生活しています。
物が少ない家、というのは、とても快適なのです。掃除も楽ですし。(笑)
本当に必要なものだけを買うように心がけていけば、
きっと家も心もスッキリしますよ。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

皆さん、なにかと気忙しくお過ごしのことと思います。
もうすぐ、クリスマス。そして、お正月。
ついつい、買い物に走ってしまいがちな方も多いのでは?
…ということで、前回からご紹介し始めた本の中から、
そんな方にちょっと読んで頂きたい個所を…。
=======================
第2章 ブータン人が幸せな理由
●求不得苦を知る
求不得苦とは、「求めるものが得られない苦しみの」ことです。
「四苦八苦」という言葉がありますが、
もとは仏教語で人間の苦しみをあらわしています。
求不得苦は、この八苦のひとつで、手に得難いものに執着すると
自らの苦しみを生んでしまうという意味です。
とはいうものの、私たち人間は「もの」に執着する性質を持っています。
誰かが持っているものを見て、自分も欲しくなってしまう、それが自然でしょう。
私は、基本的には「欲しい」、「したい」、「なりたい」という欲を否定しません。
なぜならば、これらの欲を持つことで人間は意欲的に、
そして元気に生きられるからです。
ただし、物欲については、いくつかの制約条件があると思います。
例えば、あなたが数年前に欲しくて買ったもの、今、それはどうなっていますか。
大事に使っていますか?
それとも戸棚の奥に眠っていたり、タンスの中に詰め込まれていたりしませんか。
また、それほど執着しないで衝動買いしたもの、
これらは今、部屋のどこにあるのかわかりますか。
(略)
私も、以前から使わないものは部屋に置かないようにしています。
きれいに片付いた部屋は気持ちがよいだけでなく、
ものを持たない気楽さが快適です。
また、買い物をするときに本当に必要なものしか買わなくなる、
という生活習慣の改善にもつながります。
エコロジーと経済効果、そして心理効果の相乗効果が得られます。
=======================
年末に大掃除をして、家がスッキリしたとき、
本当に気持ちが良いですよね~♪
それを維持するためには、不要なものを家に置かない…ということも大事。
つまり、衝動で買い物をしないということが大切なのです。
私も今、モノを減らそうと頑張って生活しています。
物が少ない家、というのは、とても快適なのです。掃除も楽ですし。(笑)
本当に必要なものだけを買うように心がけていけば、
きっと家も心もスッキリしますよ。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
幸せを感じるエクササイズ
-
平等、不平等とは
-
ちょっと、見直してみる。
-
「世界一幸せな国」ブータン王国
-
早寝早起きは最高のダイエット
-
Last Modified : 2016-12-18