オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 本のご紹介 › これはチャンス!
2017-07-21 (Fri) 09:00

これはチャンス!

以前も、こちらの記事で「友達」についてお話ししました。
今日も、その「友達」についてのお話と、
「ピンチ」と「チャンス」についてのお話です。

===============================

91 ○「私は友達が少ないです」
   ×「私には友だちがたくさんいます」
これまで出逢ってきた運のいい人の特徴に、
「私は友だちが少ないです」と自ら堂々と告白できるということがあった。
最初に聞いたときは意外だったが、「友だちの少なさ」を告白する人には
運のいい人があまりにも多いので認めざるを得なかった。
彼ら彼女らと交際していくうちに、こんな事実が浮き彫りになってきた。

運のいい人は友だちの数は少ないけれど、親友は確実にいるということだった。
八方美人でエネルギーを分散するのではなく、
大切な人にエネルギーを集中して使っていたのだ。
反対にこれまで出逢ってきた運の悪い人の特徴に、
「私には友達がたくさんいます」と自慢することがあった。
就職の面接でも人脈の広さを自慢する人は、
実際に入社すると運の悪い人が多かった。
運の悪い人は知り合いの数はやたら多いけれど、親友となると誰もいなかった。
彼ら彼女らと深く交際していくうちに、こんな事実が浮き彫りになってきた。
八方美人でエネルギーを分散してしまい、大切な人を疎かにしていたのだ。
「私は友だちが少ないです」と言える人には自信を感じるし、ぜひ友だちになりたい。



93 ○「これはチャンス!」
   ×「これはピンチ!」
あなたの周囲で一番成功している人と親しくなったら、ぜひこう聞いてみよう。
「あなたの人生を変えたきっかけは何ですか?」
間違いなく、ピンチが今の成功のきっかけになっているはずだ。
私がこれまでに出逢ってきた3000人以上のエグゼクティブたちに
同じ質問をしても、満場一致の答えだった。
就活で全敗だったからやむを得ず起業した成功者がいた。
離婚したら間もなく運命のパートナーと出逢った幸せな成功者がいた。
若くしてリストラされてしまい、
仕方なく始めたビジネスが花開いて会社を上場させた成功者がいた。
運の悪い人は「これはピンチ!」と騒ぐが、
運のいい人はピンチがチャンスであることを痛いほど知っている。
だからピンチが襲ってきたら「これはチャンス!」と小躍りするくらいだ。
私自身の人生を振り返ってみても、今があるのは数々のピンチのおかげだった。
もしピンチがなければ絶対に今の私は存在しなかったと断言できる。
もしあなたにもめでたくピンチが襲ってきたら、襟を正してちゃんとお迎えすることだ。

===============================

友達については、以前お話ししたので今回は割愛しますね。
「ピンチ」と「チャンス」。これは、表裏一体のようなものかもしれません。
とはいえ、本人の気質や考え方によるところも大きいとは思いますが。

ネガティブ思考とポジティブ思考というものがあります。
ネガティブ思考の人は、「ピンチ」がくると焦ったり悩んだり。
でも、ポジティブ思考の人は、「チャ~ンス!!」と捉えるのだと思います。

「火事場の馬鹿力」という言葉もありますし、「背水の陣」という言葉もあります。
人って、切羽詰まった時には、物凄い能力を発揮することができるんですよね。
(もちろん、誰でも…というわけにはいかないでしょうが)

最近の私は、ピンチがやってくると、ちょっとワクワクするようになりました。(笑)
当然、それ相当の不安と闘いながらですが、
自分で人生を切り開いている実感というか、なにか楽しんでいられるような。
結果がどうなっても、取り返しがつかないことになったとしても、
でも、でも、でも…、なんとかなる!なんとかしてみせる!という、
根拠のないパワーが湧いてきているような、そんな最近のPOPULAなのです。




更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓          
   にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ     
  オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪


関連記事
Last Modified : 2017-07-21