オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 本のご紹介 › 美人オーラをまとう
2017-08-07 (Mon) 09:00

美人オーラをまとう

前回からご紹介し始めた本ですが、
皆さんの心に響く言葉などはありましたでしょうか?

では、本日もあちらの本から。

=========================

5章 美人オーラをまとう
●1日5分の「美活習慣」
◇習慣を味方につけてゴールに近づく

『習慣は、最高の召使か最悪の主人のいずれかである』
                アメリカの神学者 ナサニエル・エモンズ

習慣が人生を形づくっていると言っても過言ではないくらい、
私たちは習慣に支配されています。
よい習慣であれば、よい生き方の基盤となり、
クオリティの高い生活が可能でしょうし、
悪い習慣であれば、健康問題や対人関係、
または「美」に関してもマイナスの影響を受けていることでしょう。


●自分を信じる恋のススメ
◇「幸せな恋」にはサインがある

日本人は、「主体性がない」とよく言われています。
「みんながやるからやる」とか、「長いものに巻かれろ」などは定番の言葉。
まわりの人々の目を気にし過ぎる傾向があるのです。
(略)
では、主体性とは何でしょうか?
簡単に言いますと、
「自分で考えて、自分で選択して、自分で決定して、
 自分で行動して、自分で行動の結果を刈り取る」。
つまり、「行動の責任をとる」ということです。
誰のせいにもしない、自分で自分の人生を形づくるわけです。

=========================

私のここ数年の習慣は、まず早寝早起き。そして、毎日のラジオ体操。
それと、情報デトックス。
極力ストレスを減らし、心身ともに健康でいられるように心がけています。
みなさんは、どんな習慣をお持ちでしょうか。

後半部分は、「主体性」について書かれていました。
「自分で考えて、自分で選択して、自分で決定して、
 自分で行動して、自分で行動の結果を刈り取る」
という、ごくごく当たり前のことが、実はなかなか難しかったりします。
世間に流されて、他人の意見に流されて、
本当の自分はどうしたいと思っているのかさえ、本人がよくわかっていない。
そんな話も、割とそこら辺に転がっているように思います。

日々健康でいられるように良い習慣を身に付け、そして継続し、
「主体性」を持って、自分の人生を作っていきたいと思います。




~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん


関連記事
Last Modified : 2017-08-07