只今ご紹介中のこちらの本。

みなさん、心に残る名言は発見されましたでしょうか?
本当にたくさんの素晴らしい言葉を伝えてくれるのですが、
全部をご紹介するわけにはいかないので、
自分が書きとめている名言の中から、
各章ごとに、厳選してご紹介しています。
では、今日も。
==============================
第6章 打ち勝つ
私は敵を倒した者より、
自分の欲望を克服した者の方を
より勇者と見る。
自らに勝つことこそ、
もっとも難しい勝利だからだ。
―――――アリストテレス(哲学者)
私が知りうる
もっとも美しい人とは、
もがき、
苦しみ、
敗北を知り、
苦労が水の泡になっても、
なお自分の力で
道を切り拓いた人だ。
美しい人の存在は、
偶然ではない。
―――――エリザベス・キューブラー=ロス(医師)
負けても終わりではない。
やめたら終わりだ。
―――――リチャード・ニクソン(政治家)
私たちにとって、
敵とは「ためらい」です。
自分でこんな人間だと
思ってしまえば、
それだけの人間にしかなれないのです。
―――――ヘレン・ケラー(教育家)
==============================
人には、想像もできなかった逆境というものに襲われることがあります。
自分自身でコントロールできるものもあれば、そうでないものも。
でも、自分ひとりでその逆境に立ち向かい、乗り越えなければならない。
本当に辛く苦しいことなのですが、でもこれを乗り越えたら、
これまでの自分ではない、新たな自分に成長できるのです。
人は誰しも、自分には甘くなりがちです。
だからこそ、「自らに勝つことこそ、 もっとも難しい勝利」なんですよね。
自分に打ち勝ってこそ、「もっとも美しい人」になれるのです。
現状に甘んじることなく、もっと高みに登っていきたいと願う。
もっと成長して、もっと深みのある大きな人間になりたい。
「やめたら終わり」なのだから、とにかくやめずに突き進む。
ためらわずに、周りに流されずに、
自分の信じた道を、ただひたすらに。
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

![]() |

みなさん、心に残る名言は発見されましたでしょうか?
本当にたくさんの素晴らしい言葉を伝えてくれるのですが、
全部をご紹介するわけにはいかないので、
自分が書きとめている名言の中から、
各章ごとに、厳選してご紹介しています。
では、今日も。
==============================
第6章 打ち勝つ
私は敵を倒した者より、
自分の欲望を克服した者の方を
より勇者と見る。
自らに勝つことこそ、
もっとも難しい勝利だからだ。
―――――アリストテレス(哲学者)
私が知りうる
もっとも美しい人とは、
もがき、
苦しみ、
敗北を知り、
苦労が水の泡になっても、
なお自分の力で
道を切り拓いた人だ。
美しい人の存在は、
偶然ではない。
―――――エリザベス・キューブラー=ロス(医師)
負けても終わりではない。
やめたら終わりだ。
―――――リチャード・ニクソン(政治家)
私たちにとって、
敵とは「ためらい」です。
自分でこんな人間だと
思ってしまえば、
それだけの人間にしかなれないのです。
―――――ヘレン・ケラー(教育家)
==============================
人には、想像もできなかった逆境というものに襲われることがあります。
自分自身でコントロールできるものもあれば、そうでないものも。
でも、自分ひとりでその逆境に立ち向かい、乗り越えなければならない。
本当に辛く苦しいことなのですが、でもこれを乗り越えたら、
これまでの自分ではない、新たな自分に成長できるのです。
人は誰しも、自分には甘くなりがちです。
だからこそ、「自らに勝つことこそ、 もっとも難しい勝利」なんですよね。
自分に打ち勝ってこそ、「もっとも美しい人」になれるのです。
現状に甘んじることなく、もっと高みに登っていきたいと願う。
もっと成長して、もっと深みのある大きな人間になりたい。
「やめたら終わり」なのだから、とにかくやめずに突き進む。
ためらわずに、周りに流されずに、
自分の信じた道を、ただひたすらに。
~更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪

- 関連記事
-
-
墓場に持ってゆく話
-
人生の義務とは?
-
打ち勝つ
-
愛と感謝
-
実は、私もすごく同感。
-
Last Modified : 2017-09-18