オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 本のご紹介 › 理想の自分に変わる方法がある
2018-10-24 (Wed) 09:00

理想の自分に変わる方法がある

今日は、「安定」と「変化」をテーマにした個所をご紹介します。
それでは、どうぞご覧下さい。

============================

◆理想の自分に変わる方法がある
仮に成功体験があっても、
それを捨てて新しい地に向かう意味は大きいと私は考える。
そしてその数を増やすほど、新しい自分を演じる技術は高まる。
役者としての演技の幅は広がっていく。
どんな役を与えられるのか、わからない中で、
どんな役を与えられてもこなせるようになる。
どこでも生きていける自信を手に入れられるのだ。
生まれた場所にずっと暮らし、
一つの役だけをこなし続ける生き方もたしかにある。
深みのある人生につなげられる可能性もある。
しかし、人生は短い。
自らいろんな役回りを求め、
何をやっても生きていけるような力を身につけるためにも、
積極的に場所を変えてみることも素晴らしいことだと私は思う。

そしてこの過程では、必ず自分と向き合うことになる。
自分の現在の姿と理想の姿とのギャップを認識することになる。
自分の内面と外面の差を理解することになる。
これが明確にわかった瞬間は、喜ぶべき瞬間だ。
なぜなら、理想の自分に一歩、踏み出せるのだから。
そのギャップを持ったまま行動を続けていれば、
そして自ら作り上げた理想の役を続けていれば、
それはやがて本当の自分になっていく。
演じている自分なのか、本当の自分なのかわからなくなっていく。
それは、理想の自分を手に入れたことを意味する。

一度しかない人生。
一途にひとつのことに向けて突き進んでいくのも、美しく格好いい生き方だろう。
しかし、その一途を決めるのには慎重であるべきだ。
決める前にいろいろな寄り道をするのも悪くない。
最後には自分の中ですべてつながっていくのだから。

============================

世間の大多数の人たちは、恐らく「安定」を求めているでしょう。
起業したり、個人事業をするのではなく、「雇用される」ことを希望し、
もっといえば、「公務員」や大企業の社員になりたいと思うのでしょう。

私は昔から、どうも「歯車のひとつ」になるというイメージが強く、
「会社員」に憧れたことがありませんでした。
…ということで、未だに正社員の経験はありません。
ただ、正社員の経験しかない人たちと比べると、
普通の人が全く経験しないようなたくさんの種類の仕事を経験し、
なかなか面白い人生を歩んできたように思います。

「どんな役を与えられるのか、わからない中で、
 どんな役を与えられてもこなせるようになる。
 どこでも生きていける自信を手に入れられるのだ」
とありますが、与えられた場所で、自分の能力を最大限発揮できれば、
必ず結果が伴い、自分の自信が積み上がっていくのです。
幸い、私にはそんな経験と自信がたくさんあります。

若い時は、「これこそ、自分に与えられた運命の仕事なんだ!」なんて、
簡単に思い込んでしまったりしますが、
長く生きてくると、人生の節目節目で、自分のなすべき仕事が、
その時々で変化することを経験していきます。
そして、それが自分の希望することではなかったとしても、
与えられた場所で、精一杯頑張っているうちに、
自分がやるべきこと、やりたいと思えることが、自然と見つかるのです。

一度しかない人生。
その都度都度で、精一杯、人生を謳歌して生きていきたいと願います。




更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓          
   にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ     
  オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪
関連記事
Last Modified : 2021-01-03