オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › 本のご紹介 › 人生とは論文のようなもの
2019-06-12 (Wed) 09:00

人生とは論文のようなもの

紫陽花が綺麗に咲き乱れ、クチナシの花の良い香りが漂う季節。
「梅雨」といえば、鬱陶しい印象を持つ方も多いと思いますが、
これはこれでまた、素敵な時期でもありますよね。

さて、今日も今ご紹介中のあちらの本の中から、
印象的だった個所をご紹介しましょう。

====================

●人生とは論文のようなもの
僕は行の世界に入るまでは、いつも受け身の姿勢で生きていたから、
人から命令されたり、こういうふうにしなさいよと言われたら、
その通りにやっていれば無難だと思っているような生き方だった。
ところが坊さんになったら、自分の生き方を研究していかないとならないから、
行の世界へ入ったのをきっかけに、
自分から積極的に物事を進めていくようになったんだ。
(略)
普通の人は、うまくいったことは全部自分の力によるものだと思いがちだけど、
それは自分が勝手に生きていると思うからなんだよね。
命は仏様からの預かりものだと思っていると、そんな考えは出てこない。
全部仏様からの預かりものなら、
自分が成功しても失敗しても「これは全部仏様の思し召しだ」と思うんだ。
(略)
自分の生きている間に苦しいことやストレスのかかること、つらいこと、
楽しいこと、嬉しいことなど、いろんなことがあるけど、
それをみんな研究していけばいいんだよ。
研究しながら、これは自分に必要のないやつだとか、
必要があるやつだと分類していって、
必要なものはどんどん増やしていけばいいんだからね。
研究せずに人生を生きることは、何も考えずにむやみやたらと、
ぽこぽこぽこぽこ歩いているのと同じ。
それでは何も得ることができない。
自分で研究しないで、人の話から盗み取る人もいるけど、
そういう人は格好だけついても奥がないんだよね(笑)。
話を聞いていると、「なんだい、あれ。誰かさんの真似してるのと違う?」
なんて思うようなことを、平気でいうやつがけっこういるんだ。
大局的に人生を考えるということは、
生きている間にいろんなものを研究しながら、
一歩ずつ一歩ずつ駒を進めていけという意味もあるんだよ。
そういう意味からすると、何事も研究心の旺盛な人は生き残るし、
悩みや苦しみでさえも、研究対象になるということなんだ。
(略)

====================

如何だったでしょう?
まず私が共感したのは、
「全部仏様からの預かりものなら、 自分が成功しても失敗しても
 『これは全部仏様の思し召しだ』と思うんだ」という言葉。
自分の人生に責任をもって、自分で切り開くことはとても大切です。
しかし、ああしよう、こうしよう、と思っても、希望通りにいかないのが人生。
そんなとき、著者と同じように、私も「これはきっと神様が、
私にとって一番良いようにして下さっているのだ」と考えることにしています。
人間と神様を比べたら、神様の方が圧倒的に全体を俯瞰しておられるわけで。
この全体というのは、私自身の人生、将来、全世界、全宇宙に及ぶと考えます。
だとすれば、私の小さな脳みそで考えられる「最善」など、取るに足りないもの。
だから、「自我」に執着せず、自分を空っぽにして、神様に委ねると、
実は一番楽チンなのだということに、ここ数年気付いて、そのように生きています。

結婚以来、相当しんどい人生を歩まざるを得ない状況に身を置きましたが、
それでも、今振り返れば、これまでの時間を経てきたからこそ、
今の「大好きな自分」に成長することができたのだと、つくづく思います。
著者も言っているように、人生には
「いろんなことがあるけど、 それをみんな研究していけばいい」のです。
研究して、取捨選択を繰り返して、自分が人として成長を遂げていく。
オランダから帰国した当時の私と、今の私とでは、雲泥の差があります。
帰国してからの約7年ほどの私の成長っぷりは、想像以上でした。(笑)

もちろん、二千数百冊の本を読みまくったこと、セミナーに参加しまくったこと、
そういうことだけではなく、じっくりと時間をかけて、丁寧に自分と向きあったこと。
学んだことを、実際の生活に落とし込み、実践を繰り返し習慣にさせたこと。
そういった、様々な経験や、自分にとって必要なものと不要なものを明確にし、
不要なものは切り捨て、必要なものを増やし続けた結果、今の私になったのです。

人生の辛いこと、悲しいこと、苦しいことは、誰にでも襲ってきます。
でも、そこからいつも逃げてしまっていては、人としての成長は得られません。
それらの困難に果敢に立ち向かい、そして、自力で乗り越えた先に、
大きく成長した自分が待っているのだということを、経験しました。
気負い過ぎず、でも真剣に生きていきたいと願っています。




更新の励みになりますので、応援クリックお願い致します!
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓          
   にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ     
  オランダやヨーロッパ情報ブログのランキングです♪


関連記事
Last Modified : 2019-06-12