オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
2021-02-14 (Sun) 20:35

お見舞い

また、東北を大きな地震が襲った。
私がオランダ生活を終え、日本に戻ってすぐ起こった東日本大震災から、
あと1カ月足らずで10年になる目前に…。

この世は、不条理なことだらけだ。
真面目に生きているから、立派な人格者だから…という理由で、
その人がいつもこの世的な幸せに恵まれるとは限らない。

東京オリンピックが決定したあの日、とても残念な感情を抱いた私。
子供の頃から少し霊感があることが原因なのか、
「コロナ」や「地震」などの具体的なことは全く想定できなかったが、
とにかく不吉な印象を受けていた。
しかし、世間は「良いこと」として喧伝しているわけで、
自分が抱いた素直な感情を大っぴらに話すことは憚られた。

森さん云々にかかわらず、
今回の大きな地震がオリンピック開催に影響するのは必至だ。
開催したところで、コロナ禍の今、大きな地震が起こり、
また、放射能事故の後処理が終わっていない日本に、
一体どのくらいの外国人が訪問したいと思うだろうか。

オリンピックを開催するのか、中止するのか、
私には全くわからないが、事態は良い方向に向かっているとは思えない。
ただ、旧態依然とした価値観のままで生き続けるのは、
もう無理な段階をとっくに過ぎているように感じて仕方ない。

コロナ禍において、このような大きな地震に襲われることは、
自治体においては既に想定していたと思われるが、
前回の震災のように、世界中から義援金が集まる状況ではない。
各国が、自国や自分の事で精一杯なのだから。
日本も、既に相当の援助を国民に対して行っているこのとき、
この困難をどの様に乗り越えていくのだろうか。

10年前、本当に辛い状況に見舞われ、ようやく乗り越えてきた人たちが、
再び、“振り出しに戻る”と言わざるを得ないような状況に置かれている。
もう、どんなに振り絞っても、やる気も元気も出てこない人もいるだろう。
そんな人たちに、「頑張って!」などと、軽々に口にすることはできない。
一体、なんと声を掛ければ良いのだろうか。
そして、私に一体何ができるのだろうか。

hope-3446135_960_720-1.jpg

被災された皆さんが、どうか希望を捨てず、前を向いて歩んで下さるように。
独り静かに祈ることしか、今の私にはできそうにない。
多種多様な不安に襲われる中、心細い思いで過ごしておられるだろう皆さんが、
どうか1日も早く、平穏を取り戻されるように…。




~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ← オランダのブログがいっぱい!
  ← ヨーロッパのブログがたくさん
関連記事
Last Modified : 2021-02-14