日本は連日、梅雨のような雨が続いています。
ここ大阪も、ひたすら雨、雨、雨。
今日もしっかり、雨が降っています。
さて今日は、最近私がはまっているある食べ物について。

オランダで美味しかったのは、やはり「フリッツ」。
ヨッピーソースを合わせるのが、とってもお気に入りでした。
オランダ人の主食といってもよいのが、材料になっている「ジャガイモ」。
スーパーでも5㎏袋など、まるで日本のお米のような売り方をされていました。
在蘭中の私は、正直“料理を楽しむ”ことはほとんどなく、
毎日、公園をお散歩して、日本でいうところの「高山植物」に親しみ、
また、美しい鳥の姿やさえずりを愛でながら、
お金では買えない本当の贅沢を堪能することで、幸せを味わっていました。
しかし、ここ2~3年でしょうか。
自分でパンを焼いたり、お菓子を作ったり、
料理もこれまで作ったことのない物をたくさん作るようになりました。
そういえば、独身の頃(20代)は、にんにくの味噌漬けを作ったり、
小あじを下ろしてサンガ焼きを作ったり、
友人を招いて料理を振る舞ったりしていたな~、なんてことを思い出しました。
私は、「料理って、面倒くさい」と思うタイプではありますが、
基本的に「苦手」ではないので、ここにきて「楽しくなってきた」ように思います。
で、最近はまっているのが、こちら。

そう、ジャガイモのガレット。
ジャガイモをスライサーで細く切ったものを、
フライパンで揚げ焼きのように調理するだけの、超簡単メニュー。
近所に、ローズマリーの群生があるので、そこでしょっちゅう生の枝を少々頂いてきます。
で、水を入れたコップに挿しておくと、暫くは元気な状態でいてくれるので、
パンを焼くとき、鶏肉メニューを作る時はもちろん、ガレットを焼く時にも加えています。
こちらは、日本のハーブの代表、青じそを加えたもの。

これも、めっちゃくちゃ爽やかで美味し~のです♪
ハーブの香りを邪魔しない、グレープシードオイルで焼いています。

パリッと感を増やしたい時は、片栗粉を少々加えますが、
基本的にはジャガイモオンリーでOK。
焼く前に、塩とコショウを振り入れ、ざっくりと混ぜておきます。
そうすると、焼き上がったとき、何もかけたりせず、そのままで十分美味しくなります。
味に飽きてきたときには、カレー粉を加えると、これまた美味しい。
せっかく、ジャガイモ天国のオランダに住んでいたのに、
1回もガレットを作らなかったことを、今になって後悔しているPOPULAなのでした。
(いやいや、フリッツが美味し過ぎたのよ~…って、これが正直な感想かも)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん

ここ大阪も、ひたすら雨、雨、雨。
今日もしっかり、雨が降っています。
さて今日は、最近私がはまっているある食べ物について。

オランダで美味しかったのは、やはり「フリッツ」。
ヨッピーソースを合わせるのが、とってもお気に入りでした。
オランダ人の主食といってもよいのが、材料になっている「ジャガイモ」。
スーパーでも5㎏袋など、まるで日本のお米のような売り方をされていました。
在蘭中の私は、正直“料理を楽しむ”ことはほとんどなく、
毎日、公園をお散歩して、日本でいうところの「高山植物」に親しみ、
また、美しい鳥の姿やさえずりを愛でながら、
お金では買えない本当の贅沢を堪能することで、幸せを味わっていました。
しかし、ここ2~3年でしょうか。
自分でパンを焼いたり、お菓子を作ったり、
料理もこれまで作ったことのない物をたくさん作るようになりました。
そういえば、独身の頃(20代)は、にんにくの味噌漬けを作ったり、
小あじを下ろしてサンガ焼きを作ったり、
友人を招いて料理を振る舞ったりしていたな~、なんてことを思い出しました。
私は、「料理って、面倒くさい」と思うタイプではありますが、
基本的に「苦手」ではないので、ここにきて「楽しくなってきた」ように思います。
で、最近はまっているのが、こちら。

そう、ジャガイモのガレット。
ジャガイモをスライサーで細く切ったものを、
フライパンで揚げ焼きのように調理するだけの、超簡単メニュー。
近所に、ローズマリーの群生があるので、そこでしょっちゅう生の枝を少々頂いてきます。
で、水を入れたコップに挿しておくと、暫くは元気な状態でいてくれるので、
パンを焼くとき、鶏肉メニューを作る時はもちろん、ガレットを焼く時にも加えています。
こちらは、日本のハーブの代表、青じそを加えたもの。

これも、めっちゃくちゃ爽やかで美味し~のです♪
ハーブの香りを邪魔しない、グレープシードオイルで焼いています。

パリッと感を増やしたい時は、片栗粉を少々加えますが、
基本的にはジャガイモオンリーでOK。
焼く前に、塩とコショウを振り入れ、ざっくりと混ぜておきます。
そうすると、焼き上がったとき、何もかけたりせず、そのままで十分美味しくなります。
味に飽きてきたときには、カレー粉を加えると、これまた美味しい。
せっかく、ジャガイモ天国のオランダに住んでいたのに、
1回もガレットを作らなかったことを、今になって後悔しているPOPULAなのでした。
(いやいや、フリッツが美味し過ぎたのよ~…って、これが正直な感想かも)
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



- 関連記事
-
-
なんでオランダにいる時、やらなかったんだろう?
-
ああ、またしても…
-
関西人ならお馴染みの…
-
お気に入りのパン
-
あ~、美味しかった♪
-
Last Modified : 2021-08-19