ここ大阪も、随分気温が上がって春本番のようになってきました。
来週あたり、桜が開花しそうな勢い。
梅、蝋梅は既に咲き終わり。
水仙、沈丁花が盛んに咲き競っています。いい香り~♪
コブシ、モクレン、ユキヤナギも咲いてますし、菜の花や桃の花も。
そうそう、昨日は満開の馬酔木の花の香りも嗅ぎました!
オランダの早春の花で楽しみだったのは、
Sneeuwklokje , krokus はもちろんのこと、
私の心をいまだに捉えて離さない Bosanemoon です。
Bosanemoonが足元一面にビシーーーーと咲き揃ったあの景色は、圧巻でした。
オランダの「自然」と一体になり、「春が来たー!!」と共に喜んだものでした。
ああ、また見てみたい…。
ちなみに、前回ご紹介したAmstelveenの2つの公園でも見ることができますよ。
それと、もう1つ。
オランダの春のお楽しみと言えば、Merel のさえずり。

オランダで初めて迎えた春。
まだ暗い中、とても大きくて素晴らしい鳥の歌声を聴き、感動したことを思い出します。
あの時聴いたのと同じさえずりを動画サイトで探しましたが、見つからない。(汗)
ひょっとして、私が聴いたあのさえずりは、オリジナルソングだったのか!?
毎回、決まったメロディーを繰り返し聞かせてくれていたのですが。
色々検索して、何となくイメージに近い鳴き声を見つけました。
オランダも、そろそろ本格的な春ですね。
花々たちが一斉に咲き競うあの景色を、もう一度見てみたいものです。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
← オランダのブログがいっぱい!
← ヨーロッパのブログがたくさん


↑↑↑↑↑↑↑↑
オランダ・アムステルダム発の美容・ライフスタイルブランド
来週あたり、桜が開花しそうな勢い。
梅、蝋梅は既に咲き終わり。
水仙、沈丁花が盛んに咲き競っています。いい香り~♪
コブシ、モクレン、ユキヤナギも咲いてますし、菜の花や桃の花も。
そうそう、昨日は満開の馬酔木の花の香りも嗅ぎました!
オランダの早春の花で楽しみだったのは、
Sneeuwklokje , krokus はもちろんのこと、
私の心をいまだに捉えて離さない Bosanemoon です。
Bosanemoonが足元一面にビシーーーーと咲き揃ったあの景色は、圧巻でした。
オランダの「自然」と一体になり、「春が来たー!!」と共に喜んだものでした。
ああ、また見てみたい…。
ちなみに、前回ご紹介したAmstelveenの2つの公園でも見ることができますよ。
それと、もう1つ。
オランダの春のお楽しみと言えば、Merel のさえずり。

オランダで初めて迎えた春。
まだ暗い中、とても大きくて素晴らしい鳥の歌声を聴き、感動したことを思い出します。
あの時聴いたのと同じさえずりを動画サイトで探しましたが、見つからない。(汗)
ひょっとして、私が聴いたあのさえずりは、オリジナルソングだったのか!?
毎回、決まったメロディーを繰り返し聞かせてくれていたのですが。
色々検索して、何となくイメージに近い鳴き声を見つけました。
オランダも、そろそろ本格的な春ですね。
花々たちが一斉に咲き競うあの景色を、もう一度見てみたいものです。
~~あなたのクリックが、元気の源です!~~
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



↑↑↑↑↑↑↑↑
オランダ・アムステルダム発の美容・ライフスタイルブランド
- 関連記事
-
-
思わず声をかけてしまった!オランダの思い出の…
-
やっぱオランダ、スゲ~!
-
オランダの春で楽しみだったもの
-
アルバートハインのスペキュラス
-
オランダ人のことが、よくわかる1冊!
-
Last Modified : 2023-03-14