さて今日は、今オランダでちょうど満開を迎えている色んな花を、
それぞれの種類に分けて、アップしたいと思っています。
何種類アップできるかは、体力と時間次第です。(汗)
まずは、今真っ盛りのこちらの花から…。
先日、梨の花が満開だ…とご紹介したのですが、
今真っ盛りなのが、たくさんの種類のリンゴの花!!
日本では、あまり一般的に目にする機会のないリンゴの木は、
オランダでは街路樹として、また個人宅のお庭にもよく植えられています。

枝先に、どっさりと重そうに花をたくさん付けたこちらの木。

とっても濃い紫がかったピンク色をしています。

種類がたくさんありすぎて、一つ一つを調べてはおりませんが、
基本的には観賞用のリンゴの木なので、食べられる実は生りません。

たわわに花を付けたリンゴの木が並ぶと、圧巻!!

こちらは今年初めて見つけた八重咲きのリンゴ。可愛いですよね?

結構大きな木だったのですが、枝が重そうでした。(笑)
去年の秋、こちらとこちらの記事でご紹介したのですが、
オランダでは、“Sierappel”と呼ばれている種類の木になります。

昨年は「何の花なのかな~?」とその正体をつかめないままに過ごしましたが、
今年は“リンゴの木”とわかって町を歩いているためか、
次から次へと、リンゴの花が目に飛び込んできます。

リンゴの花は、ピンクか白が基本のようですが、
花びらの形や花の大きさ、色の付き具合など、本当に種類が多いことにもビックリ!

今オランダを歩いていて、「あの花が満開の木、一体何かしら?」と思ったら、
多分大抵は、このリンゴの木だと思いますよ!
町中に普通にリンゴの花が満開になるなんて、本当にオランダって素敵♪
こんな春の花の移り変わりを眺めていると、
日本人のように「桜、桜…」という必要がないってことに納得。(笑)
オランダでは今リンゴの花が真っ盛り!
是非一度足を止めて、その花と香りを楽しんで下さいね♪
~~いつも応援、有難うございます~~
「あの花は、リンゴの花だったのね~!知らなかったわ」と驚いた方も、
「次から次へと満開の花を楽しめて、オランダって素敵ね♪」という方も、
この2つのバナーをクリックして下さると励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

それぞれの種類に分けて、アップしたいと思っています。
何種類アップできるかは、体力と時間次第です。(汗)
まずは、今真っ盛りのこちらの花から…。
先日、梨の花が満開だ…とご紹介したのですが、
今真っ盛りなのが、たくさんの種類のリンゴの花!!
日本では、あまり一般的に目にする機会のないリンゴの木は、
オランダでは街路樹として、また個人宅のお庭にもよく植えられています。

枝先に、どっさりと重そうに花をたくさん付けたこちらの木。

とっても濃い紫がかったピンク色をしています。

種類がたくさんありすぎて、一つ一つを調べてはおりませんが、
基本的には観賞用のリンゴの木なので、食べられる実は生りません。

たわわに花を付けたリンゴの木が並ぶと、圧巻!!

こちらは今年初めて見つけた八重咲きのリンゴ。可愛いですよね?

結構大きな木だったのですが、枝が重そうでした。(笑)
去年の秋、こちらとこちらの記事でご紹介したのですが、
オランダでは、“Sierappel”と呼ばれている種類の木になります。

昨年は「何の花なのかな~?」とその正体をつかめないままに過ごしましたが、
今年は“リンゴの木”とわかって町を歩いているためか、
次から次へと、リンゴの花が目に飛び込んできます。

リンゴの花は、ピンクか白が基本のようですが、
花びらの形や花の大きさ、色の付き具合など、本当に種類が多いことにもビックリ!

今オランダを歩いていて、「あの花が満開の木、一体何かしら?」と思ったら、
多分大抵は、このリンゴの木だと思いますよ!
町中に普通にリンゴの花が満開になるなんて、本当にオランダって素敵♪
こんな春の花の移り変わりを眺めていると、
日本人のように「桜、桜…」という必要がないってことに納得。(笑)
オランダでは今リンゴの花が真っ盛り!
是非一度足を止めて、その花と香りを楽しんで下さいね♪
~~いつも応援、有難うございます~~
「あの花は、リンゴの花だったのね~!知らなかったわ」と驚いた方も、
「次から次へと満開の花を楽しめて、オランダって素敵ね♪」という方も、
この2つのバナーをクリックして下さると励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
ライラックも満開♪
-
マロニエも満開♪
-
リンゴの花が満開♪
-
5月5日の町の様子をご紹介…。
-
オランダ風車の日-2
-
Last Modified : -0001-11-30