さて、今日も週末お気楽ネタ!
今日は最近見かけた可愛いヒナ達を色々とご紹介します。
まずは定番の鴨さんのヒナ。
今年は例年に比べると、鴨さんのヒナに出会う確率が低かったです。
あまり、生まれていないのでしょうか?でも、今年はこんな可愛いヒナを発見!

わかりますか?左に写っている黄色のヒナ!しかも、2羽も!!
これって、本当にマガモの親子なら、珍しいですよね。
オランダに来てから、初めて見ました!
アヒルのヒナかとも思ったのですが、両親共にマガモっぽかったです。
でも残念ながら、この時以来、黄色いヒナを見かけることはありません…。(涙)
さて続いては、以前“醜いヒナ”としてご紹介したこちら。

オオバンのご家族です。なんと、ヒナは7羽!
オオバンのヒナは何度も見たことがありますが、
これほどまでにたくさんのヒナが孵っているのは初めて見ました。
そして、以前こちらとこちらの記事でご紹介したことのある、
通称“鳥公園”でも、可愛らしいヒナが育っていますよ。

手前に3羽のヒナが確認出来ますか?
後ろに写っているのが親鳥、つまりこちらは黒鳥のヒナなんです。
陸に上がってくると…

さらに可愛い!!ちょうど今が、可愛い盛りなのでしょうね。
実際にご覧になりたい方は、是非こちらの公園にお出掛け下さいね。
さて最後にご紹介するのは、こちら。

私の大好きなお散歩コース、De Braakという公園に住んでいる
コブハクチョウのご家族です!
De Braakについては、何度かこのブログでもご紹介していますが、
場所はこちらの記事をご覧になってご確認下さいね。
今年は大きな池の中に巣を作ったところまでは知っていたのですが、
何度行っても中々ヒナを見かけませんでしたが、今回やっと!
この日はパンを持参していたので、嬉々として餌やり開始♪
子育て中の白鳥は気が荒いのは経験済みなので、
とりあえず遠くの方からパンを投げていました。
すると、親たちは地面に生えた草を食べ続け、パンは全てヒナ達に…。
親鳥のヒナたちへの愛情を感じます。
白鳥達の私に対する警戒心があまり見られなかったので、
いつでも逃げられるように注意しながら、どんどん近付いてみました。

すると、こんな間近で撮影が出来ちゃったんです~♪
おそるべし、パンの威力!(笑)
でも、子育て中の白鳥は人を襲うこともあるので、要注意です。
(私もオランダ1年目の春、ちょっと怖い目に遭いました…汗)
因みにこちらのご家族、結構な大家族で、

ヒナが9羽、総勢11名の大所帯です。
草が邪魔で見辛いと思いますが、一応全部の白鳥を撮影しました!
これまでにも白鳥のヒナを何度も見ましたが、
これほどまでたくさんのヒナを一度に見たのは初めてです!感動~♪
このヒナの中に、1羽だけ

既に身体が白いヒナがいました!
他の兄弟達はグレーなのに、この1羽だけ白いのでとても目立っていましたよ。
先ほどご紹介した黒鳥のヒナの方が、今ちょうど可愛い盛りですが、
こちらの白鳥のヒナ達も可愛かったです!
今年のオランダは冬が長かったせいか、水鳥のヒナに出会うのも少し遅めかも。
ヒナの写真を撮りたい方は、是非パンを持ってお出掛け下さい!
1人はパンをやり、もう1人は写真を撮る…という2人1組もオススメ。
餌さえ与えれば、水鳥の方からこちらへ近付いてくれますよ♪ (笑)
~~いつも応援、有難うございます~~
「黄色いかものヒナ、とっても珍しいわね!」という方も、
「白鳥のヒナ、本当にたくさんいて可愛いわね~♪」という方も、
このバナーを1回ずつ押して下さると、とっても励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

今日は最近見かけた可愛いヒナ達を色々とご紹介します。
まずは定番の鴨さんのヒナ。
今年は例年に比べると、鴨さんのヒナに出会う確率が低かったです。
あまり、生まれていないのでしょうか?でも、今年はこんな可愛いヒナを発見!

わかりますか?左に写っている黄色のヒナ!しかも、2羽も!!
これって、本当にマガモの親子なら、珍しいですよね。
オランダに来てから、初めて見ました!
アヒルのヒナかとも思ったのですが、両親共にマガモっぽかったです。
でも残念ながら、この時以来、黄色いヒナを見かけることはありません…。(涙)
さて続いては、以前“醜いヒナ”としてご紹介したこちら。

オオバンのご家族です。なんと、ヒナは7羽!
オオバンのヒナは何度も見たことがありますが、
これほどまでにたくさんのヒナが孵っているのは初めて見ました。
そして、以前こちらとこちらの記事でご紹介したことのある、
通称“鳥公園”でも、可愛らしいヒナが育っていますよ。

手前に3羽のヒナが確認出来ますか?
後ろに写っているのが親鳥、つまりこちらは黒鳥のヒナなんです。
陸に上がってくると…

さらに可愛い!!ちょうど今が、可愛い盛りなのでしょうね。
実際にご覧になりたい方は、是非こちらの公園にお出掛け下さいね。
さて最後にご紹介するのは、こちら。

私の大好きなお散歩コース、De Braakという公園に住んでいる
コブハクチョウのご家族です!
De Braakについては、何度かこのブログでもご紹介していますが、
場所はこちらの記事をご覧になってご確認下さいね。
今年は大きな池の中に巣を作ったところまでは知っていたのですが、
何度行っても中々ヒナを見かけませんでしたが、今回やっと!
この日はパンを持参していたので、嬉々として餌やり開始♪
子育て中の白鳥は気が荒いのは経験済みなので、
とりあえず遠くの方からパンを投げていました。
すると、親たちは地面に生えた草を食べ続け、パンは全てヒナ達に…。
親鳥のヒナたちへの愛情を感じます。
白鳥達の私に対する警戒心があまり見られなかったので、
いつでも逃げられるように注意しながら、どんどん近付いてみました。

すると、こんな間近で撮影が出来ちゃったんです~♪
おそるべし、パンの威力!(笑)
でも、子育て中の白鳥は人を襲うこともあるので、要注意です。
(私もオランダ1年目の春、ちょっと怖い目に遭いました…汗)
因みにこちらのご家族、結構な大家族で、

ヒナが9羽、総勢11名の大所帯です。
草が邪魔で見辛いと思いますが、一応全部の白鳥を撮影しました!
これまでにも白鳥のヒナを何度も見ましたが、
これほどまでたくさんのヒナを一度に見たのは初めてです!感動~♪
このヒナの中に、1羽だけ

既に身体が白いヒナがいました!
他の兄弟達はグレーなのに、この1羽だけ白いのでとても目立っていましたよ。
先ほどご紹介した黒鳥のヒナの方が、今ちょうど可愛い盛りですが、
こちらの白鳥のヒナ達も可愛かったです!
今年のオランダは冬が長かったせいか、水鳥のヒナに出会うのも少し遅めかも。
ヒナの写真を撮りたい方は、是非パンを持ってお出掛け下さい!
1人はパンをやり、もう1人は写真を撮る…という2人1組もオススメ。
餌さえ与えれば、水鳥の方からこちらへ近付いてくれますよ♪ (笑)
~~いつも応援、有難うございます~~
「黄色いかものヒナ、とっても珍しいわね!」という方も、
「白鳥のヒナ、本当にたくさんいて可愛いわね~♪」という方も、
このバナーを1回ずつ押して下さると、とっても励みになります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
Last Modified : -0001-11-30