オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › オランダらしさ › オレンジ・オレンジ・オレンジ
2010-06-24 (Thu) 16:00

オレンジ・オレンジ・オレンジ

一昨日、昨日と、相当時間をかけて一生懸命記事を書いてしまいまして、
またまた、身体が悲鳴を上げております。(涙)
たかが“イチゴ”ごときに、ここまで精魂込めなくても…と思いつつも、
書き始めると、トコトン納得するまで書き上げずにはいられない私。
少し気楽なネタにするはずが、却って疲れてしまいました。(笑)

ということで、今日はと~~~ってもお気楽なネタにさせて下さい。
ちょっと、休憩しないと、身体が持ちませ~ん!!(汗)

さて、ワールドカップのみならず、サッカーにはとんと興味のない私。
ですが、オランダ人の盛り上がりっぷりは見ていて気持ちが良い♪
初戦終了後、自宅から見える自転車道は…
P1030977aaa.jpg
近所のスポーツバーで観戦を終えたと思われる男性や、

P1030978aaa.jpg
やはり、こちらもどこかでみんなと一緒に観戦をしていたと思われる方々が、
オレンジ色の服を身にまとい、自転車で颯爽と走っておられました。

また、中学生や高校生と思しき学生達も、
P1030979aaa.jpg
学校での観戦を終え、応援グッズを身に付けたり手に持ったりしながら、
自宅へと帰っていました。もちろん、歌声やホーンの音も聞こえましたよ!
因みに奥の彼女がもっているのは、
王冠のてっぺんにサッカーボールの飾りが付いた応援グッズ。
オランダの学校では生徒が一斉に試合中継を見たようですし、
会社でも、仕事中に試合を見ても良い…というところが多かったようです。
日本では、考えられない対応ですよね~。

さて、町の様子は…
P1040014aaa.jpg
大抵はこんな感じで、旗とか色んな応援グッズで家を飾っています。
それぞれの家ごとの飾り付けなので、全く何もしていない家もあったり色々。

P1040078aaa.jpg
場所によっては、こんな風に通りに旗を掛けているところも。
オランダのナショナルカラーはオレンジ色ですが、
オランダのローハウスの屋根は、大抵オレンジ色で統一されていますし、
フラットのオーニングも、ほぼオレンジ色で統一されているので、
少し飾り付けするだけでも、物凄い勢いに見えてしまうんですよね。(汗)

さて、それぞれのお宅で一生懸命飾り付けをしていらっしゃる中、
アムステルフェーンで、多分一番凄い飾り付けをしているのがこちら!
P1040153aaa.jpg
あ、この写真だと、イマイチその凄さが伝わらないですね…。
とても良いお天気だったのに、太陽の向きが悪くて写真が今ひとつ。(汗)

では、こちらの写真でどうでしょう?
P1040154aaa.jpg
どうですか!この旗の数!!…って、どうも写真がパッとしないですね。
逆光気味なので、イマイチその迫力がわかりにくいかも。(汗)

角度を変えて…
P1040156aaa.jpg
これで、どうだ!!(笑)
この一画にある全てのローハウスがこの飾り付けに参加しているようで、
飾り方に統一感があり、とっても素敵なんですよ~♪

突き当たりのような一画なので、飾り付けがしやすいってこともあるのでしょうが、
P1040157aaa.jpg
きっと普段から、皆さん仲良くしていらっしゃるんでしょうね。
アムステルフェーンにお住まいの方で、「是非自分の目で見てみたい!」という方は、
Wijnmalenplantsoen という一画ですので、足を運んでみて下さいね。
オランダが敗退するまでは、このまま、もしくは更にパワーアップするでしょうし。

しかし、オランダの皆さんのサッカー熱って本当に凄い!
P1040158aaa.jpg
国民が一丸となって応援してますものね~。
1985年の阪神ファンの熱狂振りが日本中で起こる…なんてことは、
日本では考えられませんからね。(笑)
もう暫く、オレンジ色に染まる街並みを楽しみたいと思います♪




~~いつも応援、有難うございます~~
「オランダは今、オレンジ一色なのね!!」という方も、
「確かにその一画の飾り付け、物凄いわね~(汗)」という方も、
これらの2つのバナーをクリックして下さると励みになります!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ 


関連記事
Last Modified : -0001-11-30