さて、今日も週末お気楽ネタ!
今日は、お散歩中に見かけた癒しを与えてくれる動物達をご紹介します♪
オランダでは、美しい花々にも心癒されますが、
それと同時に、また愛らしいたくさんの動物達も癒しを与えてくれるんですよね。
まずは、アムステルパークにいる幸福を運ぶとされるこちらの鳥から…。

コウノトリです。この公園では、1組の夫婦が暮らしているようですが、
大抵は以前ご紹介した巣にいることが多く、全身をなかなか見ることが出来ません。
この日はお天気も良く気温も高かったためか、2羽とも地上に降りて寛いでいました♪

オランダでは赤ちゃんが生まれた時、家の窓にコウノトリの飾りを付けたりしますし、
また住宅地の高い木に巣を作って子育てする姿も時折見ることが出来、
日本とは違って、まだまだ身近な鳥のようです。
ただ、身体が大きいので、糞にはご注意を…。(汗)
同じエリアには、こちらの牛さんもいます。

あまりの暑さに、水に入って涼を取っているのでしょうね。
確かに、あの毛むくじゃらの身体ではキツそうです…。(汗)
さて、今年は春の到来が遅かったため、水鳥のヒナの孵化もバラバラのご様子。

こちら、この前の木曜日に撮影したもの。(望遠なので、画像が今ひとつですが)
既に、親鳥と変わらないくらいまで成長したカモのヒナも見かけるこの時期、
どうやら、生まれてからさほど時間が経っていないヒナ達を発見!

お母さんカモに遅れまいと、必死で泳ぐ姿は本当に可愛らしい♪
カモのヒナって、どうしてこんなに可愛いのでしょう?
みんな無事に育って欲しいです!!
そして、先日ご紹介したDe Braakで成長中の白鳥のヒナ。

6月4日の時点では、この位の大きさでとても愛らしかったですよね。
この前の木曜日には…

もうこんなに大きくなっていました!成長が早い!!
親鳥と同じ位になるには、まだもう少し時間がかかりそうですが、
でも随分、お兄さん、お姉さんの雰囲気が出てきたと思いませんか?

カモも白鳥も、親鳥の後を追い、列になって泳ぐ姿がとっても可愛い♪
以前ご紹介したときと同じ、9羽のヒナが元気に成長中です。
ここまで大きくなれば、もう食べられちゃうこともありませんから一安心。
そしてこちらは、後姿なのですがわかりますか?

家のすぐ傍でであったウサギさんです♪
綺麗な花の茂みがあったので、撮影しようと近づいた時、
茂みからドド~っと走り出てきたのが、こちらの方。
しかも、結構デカかったんですよ!オデブ猫よりも、絶対大きい…。
アムステルフェーンの住宅地に暮らしているようで、
時々歩道でウサギの糞を見かけると、
「元気なんだわ♪」と嬉しくなっちゃいます。(笑)
今日最後にご紹介するのは、お散歩中に出会ったこちらの方。

こちらも望遠なので、画像が荒くて済みません…。(汗)
わかりますか?そう、リスさんです♪
以前このブログでご紹介したのとは、別の種類のリスさんのようです。
身体の色も、尻尾の形も全然違いましたから…。
こちらは、公園で出会いました。すばしっこくて、上手く写真が撮れず。(汗)
因みにオランダ語では、リスのことをEekhoornsというそうです。
オランダでは、ちょっとお散歩するだけで野生の動物達に出会うことが出来、
本当に素敵な国だな~と感動することが多いんですよね。
皆さんは、どんな動物達と遭遇しましたか?
~~いつも応援、有難うございます~~
「水鳥以外にも、色んな動物達と会えるのね♪」という方も、
「住宅地にウサギが住んでるなんて、素敵ね~」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
今日は、お散歩中に見かけた癒しを与えてくれる動物達をご紹介します♪
オランダでは、美しい花々にも心癒されますが、
それと同時に、また愛らしいたくさんの動物達も癒しを与えてくれるんですよね。
まずは、アムステルパークにいる幸福を運ぶとされるこちらの鳥から…。

コウノトリです。この公園では、1組の夫婦が暮らしているようですが、
大抵は以前ご紹介した巣にいることが多く、全身をなかなか見ることが出来ません。
この日はお天気も良く気温も高かったためか、2羽とも地上に降りて寛いでいました♪

オランダでは赤ちゃんが生まれた時、家の窓にコウノトリの飾りを付けたりしますし、
また住宅地の高い木に巣を作って子育てする姿も時折見ることが出来、
日本とは違って、まだまだ身近な鳥のようです。
ただ、身体が大きいので、糞にはご注意を…。(汗)
同じエリアには、こちらの牛さんもいます。

あまりの暑さに、水に入って涼を取っているのでしょうね。
確かに、あの毛むくじゃらの身体ではキツそうです…。(汗)
さて、今年は春の到来が遅かったため、水鳥のヒナの孵化もバラバラのご様子。

こちら、この前の木曜日に撮影したもの。(望遠なので、画像が今ひとつですが)
既に、親鳥と変わらないくらいまで成長したカモのヒナも見かけるこの時期、
どうやら、生まれてからさほど時間が経っていないヒナ達を発見!

お母さんカモに遅れまいと、必死で泳ぐ姿は本当に可愛らしい♪
カモのヒナって、どうしてこんなに可愛いのでしょう?
みんな無事に育って欲しいです!!
そして、先日ご紹介したDe Braakで成長中の白鳥のヒナ。

6月4日の時点では、この位の大きさでとても愛らしかったですよね。
この前の木曜日には…

もうこんなに大きくなっていました!成長が早い!!
親鳥と同じ位になるには、まだもう少し時間がかかりそうですが、
でも随分、お兄さん、お姉さんの雰囲気が出てきたと思いませんか?

カモも白鳥も、親鳥の後を追い、列になって泳ぐ姿がとっても可愛い♪
以前ご紹介したときと同じ、9羽のヒナが元気に成長中です。
ここまで大きくなれば、もう食べられちゃうこともありませんから一安心。
そしてこちらは、後姿なのですがわかりますか?

家のすぐ傍でであったウサギさんです♪
綺麗な花の茂みがあったので、撮影しようと近づいた時、
茂みからドド~っと走り出てきたのが、こちらの方。
しかも、結構デカかったんですよ!オデブ猫よりも、絶対大きい…。
アムステルフェーンの住宅地に暮らしているようで、
時々歩道でウサギの糞を見かけると、
「元気なんだわ♪」と嬉しくなっちゃいます。(笑)
今日最後にご紹介するのは、お散歩中に出会ったこちらの方。

こちらも望遠なので、画像が荒くて済みません…。(汗)
わかりますか?そう、リスさんです♪
以前このブログでご紹介したのとは、別の種類のリスさんのようです。
身体の色も、尻尾の形も全然違いましたから…。
こちらは、公園で出会いました。すばしっこくて、上手く写真が撮れず。(汗)
因みにオランダ語では、リスのことをEekhoornsというそうです。
オランダでは、ちょっとお散歩するだけで野生の動物達に出会うことが出来、
本当に素敵な国だな~と感動することが多いんですよね。
皆さんは、どんな動物達と遭遇しましたか?
~~いつも応援、有難うございます~~
「水鳥以外にも、色んな動物達と会えるのね♪」という方も、
「住宅地にウサギが住んでるなんて、素敵ね~」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
-
オランダにいる野生のウサギ
-
その後のヒナと、新たなヒナ
-
癒しをくれる動物達
-
オレンジ・オレンジ・オレンジ
-
トランポリンはお好き?
-
Last Modified : -0001-11-30