オランダ生活お役立ち情報~庶民的生活~

約1000記事にも及ぶオランダ関連記事を掲載しています。詳しくは、右の列「カテゴリ」をご覧下さい♪
Top Page › オランダのイベント・植物・モノ › Helfst(秋) › ボス公園の晩秋アルバム
2010-11-02 (Tue) 17:00

ボス公園の晩秋アルバム

昨日の記事は、皆様の冬の予定を立てる際にお役に立ちますでしょうか?
相当頑張って色々と調べて書いたため、正直ちょっとお疲れ気味…。(汗)
ということで無理をせず、今日はお役に立たないネタになりますが、
この前の土曜日にお散歩してきたボス公園の様子をご紹介します。

私は渡蘭当初から、わりとボス公園を1人でお散歩していたのですが、
お友達に聞くところによると、1人でウロウロするのはちょっと危険だとか。(汗)
オランダ人女性が、よく1人でジョギングしていたりするので安心していたのですが、
出来れば、何人かで連れ立ってのお散歩の方が良さそうですね。
ということで、今回は主人と一緒にお散歩。(笑)
P1070052aaa.jpg
巨大なボス公園ですから、私1人で行く場合は大抵同じようなコースばかりだったので、
今回は車で普段行かないエリアへ行って、そこから徒歩でウロウロしてみました。

家を出たときにはまだ曇り空だったのですが、
P1070065aaa.jpg
途中からは綺麗な青空が広がってくれました♪
オランダの秋は、日本とは違って“錦色の秋”とはいきませんが、
それでも、なかなかの美しさです!
やはり中心は、“黄色”に色付いた木々ですが…。

ボス公園は、もうすっかり晩秋の装い。
IMG_5386a.jpg
足元に広がる落ち葉の絨毯を、サクッサクッと踏みしめながら、
美しく色付いた木々の間を進みます。

ボス公園の中には、水路や水辺もたくさん。
P1070061aaa.jpg
この日はわりと温かだったので、たくさんの方がお散歩にみえていました。
犬を連れた方、ご家族連れ、一眼レフを首から下げたカップルなど、
それぞれがそれぞれの楽しみ方で、ボス公園の秋を味わっておられました。

こちらは、紅葉トンネル。(笑)
P1070057aaa.jpg
美しく色付いた覆い被さるような枝の下を抜けて、お散歩はまだまだ続きます。
因みにボス公園内には、歩行者専用道、自転車専用道、馬専用道があります。
写真に写っているのは、馬専用道。馬の落し物には要注意です!(汗)

青空を見上げると、葉が光を受けてとっても綺麗♪
P1070067aaa.jpg
もう少ししたら、この葉っぱ達もドサッと落ちてしまうんですよね。(涙)
葉の無い枝が目立ってきたら、冬の到来。美しい秋も、あと少し。

オランダの秋は、黄色と茶色、それに緑色の競演という感じ。
P1070069aaa.jpg
残念ながら、日本の秋の代表である“もみじの赤”はほとんど見かけません。
それでも、森全体がどんどんと色付き、秋が深くなっているのを感じます。
今年の秋が、私にとってオランダで最後の秋(になるはず)。
目に、そして心に、しっかりと焼き付けておこうと思います。

この日撮影した写真で、これが1番のお気に入り。
IMG_5436a.jpg
3時間ほどのお散歩でしたが、ボス公園の晩秋を堪能しました!
それにしても、オランダにお住まいの皆さんって、
こんな素敵な森を、当たり前にお散歩出来る生活を送っていらっしゃるんですよね。
なんて贅沢な生活なのだろう!と、心底羨ましくなります。
高価なものを手に入れる…のではなく、こういうことこそ本当の贅沢だと思います。




~~あなたのクリックが、元気の源です♪~~
「最近のオランダは、見事に黄色と茶色に染まってきたわね…」という方も、
「日本の秋も素敵だけど、オランダの秋もなかなかよね♪」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ  ※どちらも別窓で開きます! 

関連記事
Last Modified : -0001-11-30